コンテンツにスキップ

「升田世喜男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log
65行目: 65行目:
[[Category:比例東北ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:比例東北ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:たちあがれ日本の人物]]
[[Category:たちあがれ日本の人物]]
[[Category:日本維新の会の人物]]
[[Category:日本維新の会の人物 (2012-2014)]]
[[Category:青森県の地方議会議員]]
[[Category:青森県の地方議会議員]]
[[Category:青森県出身の人物]]
[[Category:青森県出身の人物]]

2016年11月13日 (日) 03:27時点における版

日本の旗衆議院議員 升田 世喜男
生年月日 (1957-06-05) 1957年6月5日(67歳)
出身地 日本の旗青森県小泊村(現中泊町
出身校 青森県立木造高等学校卒業
拓殖大学商学部中退
前職 青森県議会議員
所属委員会 内閣委員会
東日本大震災復興特別委員会
世襲
選出選挙区 比例東北ブロック青森1区
当選回数 1回
所属党派無所属→)
たちあがれ日本→)
太陽の党→)
日本維新の会→)
維新の党→)
民進党
党役職 民進党青森県総支部連合会副代表
ウェブサイト 維新の党青森県総支部代表升田世喜男(ますたせきお)
テンプレートを表示

升田 世喜男(ますた せきお、1957年6月5日 - )は、日本政治家民進党所属の衆議院議員(1期)。

青森県議会議員(2期)、小泊村議会議員(3期)を務めた。

経歴

1957年6月5日青森県小泊村(現中泊町)生まれ。青森県立木造高等学校卒業後、拓殖大学に入学のち中退[1]

1986年小泊村議会議員選挙に初当選。以後3期務める。

1999年青森県議会議員選挙に初当選。2003年、同会農林水産常任委員長に就任。

2005年第44回衆議院議員総選挙青森1区より無所属で出馬するも落選。

2009年第45回衆議院議員総選挙に青森1区より無所属[2]で出馬するも落選[3]

2010年第22回参議院議員通常選挙青森県選挙区よりたちあがれ日本公認で出馬するも落選[4]

2012年第46回衆議院議員総選挙に青森1区より日本維新の会公認で出馬するも落選[5]

2014年第47回衆議院議員総選挙に青森1区より維新の党公認で出馬。小選挙区で落選するものの比例東北ブロックにて初当選した[6]

2016年3月27日、民進党に合流[7]

政策

不祥事

2014年衆議院議員選挙の際、電話による選挙運動の報酬に現金を渡したとして、升田の選挙運動員2人が2015年2月19日、公選法違反(買収)罪で起訴された[10]。2015年5月29日、青森地方裁判所は運動員両名に対して懲役1年8月、執行猶予5年および懲役8月、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した[11]。仙台高等検察庁はこの判決を受け、升田本人に対する連座制適用による当選無効を求める行政訴訟を検討したが、「『組織的選挙運動管理者』に該当するとは直ちに認められないとの結論に至った」として起訴を断念した[12]

脚注

関連項目

外部リンク