コンテンツにスキップ

「木戸口英司」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log: Category:生活の党の国会議員 → [[:Category: 自由党の国会議員 (日本 2016...
72行目: 72行目:
{{小沢一郎}}
{{小沢一郎}}
{{デフォルトソート:きとくち えいし}}
{{デフォルトソート:きとくち えいし}}
[[Category:生活の党の国会議員]]
[[Category: 自由党の国会議員 (日本 2016-)]]
[[Category:岩手県選出の参議院議員]]
[[Category:岩手県選出の参議院議員]]
[[Category:岩手県の地方議会議員]]
[[Category:岩手県の地方議会議員]]

2016年11月13日 (日) 03:49時点における版

木戸口 英司
きどぐち えいじ
生年月日 (1963-08-21) 1963年8月21日(60歳)
出生地 日本の旗 岩手県花巻市
出身校 千葉大学法経学部経済学科卒業
前職 衆議院議員小沢一郎秘書
岩手県議会議員
岩手県知事達増拓也政務秘書
所属政党自由党→)
民主党→)
無所属→)
生活の党と山本太郎となかまたち→)
自由党
称号 経済学士(千葉大学・1987年
公式サイト きどぐち英司 オフィシャルサイト

選挙区 岩手県選挙区
当選回数 1回
在任期間 2016年7月26日 - 現職
テンプレートを表示

木戸口 英司(きどぐち えいじ、1963年8月21日 - )は、日本政治家自由党所属の参議院議員(1期)、自由党政策審議会長代理・両院議員総会長・参議院国会対策委員長。小沢一郎衆議院議員達増拓也岩手県知事の秘書を経て、第24回参議院議員通常選挙において、岩手県選挙区より選出される。

プロフィール

花巻市生まれ[1]岩手県立花巻北高等学校卒業後、1983年4月、千葉大学法経学部経済学科進学[1]1987年3月に卒業。

1987年4月~2003年4月、衆議院議員小沢一郎秘書[1]

2003年4月~2007年4月、岩手県議会議員に選出される[1]

2007年4月~2016年4月、岩手県知事達増拓也政務秘書を務める[1]

2016年7月10日、第24回参議院議員通常選挙において、岩手県選挙区の野党統一候補として無所属で立候補し[2]、初当選[3]

同年7月15日、生活の党と山本太郎となかまたちに参加[4]

政策

  • 安保法制の廃止と集団的自衛権行使容認の閣議決定撤回、立憲主義の回復を実現する[5]
  • 安倍政権による憲法改悪を阻止し、政権の打倒を目指す[5]
  • 原発に頼らない社会を目指すとともに、再生可能エネルギーの促進を図る[5]
  • アベノミクスを転換し、暮らしと仕事の現場に立脚した社会経済政策を推進する[5]
  • 消費税の増税は中止する[5]
  • TPPの国会承認否決を目指す[5]
  • 「5年間の集中復興期間終了」を口実とした国の被災者支援・復興策の縮小打ち切りを許さず、被災者生活再建支援金の500万円への引き上げなど、抜本的な拡充に力を尽くす[5]
  • 選択的夫婦別姓制度導入にどちらかといえば賛成[6]

人物

  • 家族は母と妻[7]
  • 尊敬する人物は原敬[7]
  • 好きなスポーツはバレーボール。中学から大学にかけて、バレー部に所属していた[7]

出典

  1. ^ a b c d e プロフィール木戸口英司公式ホームページ
  2. ^ 岩手県で木戸口氏を野党統一候補に決定 4野党が政策協定結ぶしんぶん赤旗、2016年5月22日
  3. ^ 2016参院選 岩手選挙区開票速報
  4. ^ 本人ツイッター2016年7月15日
  5. ^ a b c d e f g マニフェスト木戸口英司公式ホームページ
  6. ^ 2016年候補者候補者アンケート (朝日・東大谷口研究室共同調査)
  7. ^ a b c 人物木戸口英司公式ホームページ

外部リンク