Wikipedia:Bot/使用申請
表示
下の部分は日本語が読めない人のためのボットの方針の要約です。日本語が読める人はWikipedia:Botをよく読み理解した上で、次の「使用申請を投稿」を押してください。
Requests for bot approval
Summary of the Bot policy
- Respect m:Bot policy, WP:B#Additional_guidelines, and relevant policies.
- Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
- Provide the following information on the bot's user page and an approval request:
- Details of the bot's task (or tasks)
- Whether the bot is manually assisted or runs automatically
- When it will operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and how frequently
- The language and/or program that it is running.
- It is necessary to list all bots which are used on Jawp in Wikipedia:Bot/ステータス.
- Bots without approval need to comply with a minimum editing interval of 1 minute and a maximum limit of approximately 200 edits per task.
- Bots with approval should maintain an editing interval of 5 seconds or longer.
- During the peak hours, try to refrain from running your bot, or please keep editing interval of 20 seconds or longer.
- When requesting approval of your bot, you should submit an approval request using the blue "Submit your request" button below.
- After you submit an approval request, please do a test run in 40 to 200 edits.
- It is necessary to obtain consensus before you start a test run.
- If your task is cleaning the sandbox and/or fixing double-redirects, you can start a test run without prior consensus.
- A bureaucrat may approve your tasks for each type of work listed below and add bot flag to your bot if no problem was found.
- If your bot needs to perform a different type of task than what was previously approved, it is necessary to obtain approval again.
- The bureaucrat will use {{BotApproved}} to approve the request, or use {{BotDenied}} to deny the request. Your bot will then be listed as an approved bot in Wikipedia:Bot/ステータス.
The list of types of bot tasks is available here.
You need to explain the type of bot works to be performed at an approval request. (Script names of the Pywikibot in parentheses are examples. It is not necessary to use the specified script if the editing result is similar.)
- Type A - Cleaning of sandbox (clean_sandbox.py)
- Type B - Fixing double-redirects (redirect.py)
- Type C - String replacement in a specific article list, including link, category, and template changes (replace.py, category.py, template.py, or AWB)
- Type D - Addition or modification of specific strings to unspecified articles (cosmetic_changes.py or AWB, including correction of specific typos, misspellings or errors)
- Type E - Maintenance of the page protection templates
- Type F - Page moves (movepages.py)
- Type G - Page deletions (delete.py)
- Type H - Automatic blocking accounts using public proxy
- Type I - Regular tasks that do not fall under the above types (automatic updates of data that need to be edited regularly.)
# | Bot使用申請 | 進捗 | 💬 | 👥 | 🙋 最終更新者 | 🕒 (UTC+9) | 決裁者 | 🕒 (UTC+9) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Amaybot 20240412 | 14 | 5 | Anaka Satamiya | 2024-11-07 15:10 | W.CC | 2024-06-01 21:37 | |
2 | nanonaBot 20241002 | 10 | 4 | Nanona15dobato | 2024-10-26 21:18 | W.CC | 2024-10-26 21:00 | |
3 | Anakabot 20241026 | 10 | 2 | FlatLanguage | 2024-10-29 11:35 | |||
4 | Anakabot 20241031 | 11 | 4 | FlatLanguage | 2024-11-09 00:46 | |||
5 | Anakabot 20241104 | 5 | 2 | Syunsyunminmin | 2024-11-07 19:28 | |||
6 | Leaderbot | 1 | 1 | Leaderboard | 2024-11-06 04:10 |
発言更新の凡例 |
---|
|
|
|
|
|
Manual settings |
When exceptions occur, please check the setting first. |
- ボット名/Bot: S12bot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: So-i12 (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 最小10秒
- 作業内容/Function:
- 単純な置換で済むもの(リンク置換など)(適正手続済みのもの)
- 運転方法/Operation: 手動制御または半自動運転
- ソフト/Software: Pywikibot
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:So-i12
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment: 仮運用の合意がなされましたら、仮運用の最初は60秒程度の間隔を置きます。--S12bot(会話) 2019年8月2日 (金) 15:04 (UTC)
- コメント上記Botアカウントとして編集したため、運用者としてのコメントをしておきます。--So-i12(会話) 2019年8月2日 (金) 15:07 (UTC)
- コメント 数か月間コメントがつかなかったが、仮運用ぐらいははじめてもいいのではないかと考えます。--ネイ(会話) 2020年1月13日 (月) 08:12 (UTC)
- @So-i12さん: その後、1か月以上反対がなかったため、とりあえず仮運用を始めてみませんか。--ネイ(会話) 2020年3月8日 (日) 14:31 (UTC)
- 反対 1か月以上返答なしかつ仮運用の形跡もなかったため、申請の意思がなくなったものとして反対票を投じます。今後の再申請にあたっては仮運用をしてからでいいと思います。--ネイ(会話) 2020年4月11日 (土) 06:02 (UTC)
- 今回はフラグを付与しないことにしましょう。--Bellcricket(会話) 2020年4月17日 (金) 10:09 (UTC)
- ボット名/Bot: YuukinBot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: Yuukin0248 (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 6回/分
- 作業内容/Function:
- Wikipedia:Bot作業依頼 の対応
- Category:タグが貼られた日付別に分類したカテゴリ の下位カテゴリを整備
- 運転方法/Operation: 半自動/自動
- ソフト/Software: manual:Pywikibot、mwparserfromhell、及び自作の Python スクリプト
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:Yuukin0248
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment: 私の Bot アカウントとしてはUser:YuukinAWB が既に承認されていますが、AutoWikiBrouser での対応が難しい場合がありましたので、新たな Bot アカウントを申請します。作業間隔については、最大でも1分間に6回です。Bot作業依頼での対応で、主に複雑な処理を必要とする場合に使用します。また、カテゴリ整備については、カテゴリの数が非常に多く、手作業またはフラグ無しのBotで行っても非常に時間がかかってしまう作業のため、これを自動化するという意図があります。いずれの作業でも、Pywikibot のライブラリに加え、付属のスクリプト または自作の Python スクリプトを使用します。仮運用については、この申請から 1 週間後以降にカテゴリ整備について行う予定です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年3月23日 (月) 09:40 (UTC)
- コメント AWBボットの実績を鑑みて、おそらく問題はないかと思いますが、とりあえず仮運用を待ってから正式に票を投じます。--ネイ(会話) 2020年3月23日 (月) 11:02 (UTC)
- 報告 仮運用行いました (投稿記録)。Bot作業依頼での仮運用も、要望があれば行います。よろしくお願いいたします。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月1日 (水) 05:26 (UTC)
- 賛成 仮運用では特に問題がなかったと思います。AWBボットで作業依頼を対応した実績もあるので、改めてボット作業依頼での仮運用を行う必要性は薄いでしょう。--ネイ(会話) 2020年4月1日 (水) 11:49 (UTC)
- 済 botフラグを付与しました。--ぱたごん(会話) 2020年4月1日 (水) 13:20 (UTC)
- 利用者グループが変更されていることを確認しました。賛成票を頂いたネイさん、フラグを付与して頂いたぱたごんさんに御礼申し上げます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月1日 (水) 14:32 (UTC)
- 済 botフラグを付与しました。--ぱたごん(会話) 2020年4月1日 (水) 13:20 (UTC)
- ボット名/Bot: Quoxbot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: Quox (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 20-60秒
- 作業内容/Function:
- 運転方法/Operation: 半自動/手動
- ソフト/Software: AWB6.1.0.1を利用
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:Quox
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment: 富山房 → 冨山房 の修正で仮運用を行っています。
- 報告 仮運用行いました (投稿記録)。--Quox(会話) 2020年4月10日 (金) 15:11 (UTC)
- 反対意見は無いようですね。botフラグを付与します。--Bellcricket(会話) 2020年4月17日 (金) 10:13 (UTC)
- botフラグが付与されているのを確認いたしました。ご対応ありがとうございます。--Quox(会話) 2020年4月17日 (金) 12:37 (UTC)
- 反対意見は無いようですね。botフラグを付与します。--Bellcricket(会話) 2020年4月17日 (金) 10:13 (UTC)
- ボット名/Bot: WCCbot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: W.CC (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 毎分6編集以下
- 作業内容/Function:
- サンドボックスの初期化
- 二重リダイレクトの修正
- Bot依頼への対処
- 運転方法/Operation: 手動/半自動制御
- ソフト/Software: Python / Pywikibot
- 連絡/Contact: 会話
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on:jawb,jawq,jawn,jawikt,過去にjawpでもフラグあり
- コメント/Comment: ご無沙汰しております。過去にフラグ付きBotとして承認されており、自己申請によって除去されていたBotの再申請です。作業内容については過去のものとほぼ同様です。作業内容1については、すでに1回仮運用済み[1]です。不足であれば追加で行います。作業内容2については、申請日現在で有効な二重リダイレクトが存在しないため、jawp内では仮運用を行えません。自ら二重リダイレクトを作成して修正テストを行うことも一計ではありますが、合意なく行うことに抵抗がありますので、過去の申請時の仮運用歴や他プロジェクトでの運用履歴[2]を参考にご審議をいただければ幸いです。作業内容3につきましては、Wikipedia:Botに基づき事前合意をいただければ、適切な時期に仮運用を開始します。どうぞよろしくお願いいたします。--W.CC(会話) 2020年4月21日 (火) 12:43 (UTC)
- 質問 過去にフラグ除去を申請した理由について、お伺いしてもよろしいでしょうか?--ネイ(会話) 2020年4月21日 (火) 13:02 (UTC)
- 私生活の変化に伴い、2018年6月から約2年間弱に渡りウィキブレイクをしていました。当時から少なくとも年単位でウィキペディアから離れると予想していましたので、使用しないアカウントで機能を保持し続けるのはセキュリティ上不適切と考え、コミュニティからお預かりしていた機能はすべてお返しいたしました。Botフラグもその一環です。(他プロジェクトについても同様にお返しすべきだったのかもしれませんが、これは失念しておりました。今から考えると不適切であったかもしれません。それぞれのプロジェクトのコミュニティから説明を求められた際にはお詫びを申し上げたいと思います。)--W.CC(会話) 2020年4月21日 (火) 13:16 (UTC)
- 質問 過去にフラグ除去を申請した理由について、お伺いしてもよろしいでしょうか?--ネイ(会話) 2020年4月21日 (火) 13:02 (UTC)
- 申請からある程度時間が経過しましたので、作業内容3についてBot依頼に適切な依頼が出たタイミングで仮運用を開始しようと考えています。開始前にその他ご質問やご意見等ございましたら、適切に再検討しますので、どうぞよろしくお願いします。--W.CC(会話) 2020年5月2日 (土) 13:15 (UTC)
- 報告 WP:BOTREQ#心気症のリンク修正 (oldid=77590544) で作業を行い、仮運用は完了いたしました。ご審議よろしくお願いいたします。--W.CC(会話) 2020年5月17日 (日) 12:42 (UTC)
- ボット名/Bot: Atmark-chan-Bot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: Atmark-chan (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval:
- 15〜30秒(2〜4編集/分)を想定。
- 最小でも10秒(6編集/分)は空けるようにいたします。
- 作業内容/Function:
- Bot作業依頼のものが中心です。
- 単純な置換作業(除去含む)。 例: リンク修正
- 単純な挿入作業。 例: ナビゲーションテンプレートの挿入(デフォルトソートやカテゴリとの順序程度であれば考慮できます)
- その他、技術的・私の知識的に可能な範囲での作業。
- 運転方法/Operation:
手動または半自動主に半自動、場合によっては手動も可能性あり - ソフト/Software: Pywikibot
- 連絡/Contact: Atmark-chan の会話ページ
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment: 2案件ほど、動作確認と私自身の慣れのため、フラグなしで運用をしておりました(甲・乙)。私がPythonをもっと勉強していけば、作業の幅はもっと拡大していくかと思います。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 14:37 (UTC) 追記--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月28日 (火) 01:56 (UTC)
- 追記 カテゴリ内の記事など、色々な一覧を取得することができるようですが、まだそちらの方はあまり学んでおりません。ですので、現状では、リンク元などから作業対象のページ一覧を手動で取得できるものが中心となりそうです。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 14:44 (UTC)
- 追記 Bot作業依頼の案件が中心になると思います。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月26日 (日) 22:50 (UTC)
- 追記 フラグなし運用甲ですが、1回目稼働時にデフォルトソート・カテゴリとの順序でミスがありました。慣れの問題もあり、私自身がコードを書く際にそこまで目がいっておりませんでした。なお、現在は修正済です。(追記が多くてすみません。)--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月27日 (月) 23:47 (UTC)
- 質問 あと、「運転方法/Operation」を「手動または半自動」としておりますが、「手動」「半自動」「(全)自動」の語に対する私の解釈が合っているか分からないので、念のため詳しくお教えいただけないでしょうか。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月28日 (火) 01:56 (UTC) 修正--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月28日 (火) 02:10 (UTC)
- 補足 私は、
- まず様子見のために2〜3項目ほどで実行してみる。
- 問題なければ、処理対象を増やして実行する。
- 処理対象のページが多い場合は、何回かに区切ると思います。
- なるべく目視で投稿記録を監視する等しています。
- のような感じです。処理を強制終了させるには、タスクマネージャーからいけばできるにはできます。これは自動なのか手動なのか、はたまた半自動なのですか。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月28日 (火) 23:17 (UTC)
- 私の認識では、
- 全自動運転: オペレーターが寝ていても勝手に実行開始して終了する。定時実行 Bot など
- 半自動運転: オペレーターが実行開始したら自動で編集を保存する。Bot 作業依頼で単純な依頼を受けたとき
- 手動制御: オペレーターが実行開始し、編集を保存するかどうかをオペレーターが1件1件確認する。Bot 作業依頼で複雑な依頼を受けたとき
- という風に考えています。様子見であれば、コマンドライン引数の
-simulate
を用いて差分がどうなるかを確認することをおすすめします (pywikibot ライブラリを import して API を叩いている場合は、from pywikibot import config2 as config
としてconfig.simulate = True
とするか、user-config.py
の simulate を True にしても同じです)。処理の終了はターミナルで Ctrl+C を押下すれば、KeyboardInterrupt
例外で処理終了されます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月29日 (水) 01:08 (UTC)- 感謝 ありがとうございます。であれば、「主に半自動、場合によっては手動も可能性あり」です。差分確認も今度試してみようと思います。色々教えていただきありがとうございました。--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月29日 (水) 02:57 (UTC)
- 返信 (Yuukin0248さん宛) 「
from pywikibot import config2 as config
としてconfig.simulate = True
とする」というのを試してみたのですが、なかなかうまくいきません。もう少し詳しく説明をお願いできますでしょうか?(お手数ですが、単純なもので良いので具体的なプログラムも示して頂けるとありがたいです。)--Atmark-chan <話/稿> 2020年4月30日 (木) 15:23 (UTC)
- 補足 私は、
import pywikibot
from pywikibot import config2 as config
config.simulate = True
site = pywikibot.Site()
page = pywikibot.Page(site, "Wikipedia:サンドボックス")
new_text = page.text + "あああ"
pywikibot.showDiff(page.text, new_text)
page.text = new_text
page.save("テスト")
# SIMULATION: edit action blocked.
- (インデント戻し) simulate が True になっていたら編集 API の使用が制限されるので、編集を保存しようとすると "SIMULATION: edit action blocked." と出て編集は保存されないはずです。投稿動作の前後については 私のスクリプト も御覧ください。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年5月1日 (金) 00:25 (UTC)
- 感謝 本当に本当にありがとうございます。色々とお世話になりました。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月1日 (金) 23:10 (UTC)
- 返信 (Yuukin0248さん宛) Yuukin0248さんのスクリプトを参考にさせていただき、スクリプトを組んでみました。今後活用していきたいと思います。改めて感謝申し上げます。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月2日 (土) 14:18 (UTC)
- コメント Bot作業依頼が来たら仮運用をしようと思います。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月5日 (火) 12:23 (UTC)
- 報告 WP:BOTREQ#「少年ジャンプ+」関連のリンクなどの修正依頼(固定版)にて仮運用を行いました(投稿記録1・投稿記録2・投稿記録3)。設定を誤ったことによる「うすた京介」での誤編集(修正済)、依頼対象外の「ノート:週刊少年ジャンプの増刊号」での編集(差戻し済)以外に異常はないと思います。--Atmark-chan <話/稿> 2020年5月11日 (月) 11:26 (UTC)
AltoBotの権限除去
- ボット名/Bot: AltoBot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: アルトクール (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- コメント/Comment:稼働頻度が減っており、Bot作業対応を現状していないためフラグを除去願います。--アルトクール(会話) 2020年4月28日 (火) 02:28 (UTC)
- フラグを取り除きます。Botでの貢献に感謝します。--Bellcricket(会話) 2020年5月3日 (日) 09:00 (UTC)
- ボット名/Bot: Takoyaki0815bot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: Takoyaki0815 (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 最小15秒
- 作業内容/Function:
- リダイレクト化されているリンクの修正
- 運転方法/Operation: 半自動/手動
- ソフト/Software: Pywikibot
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:Takoyaki0815
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment: リダイレクト化されていてもリンクが消されていないのをよく見るので申請します。
- 質問 「リダイレクト化されているリンクの修正」とは、東名高速 を 東名高速道路 に直すような編集のことを指しているのですか?--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月28日 (火) 13:58 (UTC)
- 「日本の鉄道駅#直営駅|直営駅」の「日本の鉄道駅#直営駅」の部分を消す事です。わかりにくい説明文で申し訳ございません。--Takoyaki0815(会話) 2020年4月28日 (火) 14:04 (UTC)
- Wikipedia:リダイレクト#独立の可能性 に基づくリンクという事ですね。納得しました。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月28日 (火) 14:24 (UTC)
- 「日本の鉄道駅#直営駅|直営駅」の「日本の鉄道駅#直営駅」の部分を消す事です。わかりにくい説明文で申し訳ございません。--Takoyaki0815(会話) 2020年4月28日 (火) 14:04 (UTC)
- 質問 「リダイレクト化されているリンクの修正」とは、東名高速 を 東名高速道路 に直すような編集のことを指しているのですか?--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年4月28日 (火) 13:58 (UTC)
- ボット名/Bot: DaedanBot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: gomdoli4696 (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: About 20 seconds? (slow or fast possible)
- 作業内容/Function:
- simple page maintenance work.
- 運転方法/Operation: Automatic or Semi-Automatic
- ソフト/Software: AWB 6.1.0.1
- 連絡/Contact: ko:user talk:Gomdoli4696
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: No bot permissions from other Wikipedia.
- コメント/Comment: If I need a test run, please leave a message. I'll also test-run it. This bot is operating in the same way in the Korean Wikipedia.
— Gomdoli4696 (토론) 2020年5月19日 (火) 02:16 (UTC)
Please refer to the Korean Wikipedia for the test content. ko:특수:기여/DaedanBot. — Gomdoli4696 (토론) 2020年5月22日 (金) 01:45 (UTC)
- ボット名/Bot: ENJBot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: 圓成 (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval: 最低20秒
- 作業内容/Function:
- ナビゲーションテンプレート、サイドバーテンプレートの添付
- 曖昧さ回避ページへのリンクを、然るべきページへのリンクに置換する、ページの改名に伴うリンク置換、赤リンク修正等リンクに関する作業
- カテゴリの追加作業
- 誤字修正作業
- Wikipedia:Bot作業依頼 の対応
- 運転方法/Operation: 半自動運転/手動
- ソフト/Software: AWB
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:圓成
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment:カテゴリの追加で仮運用を行いました。申請⇒仮運用という然るべき手順が逆転してしまい、申し訳ないです。--ENJBot(会話) 2020年5月30日 (土) 13:40 (UTC)
- 報告 改めて仮運用を報告いたします (投稿記録)。ご審議のほど、宜しくお願い致します。--ENJBot(会話) 2020年6月1日 (月) 09:14 (UTC)
- ボット名/Bot: MirrorKtBot (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 運用者/Operator: Misato Kano (会話 • 投稿記録 • SUL1 • SUL2 • 他P)
- 作業間隔/Interval:
1回/30分1回/1日カテゴリの内容を取得 1回/分ページの編集 - 作業内容/Function:
- Category:不適切な保護テンプレートのあるページの対応
保護されていないのに保護テンプレートが貼られているページからテンプレートを除去します。
- 運転方法/Operation: 自動
- ソフト/Software: Kotlin
- 連絡/Contact: 利用者‐会話:Misato_Kano
- ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
- コメント/Comment:
頻繁に更新されるカテゴリではないと思うためインターバルは比較的長めに設定しています。 よろしくお願いします。
- 仮運用を開始しました。利用者ページの対象が多かったため暫定的に「利用者:」から始まるページ名を除外しています(編集フィルターにて止められるため)。 --mirror_kt(会話) 2020年6月2日 (火) 21:36 (UTC)
- 仮運用での確認の結果、1回/30分でもこの用途では頻度が高すぎるように見受けられたため、1日1回のカテゴリ取得にしたいと思います。