コンテンツにスキップ

「谷良治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: WP:BOTREQ#Infobox内の空のnowikiタグの除去: Infobox baseball, <nowiki></nowiki> → Removed
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:「富士重工業」→「SUBARU」カテゴリ変更依頼 - log: Category:富士重工業硬式野球部の選手Category:SUBARU硬式野球部の選手
90行目: 90行目:
{{DEFAULTSORT:たに りようし}}
{{DEFAULTSORT:たに りようし}}
[[Category:日本の野球選手]]
[[Category:日本の野球選手]]
[[Category:富士重工業硬式野球部の選手]]
[[Category:SUBARU硬式野球部の選手]]
[[Category:オリックス・バファローズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:オリックス・バファローズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:大学野球指導者]]
[[Category:大学野球指導者]]

2017年4月20日 (木) 08:41時点における版

谷 良治
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 群馬県
生年月日 (1958-04-11) 1958年4月11日(66歳)
身長
体重
184 cm
76 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1983年 ドラフト外
初出場 1984年4月8日
最終出場 1989年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督・コーチ歴

谷 良治(たに りょうじ、1958年4月11日 - )は群馬県出身の元プロ野球投手。右投げ右打ち。現在は関東学園大学硬式野球部監督。

来歴・人物

関東学園大附属高から富士重工に進む。1981年から3年連続で都市対抗に出場[1]、1981年の日本選手権では優勝を経験。チームメートに橋本敬司、向田佳元両投手がいた。

1983年ドラフト外で阪急入団。落差の大きいカーブを武器に、1年目の1984年から右の中継ぎとして活躍。同年のリーグ優勝に貢献し、日本シリーズでも第3戦に登板。翌1985年は抑えに回り5セーブ。1986年には抑えをアニマルに譲り、チーム最多の43試合に登板、主に中継ぎで7勝1敗1セーブの好成績を記録した。その後は段々と登板機会が減り、1991年限りで現役引退。

引退後は球団本部育成部青濤館副寮長を経て、オリックスのアシスタントスタッフ(打撃投手)をつとめた。2012年から関東学園大学の監督となる。

谷佳知が1997年オリックスに入団し自身と同じ背番号10だった為、ファンからよく間違われていた。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1984 阪急
オリックス
28 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 258 64.0 54 9 22 3 1 38 3 0 23 22 3.09 1.19
1985 25 1 0 0 0 0 1 5 -- .000 212 48.2 64 11 10 0 3 30 0 0 38 37 6.84 1.52
1986 43 0 0 0 0 7 1 1 -- .875 355 89.0 71 10 20 0 3 40 3 1 30 27 2.73 1.02
1987 19 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 120 26.0 36 3 9 1 1 19 2 0 19 19 6.58 1.73
1988 9 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 81 17.2 26 1 2 0 0 9 0 0 11 9 4.58 1.58
1989 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 5 1.0 2 0 0 0 0 1 0 0 1 1 9.00 2.00
通算:6年 125 2 0 0 0 7 3 6 -- .700 1031 246.1 253 34 63 4 8 137 8 1 122 115 4.20 1.28
  • 阪急(阪急ブレーブス)は、1989年にオリックス(オリックス・ブレーブス)に球団名を変更

記録

  • 初登板 1984年4月8日南海戦(大阪) 4-7 3番手として6回1死から登板1回1失点 被安打2 奪三振0 四死球0
  • 初勝利 1986年5月9日南海戦(大阪) 7-3 2番手として6回1死から登板1回2/3無失点 被安打2 奪三振0 四死球0

背番号

  • 10 (1984年 - 1988年)
  • 20 (1989年 - 1991年)
  • 106 (1992年 - 2006年)

脚注

  1. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年

関連項目