コンテンツにスキップ

「性感染症」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
2017sw1217 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
14行目: 14行目:
| MeshID = D012749
| MeshID = D012749
}}
}}
'''性行為感染症''' ('''性感染症'''、'''性病'''、英: sexually transmitted infections ('''STI'''), sexually transmitted diseases ('''STD''') ,venereal diseases ('''VD''')), は[[性行為|膣性交]]、[[アナルセックス|肛門性交]]、[[オーラルセックス|口腔性交]]を含む[[性行為]]によって[[感染]]する感染症である<!-- <ref name=WHO2014/> -->。ほとんどの性行為感染症は感染初期に症状を示さない<ref name=WHO2014/>。それ故に性行為感染症は他の人へ感染を移しやすい<ref>{{cite book|vauthors=Murray PR,Rosenthal KS, Pfaller MA|title=Medical microbiology|date=2013|publisher=Mosby|location=St. Louis, Mo.|isbn=9780323086929|page=418|edition=7th|url=https://books.google.com/books?id=RBEVsFmR2yQC&pg=PA418}}</ref><ref>{{cite book|last1=Goering|first1=Richard V.|title=Mims' medical microbiology.|date=2012|publisher=Saunders|location=Edinburgh|isbn=9780723436010|page=245|edition=5th|url=https://books.google.ca/books?id=pzQayLEQ5mQC&pg=PA245}}</ref>。性行為感染症の症状と徴候として膣やペニスの滲出液、性器やその周辺に生じる潰瘍、下腹部痛などが含まれる。<!-- <ref name=WHO2014/> -->妊娠時や出産時に感染した性行為感染症は新生児の貧困の原因となりうる。<!-- <ref name=WHO2014/> -->また、性行為感染症が[[不妊]]の原因となることもある<ref name=WHO2014/>。
'''性行為感染症'''(せいこういかんせんしょう、'''性感染症'''、'''性病'''、英: sexually transmitted infections ('''STI'''), sexually transmitted diseases ('''STD''') ,venereal diseases ('''VD''')は[[性行為|膣性交]]、[[アナルセックス|肛門性交]]、[[オーラルセックス|口腔性交]]を含む[[性行為]]によって[[感染]]する感染症である<!-- <ref name=WHO2014/> -->。ほとんどの性行為感染症は感染初期に症状を示さない<ref name=WHO2014/>。それ故に性行為感染症は他の人へ感染を移しやすい<ref>{{cite book|vauthors=Murray PR,Rosenthal KS, Pfaller MA|title=Medical microbiology|date=2013|publisher=Mosby|location=St. Louis, Mo.|isbn=9780323086929|page=418|edition=7th|url=https://books.google.com/books?id=RBEVsFmR2yQC&pg=PA418}}</ref><ref>{{cite book|last1=Goering|first1=Richard V.|title=Mims' medical microbiology.|date=2012|publisher=Saunders|location=Edinburgh|isbn=9780723436010|page=245|edition=5th|url=https://books.google.ca/books?id=pzQayLEQ5mQC&pg=PA245}}</ref>。性行為感染症の症状と徴候として膣やペニスの滲出液、性器やその周辺に生じる潰瘍、下腹部痛などが含まれる。<!-- <ref name=WHO2014/> -->妊娠時や出産時に感染した性行為感染症は新生児の貧困の原因となりうる。<!-- <ref name=WHO2014/> -->また、性行為感染症が[[不妊]]の原因となることもある<ref name=WHO2014/>。


<!-- Causes and diagnosis -->
<!-- Causes and diagnosis -->

2017年3月21日 (火) 13:43時点における版

性感染症
"Syphilis is a dangerous disease, but it can be cured." Poster encouraging treatment showing text and design of an anchor and a cross. Published between 1936 and 1938.
概要
診療科 感染症
分類および外部参照情報
ICD-10 A64
ICD-9-CM 099.9
DiseasesDB 27130
Patient UK 性感染症
MeSH D012749

性行為感染症(せいこういかんせんしょう、性感染症性病、英: sexually transmitted infections (STI), sexually transmitted diseases (STD) ,venereal diseases (VD))は膣性交肛門性交口腔性交を含む性行為によって感染する感染症である。ほとんどの性行為感染症は感染初期に症状を示さない[1]。それ故に性行為感染症は他の人へ感染を移しやすい[2][3]。性行為感染症の症状と徴候として膣やペニスの滲出液、性器やその周辺に生じる潰瘍、下腹部痛などが含まれる。妊娠時や出産時に感染した性行為感染症は新生児の貧困の原因となりうる。また、性行為感染症が不妊の原因となることもある[1]

性行為感染症の原因となる細菌ウイルス寄生虫は30種以上にのぼる[1]。細菌性の性行為感染症にはクラミジア感染症淋病梅毒などが含まれる。ウイルス性の性行為感染症には性器ヘルペスHIV/AIDS尖圭コンジローマなどが含まれる。寄生虫による性行為感染症はトリコモナス症などが含まれる。性行為感染症は通常性交によって伝播するが、汚染血液や汚染臓器との接触、授乳出産など性交以外の接触によって伝播することもある[1]。性行為感染症の診断は先進国では容易だが、発展途上国においてはその限りでない[1]

性行為感染症の最も効果的な予防法は性交をしないことである[4]。予防接種によってある種の性行為感染症のリスクを低減する事も可能であり、B型肝炎、一部の型のHPVがこれにあたる[4]コンドームの使用、不特定多数の相手と性交をしないといったセーフセックスの実施も感染のリスクを低下させる[1][4]。男性の割礼はある種の性行為感染症の予防に効果的である[1]。ほとんどの性行為感染症は寛解可能あるいは完治可能である[1]。一般的な性行為感染症の中では梅毒、淋病、クラミジア感染症、トリコモナス症が完治可能だが、ヘルペス、B型肝炎、HIV/AIDS、HPVは寛解可能である一方完治はできない[1]。淋菌などの一部の病原体はある種の抗生物質に耐性を獲得しつつある[5]

2008年には5億人の人々が梅毒、淋病、クラミジア、トリコモナスのいずれかに感染したと推定された[1]。さらに少なくとも5.3億人が性器ヘルペスに、2.9億人の女性がヒトパピローマウイルスに感染している[1]。HIVを除いても性行為感染症は2013年の一年間で14万2千人の死を引き起こした[6]。アメリカ合衆国では2010年に1900万人が新たに性行為感染症に感染している[7]。歴史的な記述は少なくとも紀元前1550年頃のエーベルス・パピルス旧約聖書までさかのぼる[8]。性行為感染症にはしばしば恥や汚名を伴う[1]。英語では症状を示さない感染者を含む、"sexually transmitted infection" の語が、"sexually transmitted disease" や "venereal disease" より好まれて用いられる[9]

名称

A poster from the Office for Emergency Management. Office of War Information, 1941-1945

世界保健機構 (WHO) は1999年から"sexually transmitted infection" の単語の使用を推奨している[9]。"sexually transmitted infection" は"sexually transmitted disease"より広い意味を持つ[10]。"Infection(感染)"は寄生生物の侵入を意味するが、感染が必ずしも悪影響を与えるとは限らない。"Disease(疾病、疾患)"においては"infection"が機能の異常や障害につながる。そしていずれにおいても徴候や症状を示さないことがある[11]

徴候と症状

すべての性行為感染症が症状を示す訳ではなく、また症状を示すとしても感染直後にそれが現れるとは限らない。症例によっては感染症が無症状で保有される事があり、このような場合は他の人を感染させる可能性が高くなる。感染症の種類によって性行為感染症は不妊慢性痛、さらには死を引き起こしうる[12]

性行為感染症に思春期以前の子どもが感染していた場合は性的虐待の可能性を示す[13]

病原体

細菌

真菌

ウイルス

Micrograph showing the viral cytopathic effect of herpes (ground glass nuclear inclusions, multi-nucleation). Pap test. Pap stain.

寄生虫

原虫

予防

San Francisco City Clinic a municipal STI testing center in San Francisco.

カウンセリングと行動科学的アプローチ

最も効果的な性行為感染症の予防法は性行為(肛門性交や口腔性交等を含む)を一切行わない事である[4]。また、性行為感染症を防ぐ上では「特定の相手とのみ性行為を行う」「コンドームを使用する」などのセーファーセックスの実行が重要である。これは望まない妊娠を防ぐ上でも重要となる[1][4][30]

コンドーム

コンドームの使用は効率的に性行為感染症を予防する事ができる[1][4]

ワクチン

HPV感染症の一部とB型肝炎ワクチンの接種により予防可能である。さらにHIVとヘルペスウイルスについてもワクチンの開発が進められている[1][4]

その他

男性の割礼はHIVをはじめとした性行為感染症に予防効果がある事が知られている。また、抗ウイルス薬であるテノホビルのゲルもHIVの感染予防等に効果があるとされる[1]

疫学

日本

国立感染症研究所の調査では、2008年のデータでは性感染症の罹患率は年々減少、もしくは横ばいとなっていた[31]が、2010年以降は後天性免疫不全症候群[32]梅毒[33]では増加傾向にある。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Sexually transmitted infections (STIs) Fact sheet N°110”. who.int (2013年11月). 2014年11月30日閲覧。
  2. ^ Medical microbiology (7th ed.). St. Louis, Mo.: Mosby. (2013). p. 418. ISBN 9780323086929. https://books.google.com/books?id=RBEVsFmR2yQC&pg=PA418 
  3. ^ Goering, Richard V. (2012). Mims' medical microbiology. (5th ed.). Edinburgh: Saunders. p. 245. ISBN 9780723436010. https://books.google.ca/books?id=pzQayLEQ5mQC&pg=PA245 
  4. ^ a b c d e f g How You Can Prevent Sexually Transmitted Diseases”. cdc.gov (2013年11月5日). 2014年12月5日閲覧。
  5. ^ Centers for Disease Control and Prevention, (CDC) (10 August 2012). “Update to CDC's Sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2010: oral cephalosporins no longer a recommended treatment for gonococcal infections.”. MMWR. Morbidity and mortality weekly report 61 (31): 590–4. PMID 22874837. 
  6. ^ GBD 2013 Mortality and Causes of Death, Collaborators (17 December 2014). “Global, regional, and national age-sex specific all-cause and cause-specific mortality for 240 causes of death, 1990-2013: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2013.”. Lancet 385 (9963): 117–71. doi:10.1016/S0140-6736(14)61682-2. PMC 4340604. PMID 25530442. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4340604/. 
  7. ^ STD Trends in the United States: 2010 National Data for Gonorrhea, Chlamydia, and Syphilis”. Centers for Disease Control and Prevention. 2012年9月15日閲覧。
  8. ^ Gerd Gross, Stephen K. Tyring (2011). Sexually transmitted infections and sexually transmitted diseases. Heidelbergh: Springer Verlag. p. 20. ISBN 9783642146633. https://books.google.com/books?id=AnoGccgd7yQC&pg=PR20 
  9. ^ a b Organization, World Health (2003). Guidelines for the management of sexually transmitted infections. Geneva: World Health Organization. p. vi. ISBN 9241546263. http://applications.emro.who.int/aiecf/web79.pdf 
  10. ^ Sexually transmitted diseases (STDs)?”. PLWHA/National AIDS Resource Center. 2013年3月25日閲覧。
  11. ^ K. Madhav Naidu. “Epidemiology and Management”. Community Health Nursing. Gyan Publishing House (2010). p. 248 
  12. ^ Male STI check-up video”. Channel 4 (2008年). 2009年1月22日閲覧。
  13. ^ Hoffman, Barbara (2012). Williams gynecology. New York: McGraw-Hill Medical. ISBN 9780071716727 
  14. ^ a b c d e f 平松啓一・中込治 編『標準微生物学』(第10版)医学書院、2009年、585頁。ISBN 978-4-260-00638-5 
  15. ^ メルクマニュアルー鼠径部肉芽腫、Merck。2016年12月29日閲覧
  16. ^ Ljubin-Sternak, Suncanica; Mestrovic, Tomislav (2014). “Review: Clamydia trachonmatis and Genital Mycoplasmias: Pathogens with an Impact on Human Reproductive Health”. Journal of Pathogens 2014 (183167): 1–15. doi:10.1155/2014/183167. PMC 4295611. PMID 25614838. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4295611/. 
  17. ^ Zarei, Omid; Rezania, Simin; Mousavi, Atefeh (2013). “Mycoplasma genitalium and Cancer: A Brief Review”. Asian Pacific Journal of Cancer Prevention 14 (6): 3425–3428. doi:10.7314/APJCP.2013.14.6.3425. ISSN 1513-7368. 
  18. ^ Manchester, Marianne; McGowin, Chris L.; Anderson-Smits, Colin (2011). “Mycoplasma genitalium: An Emerging Cause of Sexually Transmitted Disease in Women”. PLoS Pathogens 7 (5): e1001324. doi:10.1371/journal.ppat.1001324. ISSN 1553-7374. 
  19. ^ Caini, Saverio; Gandini, Sara; Dudas, Maria; Bremer, Viviane; Severi, Ettore; Gherasim, Alin (2014). “Sexually transmitted infections and prostate cancer risk: A systematic review and meta-analysis”. Cancer Epidemiology 38 (4): 329–338. doi:10.1016/j.canep.2014.06.002. ISSN 1877-7821. PMID 24986642. 
  20. ^ Ljubin-Sternak, Sunčanica; Meštrović, Tomislav (2014). “Chlamydia trachomatisand Genital Mycoplasmas: Pathogens with an Impact on Human Reproductive Health”. Journal of Pathogens 2014: 1–15. doi:10.1155/2014/183167. ISSN 2090-3057. PMC 4295611. PMID 25614838. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4295611/. 
  21. ^ Schlicht, M. J.; Lovrich, S. D.; Sartin, J. S.; Karpinsky, P.; Callister, S. M.; Agger, W. A. (2004). “High Prevalence of Genital Mycoplasmas among Sexually Active Young Adults with Urethritis or Cervicitis Symptoms in La Crosse, Wisconsin”. Journal of Clinical Microbiology 42 (10): 4636–4640. doi:10.1128/JCM.42.10.4636-4640.2004. ISSN 0095-1137. 
  22. ^ McIver, C. J.; Rismanto, N.; Smith, C.; Naing, Z. W.; Rayner, B.; Lusk, M. J.; Konecny, P.; White, P. A. et al. (2009). “Multiplex PCR Testing Detection of Higher-than-Expected Rates of Cervical Mycoplasma, Ureaplasma, and Trichomonas and Viral Agent Infections in Sexually Active Australian Women”. Journal of Clinical Microbiology 47 (5): 1358–1363. doi:10.1128/JCM.01873-08. ISSN 0095-1137. 
  23. ^ Taylor-Robinson D, Clin Infect Dis. 1996 Oct;23(4):671-82; quiz 683-4. Infections due to species of Mycoplasma and Ureaplasma: an update.
  24. ^ Clark, Natalie; Tal, Reshef; Sharma, Harsha; Segars, James (2014). “Microbiota and Pelvic Inflammatory Disease”. Seminars in Reproductive Medicine 32 (01): 043–049. doi:10.1055/s-0033-1361822. ISSN 1526-8004. PMC 4148456. PMID 24390920. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4148456/. 
  25. ^ Larsen, Bryan; Hwang, Joseph (2010). “Mycoplasma, Ureaplasma, and Adverse Pregnancy Outcomes: A Fresh Look”. Infectious Diseases in Obstetrics and Gynecology 2010: 1–7. doi:10.1155/2010/521921. ISSN 1064-7449. 
  26. ^ “Sexually transmitted diseases treatment guidelines, 2006.”. MMWR Recomm Rep 55 (RR–11): 1–94. (2006). PMID 16888612. http://www.cdc.gov/mmwr/PDF/rr/rr5511.pdf. 
  27. ^ “Evidence of transmission of hepatitis D virus to spouses from sequence analysis of the viral genome”. Hepatology 22 (6): 1656–60. (1995). doi:10.1002/hep.1840220607. PMID 7489970. 
  28. ^ Farci P (2003). “Delta hepatitis: an update”. J Hepatol 39 (Suppl 1): S212–9. doi:10.1016/S0168-8278(03)00331-3. PMID 14708706. 
  29. ^ “Hepatitis B virus infection: co-infection with hepatitis C virus, hepatitis D virus, and human immunodeficiency virus”. Clin Liver Dis 8 (2): 445–60, viii. (2004). doi:10.1016/j.cld.2004.02.005. PMID 15481349. 
  30. ^ 性感染症について (ファクトシート)” (2013年11月). 2017年1月19日閲覧。
  31. ^ IASR 29-9 性感染症, 感染症発生動向調査, 梅毒, 性器クラミジア感染症, 性器ヘルペスウイルス感染症, 尖圭コンジローマ, 淋菌感染症 国立感染症研究所
  32. ^ HIV/AIDS 2014年 IASR Vol. 36 p. 165-p. 166: 2015年9月号] 国立感染症研究所
  33. ^ IDWR 2015年第44号 注目すべき感染症 「梅毒」 国立感染症研究所

関連項目

外部リンク

日本語のサイト