コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Amadag」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Husa (会話 | 投稿記録)
58行目: 58行目:
:*{{コメント}}事実と違うので訂正させてもらいます。[[ノート:風林火山_(NHK大河ドラマ)]]へのコメント依頼は行ったばかりではなく、2か月前から行われていたことです[{{fullurl:Wikipedia:コメント依頼|diff=prev&oldid=56586173}} ]。--[[利用者:Gladneed|Gladneed]]([[利用者‐会話:Gladneed|会話]]) 2015年10月29日 (木) 14:05 (UTC)
:*{{コメント}}事実と違うので訂正させてもらいます。[[ノート:風林火山_(NHK大河ドラマ)]]へのコメント依頼は行ったばかりではなく、2か月前から行われていたことです[{{fullurl:Wikipedia:コメント依頼|diff=prev&oldid=56586173}} ]。--[[利用者:Gladneed|Gladneed]]([[利用者‐会話:Gladneed|会話]]) 2015年10月29日 (木) 14:05 (UTC)
*{{反対}}私も投稿ブロック依頼には反対票を、つまり現段階で1ヶ月以上の長期ブロックを必要とはしないと判断しました。まずは[[Wikipedia:コメント依頼/Amadag]]で、被依頼者の何が問題だったのかを理解してもらい、Wikipediaの方針を熟読させるように促すことを提案します。今回は以上の理由から反対票を投じますけど、方針の無理解が継続するようであれば、Gladneedさんを支持します。--[[利用者:Hi-lite|Hi-lite]]([[利用者‐会話:Hi-lite|会話]]) 2015年10月30日 (金) 02:17 (UTC)
*{{反対}}私も投稿ブロック依頼には反対票を、つまり現段階で1ヶ月以上の長期ブロックを必要とはしないと判断しました。まずは[[Wikipedia:コメント依頼/Amadag]]で、被依頼者の何が問題だったのかを理解してもらい、Wikipediaの方針を熟読させるように促すことを提案します。今回は以上の理由から反対票を投じますけど、方針の無理解が継続するようであれば、Gladneedさんを支持します。--[[利用者:Hi-lite|Hi-lite]]([[利用者‐会話:Hi-lite|会話]]) 2015年10月30日 (金) 02:17 (UTC)
*{{BL|反対}} 被依頼者に問題がないわけではありませんが、依頼者の行動にも問題がないわけではありません。議論での対立のみに帰因する現時点での長期ブロックは時期尚早であると考えます。--[[利用者:Husa|Husa]]([[利用者‐会話:Husa|会話]]) 2015年11月30日 (月) 13:39 (UTC)

2015年11月30日 (月) 13:40時点における版

利用者:Amadag会話 / 投稿記録 / 記録

Amadag氏に対する投稿ブロック依頼を提出します。

被依頼者は「風林火山 (NHK大河ドラマ)」で、「議論をお願いします[1][2]」を無視して悪口雑言をしながらリバートを繰り返したので[3][4][5][6][7]、1週間のブロックを受けました[8]

解除後、被依頼者はノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#仲代・千葉・緒形にようやく参加したのですが、議論途中で私の「明日遅くなるかもしれないが(明後日になるかもしれない)、いずれにしてもレスします。」と書いてるにも関わらず、このような発言をした後、ついにノートで決着」と、合意が成立していない状況で強引に編集をしました。管理者から注意を受け[9]、この時に被依頼者は「次、本当にありませんよ。」と警告も受けています。

被依頼者はコミュティに合意を求めようという考えが希薄で、私の言葉尻を捕らえ、ノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#OPクレジットを基にした並びについてで自らの提案を告知せず、わずか3日後に編集すると宣言し[10]、編集を強行されました[11]。「ノートで行われていた議論が終了。この並びは出典付きに切り替わるまでの期間限定です」とAmadag氏は言ってますが、「合意なき編集はいけない」という管理者の警告や、私の反対[12]を無視した行為です。期間限定なら編集する必要もなく、かつて反省していると言われてましたが[13]、第三者である管理者の警告を受け入れないこの変わり身には、コミニティを無視している姿勢ではないでしょうか?

私の予想ですが、今後は被依頼者は別アカウントで出典をつけること反対し、ノート:風林火山_(NHK大河ドラマ)#テンプレに載せる俳優とその順番に介入してくるのでしょう。

被依頼者のこの編集行為はWP:DISRUPTSIGNSの事例、

  1. 偏向している: 他の編集参加者が反対しているにも関わらず、特定の記事または一連の記事群に長期間にわたって特定の主張を反映させようとし続けている。偏向した編集は、記述の追加だけを指すのではありません。信頼できる情報源の除去を繰り返すといったこともこれにあたります。
  2. 検証可能性を満たさない: 情報源を示さなかったり、百科事典的でない情報源を使用したり、信頼できる情報源を正しく使用していなかったり、独自研究を行ったりします。
    a. 依頼者と被依頼者と両方の主張で平行線なのだから、公式本や公式サイトで決めればいいという代案を認めない。認めないなら、それに代わる提案を示せさず、自分の主張を言い続ける。
  3. 合意形成への不参加
    a. 他の利用者の発した、問題となっている編集への質問や説明の要請を繰り返し無視する。
    aa.「仲代と緒形の順番はどうするんですか?」とAmadag氏に2015年8月21日 (金) 09:35からなんども質問したけど「緒形の並びしか興味ない」「飲めない」の一点張りで、2ヶ月経って答えたのがこれ。
    b. 他の編集が編集に対して行った説明を繰り返し無視する。
  4. 真っ当に生産的活動を行う利用者を追い出そうとしてしている:
    a. 礼儀を忘れない(上のリンクやノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#仲代・千葉・緒形での発言)
    b. 個人攻撃をしない(上のリンクやノート:風林火山 (NHK大河ドラマ)#仲代・千葉・緒形での発言)
    c. 記事の所有権
    cc.「理由は単純で、OPクレジットを基に並べられた出演者欄が好きだからです。」)

に該当し、ウィキペディアの方針を捻じ曲げてまでAmadag氏は自分の主張を押し通そうとしているので、もはや妨害的編集と思います。「礼儀を忘れないと個人攻撃をしない」は議論相手の私も売り言葉に買い言葉してるので、私の発言については「Wikipedia:コメント依頼/Amadag」でコメントお願いします。

以上により、もはや短期ブロックでは効果は期待できないと考え、投稿ブロックを依頼します。--Gladneed会話2015年10月23日 (金) 11:48 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント

また意味不明なこと始めましたね。出典付きに切り替えるのに他者の同意はいらないはずです。

反対する者は編集すべきでないし、ウィキペディアからお引き取りするしかない。

これは紛うことなきあなたの言葉です。それなのに、なぜいちいち私に同意を求めるんです? 私はあなたの保護者じゃありません。 賛成ではないが、力ずくの阻止もしない。要するに黙認する旨をお伝えしてるはずです。 これで議論は終了でしょうよ。これ以上、私に何を求めるんですか?--Amadag会話2015年10月23日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

Hi-liteさんにお答えします。 私は合意に達したと判断しています。10月20日 (火) 09:04の編集[14]を確認していただけますか?。こちらが一歩引く形で、議論は事実上終了しています。 ただし出典付きに切り替わるまではOPクレジットを基にした並びなので、最後の最後までその中での最良の並びを模索するのは悪いことではないはずです。「死ぬまで生きろ」というわけです。 Gladneedさんはこの手法を「大問題」で「異常」で「ウィキペディアに反している」と言ってる[15]のだから、議論に参加すること自体おかしいでしょう。 それでも私は「出典案の話を持ち出さないなら」と一定の条件をつけて、受け入れる姿勢を示しました[16]が、これを蹴っています[17]。やはり議論は終わったとしか思えないわけです。これ以上、私に何を求めるつもりなんだろう?あの人は。--Amadag会話2015年10月23日 (金) 13:59 (UTC)[返信]

質疑・応答

  • コメントこんにちは、hi-liteと申します。Amadagさんに少し確認させてください。今回ノートを見る限り、まだ合意形成に達していないように見えるのですが、どうして編集を強行されたのでしょうか?第三者にでも分かるように、説明してください。相手の主張が間違っているのであれば、その問題は議論で解決すべきです。コメント依頼の際には、Amadagさんの主張を支持する利用者がいらっしゃいました。Gladneedさんの編集姿勢に問題があるのかもしれませんが、例えそれが事実であろうと、力づくで解決しようとしてはいけません。--Hi-lite会話2015年10月23日 (金) 13:23 (UTC)[返信]

審議

  • 賛成 (期間:本人の反省次第) どれぐらいの期限がいいのか判断しにくいのでコメント伺いたいところですが、暫定でもブロックをしたほうがいいと思います。私の反対がダメということでも、管理者の警告を無視していますから。--Gladneed会話2015年10月23日 (金) 11:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 投稿履歴を見ましたが、目的外利用者と言わざるを得ません。よってWPからお引き取りいただくのがいいと思います。--MX1800会話) 2015年10月25日 (日) 16:10 (UTC)票を間違えたので訂正します。--MX1800会話2015年10月25日 (日) 16:11 (UTC)[返信]
    • 報告MX1800さんから上のコメントくださったあとに、被依頼者からこのような編集がありました[18]。それまで上の依頼文やWikipedia:コメント依頼/Amadagで書いたとおり、合意を頑なに否定されてた被依頼者だったのですが…。一応報告しておきます。正直この変わり身に驚いてるので。--Gladneed会話2015年10月28日 (水) 13:06 (UTC)[返信]
      • コメント(Gladneedさんも十分ご承知の上で報告されたのでしょうが、一応コメント)仮に被依頼者が自身の主張を取り下げたとしても、今回の審議と直接的には無関係です。MX1800さんが無期限ブロックで賛成票を投じた理由にも、妥当性があると言えるでしょう。--Hi-lite会話2015年10月30日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
  • 反対私はノート:風林火山_(NHK大河ドラマ)にコメントしましたので完全に無関係の第三者ではありませんが、現段階では時期尚早として反対します。
Wikipedia:コメント依頼/Amadag起案から僅か2日、今の時点での第三者コメント3件のうち、「Amadagさんをブロックすべし」というものは0件です。1件はAmadagさんの主張に肯定的、1件は双方に問題ありとする見解です。ノート:風林火山_(NHK大河ドラマ)へのコメント依頼も行ったばかり。現時点でブロックを依頼すべき状況にあるとは思いません。
コメント依頼や対話にもう少し時間をかけて、第三者による介入がじゅうぶんに行われてからにすべきです。(その間、Gladneedさんは「何もしない」ことに注力し、見守るべきです。)
「多重アカウント」に関しては、現時点では私は判断をしません。対話や合意形成に関してのみの判断です。--柒月例祭会話2015年10月29日 (木) 12:36 (UTC)[返信]
  • 反対 私も投稿ブロック依頼には反対票を、つまり現段階で1ヶ月以上の長期ブロックを必要とはしないと判断しました。まずはWikipedia:コメント依頼/Amadagで、被依頼者の何が問題だったのかを理解してもらい、Wikipediaの方針を熟読させるように促すことを提案します。今回は以上の理由から反対票を投じますけど、方針の無理解が継続するようであれば、Gladneedさんを支持します。--Hi-lite会話2015年10月30日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
  • 反対 被依頼者に問題がないわけではありませんが、依頼者の行動にも問題がないわけではありません。議論での対立のみに帰因する現時点での長期ブロックは時期尚早であると考えます。--Husa会話2015年11月30日 (月) 13:39 (UTC)[返信]