コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:ExpressGifu」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
m ボットによる: 3件のスレッド (14 日以上経過) を「利用者‐会話:Tuzu/過去ログ1」へ過去ログ化
Tuzu (会話) による ID:59597546 の版を取り消し措置の終了に伴う。
9行目: 9行目:
|minthreadsleft = 4
|minthreadsleft = 4
|minthreadstoarchive = 1
|minthreadstoarchive = 1
|algo = old(14d)
|algo = old(91d)
|archive = 利用者‐会話:Tuzu/過去ログ%(counter)d
|archive = 利用者‐会話:Tuzu/過去ログ%(counter)d
}}
}}

2016年5月4日 (水) 08:42時点における版


ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Tuzuさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Tuzu! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Tuzuさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--むじんくん会話2014年8月27日 (水) 01:13 (UTC)[返信]

お願い

はじめましてジョイテルホテルと申します。 早速ではございますが、ベストウェスタンホテル仙台は3/7より仙台ジョイテルホテルへ名称変更しております。 のページの名称変更をしたいのですが、方法が良く分かりません。 勝手なお願いではございますが、変更して頂く事は可能でしょうか。 もしくは、削除して頂ければ幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。--ジョイテルホテル会話2016年4月23日 (土) 06:17 (UTC)ジョイテホテル[返信]

謝罪(ブロックについて)

編集を強行し誠に申し訳ありませんでした。今後はこのような行為は慎むと約束いたします。そして、ブロックしてくださったKs aka 98さんに感謝申し上げます。なおブロック解除後にTOMOYUKI MOGIさんには謝罪を行う所存でございます。--Tuzutalk2016年4月28日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

高橋みお

こんにちは。高橋みおについてですが、高橋 みおの方から勝手に転記していらっしゃったので、名義化けが発生しているようにお見受けしました。ゆえに、履歴統合の必要性を認め、履歴統合を行いました。

今回いわゆる「履歴の継承」をせずに転記されているのはどういったご意図でしょうか。--Ohgi 2016年5月2日 (月) 08:46 (UTC)[返信]

  • 返信 申し訳ありません。意図があったということではなく、要約欄への記入を失念していたことによって発生したものです。
    今後は、このような行為を行う際には、履歴継承を要約欄に記入することを心がけます。
    履歴統合をしてくださり、ありがとうございました。--Tuzutalk2016年5月2日 (月) 09:31 (UTC)[返信]
    • いわゆる「履歴の継承」をせずに転記してしまうのが不適当だというのはご理解の通りです。しかしこの場合は高橋 みおの方がリダイレクトとして存続しえないので、要約欄にリンクを置いたとしても単純に転記してしまうのは問題があります。転記がなかったとしても、履歴継承または削除が必要だったものと思われます。--Ohgi 2016年5月2日 (月) 10:46 (UTC)[返信]
      • では、この場合はリダイレクトの削除依頼に履歴統合案件として提出すればよろしかったでしょうか。--Tuzutalk2016年5月2日 (月) 11:31 (UTC)[返信]
        • 履歴統合って面倒なのであまり取りたくない手段です。今回は転記されただけでなく、転記後に少しですが編集があったので、仕方がないから履歴統合しました。転記されてなければ、今回は初版加筆版の投稿者が同じなので、「高橋みお」の方を削除して、再度「高橋 みお」を移動するのがよかったかもしれない。この場合は即時削除の方針に該当するかどうか微妙ですが、削除依頼にかけても時間がかかってもっと履歴がぐちゃぐちゃになるかもしれない。こういうところを考慮して、私だったら裁量で即時削除しちゃうと思いますけど、Tuzuさんが即時削除を貼ったら他の管理者ならそれは却下するかもしれない。ゆえに、転記こそすべきでないですが、どうすべきだったかと問われれば返答に窮するところがあります。--Ohgi 2016年5月2日 (月) 12:44 (UTC)[返信]
          • 了解しました。確かに、今考えてみると高橋みおを即時削除申請し、高橋 みおを移動したほうが良かった気もします。再度となりますが、私の軽率な転記でOhgiさんに大変面倒な手段を取らしてしまい、申し訳ありませんでした。--Tuzutalk2016年5月2日 (月) 13:35 (UTC)[返信]

Tuzu 2について

これは利用者:森田四郎会話 / 投稿記録 / 記録のブロック破りのアカウントですので、利用者名変更要請ではなく管理者伝言板に直接報告してもよかった気がします。こちらで報告しましたが、念のためにTuzuさんの方からも投稿傾向を照らし合わせてもいいと思います。--海ボチャン会話2016年5月4日 (水) 01:12 (UTC)[返信]