コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

キタノダイオー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Estranged999 (会話 | 投稿記録) による 2019年8月26日 (月) 08:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (スポイトー (会話) による ID:73989190 の版を取り消し)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キタノダイオー
品種 サラブレッド系種
性別
毛色 栗毛
生誕 1965年4月6日
死没 不明(1987年10月以降)
ダイハード
キタノヒカリ
母の父 トサミドリ
生国 日本の旗 日本北海道新冠町
生産者 キタノ牧場
馬主 田中清司
調教師 久保田金造中山
競走成績
生涯成績 7戦7勝
獲得賞金 2157万円
テンプレートを表示

キタノダイオー1965年 - 不明)は日本サラブレッド系種(サラ系)の競走馬種牡馬である。タケシバオーらと同期にあたる。血統は父ダイハード、母は朝日杯3歳ステークスの優勝馬キタノヒカリ、母の父は顕彰馬トサミドリである。半姉1963年優駿牝馬(オークス)優勝馬アイテイオー(父ハロウェー)がいる。

調教師は久保田金造、馬主は田中清司、主戦騎手は当時若手であった郷原洋行であった。

※本項では1965年産馬について説明する。また、馬齢は当時の表記(旧表記)に統一する。

略歴

3歳(旧表記)の早い時期にデビューすると、新馬戦を圧勝、続く函館3歳ステークスも新馬戦と同様の圧勝を収める。3戦目の北海道3歳ステークスも圧勝し、一躍ダービー候補となる。当時郷原は「今まで騎乗した馬で最高の馬である」とキタノダイオーを高く評価した[1]

しかしその後故障し、タケシバオー、アサカオーマーチスタニノハローモア等が活躍したクラシック路線は完全に棒に振ってしまった。

2年近い休養の後デビューの地函館で復帰すると、条件戦を3連勝し、再び休養を挟んだ6歳2月、東京での条件戦も勝利したが、これが最後の出走となり、重賞への復帰は叶わず7戦7勝の成績を残して引退した。

1971年から種牡馬入りし、産駒がすべてサラ系になるというハンデを背負っていたものの、底を見せないまま競走生活を終えたことや、初年度産駒のハードラークが中央競馬の重賞を制したこともありなかなかの人気を集め、国内産種牡馬不遇の時代のおけるサラ系種牡馬としては健闘と言える結果であった。母の父としても京都4歳特別2着のテルノシンゲキを出したが、現存している子孫は少ない。

主な産駒

血統表

キタノダイオー血統ネヴァーセイダイ系 / Swynford5×5=6.25%) (血統表の出典)

*ダイハード
Die Hard
1957 栃栗毛
父の父
Never Say Die
1951 栗毛
Nasrullah Nearco
Mumtaz Begum
Singing Grass War Admiral
Boreale
父の母
Mixed Blessing
1946 栗毛
Brumeux Teddy
La Brume
Pot-Pourri Rose Prince
Sweet Lavender

キタノヒカリ
1954 栗毛 (サラ系)
トサミドリ
1946 鹿毛
*プリメロ
Primero
Blandford
Athasi
*フリッパンシー
Flippancy
Flamboyant
Slip
母の母
バウアーヌソル
1938 鹿毛 (サラ系)
*トウルヌソル
Tournesol
Gainsborough
Soliste
*バウアーストック
Baverstock
Baverstock
Frivolity F-No.8-e


脚注

  1. ^ 日本中央競馬会優駿」1988年2月号より。

関連項目

外部リンク