コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「北アナトリア断層」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:「イスタンブール」記事改名に伴うリンク修正依頼 - log
5行目: 5行目:
[[プレートテクトニクス]]理論の考え方および、GPSのデータを基にした観測では、[[ヨーロッパ]]から[[東アジア]]までを覆う巨大な[[ユーラシアプレート]]と、[[アナトリア半島]](小アジア)を覆う小さな[[アナトリアプレート]]の境界にある断層である。両プレートのずれを大きく反映しており、断層の北側は東に、南側は西に動き続けている。位置づけとしては[[サンアンドレアス断層]]と同じ[[トランスフォーム断層]]に分類される。
[[プレートテクトニクス]]理論の考え方および、GPSのデータを基にした観測では、[[ヨーロッパ]]から[[東アジア]]までを覆う巨大な[[ユーラシアプレート]]と、[[アナトリア半島]](小アジア)を覆う小さな[[アナトリアプレート]]の境界にある断層である。両プレートのずれを大きく反映しており、断層の北側は東に、南側は西に動き続けている。位置づけとしては[[サンアンドレアス断層]]と同じ[[トランスフォーム断層]]に分類される。


北アナトリア断層は[[イスタンブル]]の南約20kmとかなり近い位置にある。また[[イズミット]]や[[エルズィンジャン]]では街の真下に断層があると考えられており、防災上重要な断層である。この断層では過去に多数の[[地震|大地震]]が起こったが、約1,000kmと非常に長い断層は一度に動くことはなく、数年に一度少しずつ動いて多数の大地震を発生させている。
北アナトリア断層は[[イスタンブル]]の南約20kmとかなり近い位置にある。また[[イズミット]]や[[エルズィンジャン]]では街の真下に断層があると考えられており、防災上重要な断層である。この断層では過去に多数の[[地震|大地震]]が起こったが、約1,000kmと非常に長い断層は一度に動くことはなく、数年に一度少しずつ動いて多数の大地震を発生させている。


北アナトリア断層は、エルズィンジャン付近で[[北西アナトリア断層]]と接する。また、アルメニアとトルコの国境付近で[[東アナトリア断層]]と接する。トルコ中部のチョルム県付近ではAlaca断層と接し、北西部のサカリヤ県付近ではGeyve断層と接する。
北アナトリア断層は、エルズィンジャン付近で[[北西アナトリア断層]]と接する。また、アルメニアとトルコの国境付近で[[東アナトリア断層]]と接する。トルコ中部のチョルム県付近ではAlaca断層と接し、北西部のサカリヤ県付近ではGeyve断層と接する。

2016年10月18日 (火) 11:39時点における版

北アナトリア断層とサンアンドレアス断層の比較

北アナトリア断層(きたアナトリアだんそう、トルコ語Kuzey Anadolu Fay Hattı)とは、約1,000kmにわたってトルコ北部を東西に貫く断層帯である。右横ずれ断層であり、世界的に見ても特に活動が活発な活断層の1つ。

概要

プレートテクトニクス理論の考え方および、GPSのデータを基にした観測では、ヨーロッパから東アジアまでを覆う巨大なユーラシアプレートと、アナトリア半島(小アジア)を覆う小さなアナトリアプレートの境界にある断層である。両プレートのずれを大きく反映しており、断層の北側は東に、南側は西に動き続けている。位置づけとしてはサンアンドレアス断層と同じトランスフォーム断層に分類される。

北アナトリア断層はイスタンブールの南約20kmとかなり近い位置にある。またイズミットエルズィンジャンでは街の真下に断層があると考えられており、防災上重要な断層である。この断層では過去に多数の大地震が起こったが、約1,000kmと非常に長い断層は一度に動くことはなく、数年に一度少しずつ動いて多数の大地震を発生させている。

北アナトリア断層は、エルズィンジャン付近で北西アナトリア断層と接する。また、アルメニアとトルコの国境付近で東アナトリア断層と接する。トルコ中部のチョルム県付近ではAlaca断層と接し、北西部のサカリヤ県付近ではGeyve断層と接する。

活動記録

北アナトリア断層で過去に発生した地震の経過図

過去に北アナトリア断層で発生した大地震のうち、記録に残っているものは以下のとおり。

※表記は左から順に「発生年月日」「震源・被害地域」「マグニチュード」。

出典

関連項目