「愛知県道215号田籾名古屋線」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
WP:D など
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
88行目: 88行目:
* [[三菱電機]]名古屋製作所
* [[三菱電機]]名古屋製作所
* [[イオン徳川明倫ショッピングセンター]]
* [[イオン徳川明倫ショッピングセンター]]
* [[徳川園]][[徳川美術館]]
* [[徳川園]]
* [[徳川美術館]]
* [[名古屋市蓬左文庫]]
* [[東海中学校・高等学校]]
* [[東海中学校・高等学校]]
* [[建中寺]]
* [[建中寺]]

2015年11月26日 (木) 15:26時点における版

一般県道
愛知県道215号標識
愛知県道215号田籾名古屋線
開通年 12月15日
起点 愛知県豊田市田籾町交差点
終点 愛知県名古屋市中区三の丸1丁目交差点
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
豊田市田籾町。名古屋商科大学日進キャンパス付近。名古屋の基幹バスの通りも県道起点は豊田の街外れである。
名古屋市中区の終点箇所(手前道路)。国道22号と接続する。

愛知県道215号田籾名古屋線(あいちけんどう215ごう たもみなごやせん)は愛知県豊田市を起点とし、愛知県名古屋市に至る一般県道である。名古屋市内では右側の車線が基幹バスの専用レーンとなっている。

概要

路線データ

沿革

別名

通称標識
出来町通・名古屋市東区内基幹バス白壁停留所付近

当道路は全区間に渡って「出来町通」(できまちどおり)の愛称がある。行政上の名称たる「愛知県道215号田籾名古屋線」ではとっつきにくいとの理由で1984年に名古屋市土木局が市民に名付け親になってもらうべく一般公募した。応募数では13番目にあたり、「徳川街道」が上位にあったものの、由緒ある町名たる「出来町通」が採用された[1]

主な接続路線

通過する自治体

周辺

豊田市
  • 豊田篠原内陸工業団地(グリーンテクノピア)
日進市
長久手市
名古屋市守山区
名古屋市名東区
名古屋市千種区
名古屋市東区
名古屋市中区

脚注

注釈

出典

  1. ^ “名古屋の道 愛称で呼んでネ”. 中日新聞: pp. 10. (1984-12-1夕刊) 

関連項目