コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岡山空港」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
84行目: 84行目:
* [[2013年]](平成25年)3月31日 [[AIRDO]]による[[新千歳空港]]線が就航(全日本空輸との共同運航[[コードシェア便|コードシェア便(共同運航便)]])。
* [[2013年]](平成25年)3月31日 [[AIRDO]]による[[新千歳空港]]線が就航(全日本空輸との共同運航[[コードシェア便|コードシェア便(共同運航便)]])。
* 2013年(平成25年)[[4月1日]] [[関西航空地方気象台]]岡山空港出張所閉鎖。
* 2013年(平成25年)[[4月1日]] [[関西航空地方気象台]]岡山空港出張所閉鎖。
* 2013年(平成25年)4月3日 [[エバー航空]]による[[台湾桃園国際空港]]([[台北市|台北]])線が就航。(政府認可申請中のため、同年5月31日までは定期[[チャーター便]]としての就航。2014年(平成26年)10月26日から運休<ref>[https://web.archive.org/web/20140808052051/http://www.evaair.com/ja-jp/news-releases/2014/evaair-news-Okayama-flight.html 岡山=台北路線 運休のお知らせ](2014年8月8日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) エバー航空 2014年8月4日付</ref>。)
* 2013年(平成25年)4月3日 [[エバー航空]]による[[台湾桃園国際空港]]([[台北市|台北]])線が就航。(政府認可申請中のため、同年5月31日までは定期[[チャーター便]]としての就航。2014年(平成26年)10月26日から運休<ref>[https://web.archive.org/web/20140808052051/http://www.evaair.com/ja-jp/news-releases/2014/evaair-news-Okayama-flight.html 岡山=台北路線 運休のお知らせ](2014年8月8日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) エバー航空 2014年8月4日付</ref>。)
* [[2015年]](平成27年)2月20日 [[ユナイテッド航空]]の[[グアム国際空港]] (グアム)線が運休。
* [[2015年]](平成27年)2月20日 [[ユナイテッド航空]]の[[グアム国際空港]] (グアム)線が運休。
* [[2016年]](平成28年)3月28日 [[香港航空]]の[[香港国際空港]](香港)線が週7便で就航開始。<ref>[http://mainichi.jp/articles/20160202/ddl/k33/020/556000c 香港航空:岡山空港に定期便就航 来月28日から毎日1往復 /岡山] 毎日新聞 2016年2月2日付</ref><ref>[http://www.sanyonews.jp/article/292749 岡山空港に香港線8年ぶり復活 3月28日から毎日1往復] 山陽新聞 2016年1月29日付</ref>(同年7月16日から週2便(月・金)に減便<ref>[http://flyteam.jp/news/article/64221 香港航空、岡山/香港線を週2便に減便へ 就航から搭乗率は51.4%] FlyTeam 2016年6月2日付</ref>。)
* [[2016年]](平成28年)3月28日 [[香港航空]]の[[香港国際空港]](香港)線が週7便で就航開始。<ref>[http://mainichi.jp/articles/20160202/ddl/k33/020/556000c 香港航空:岡山空港に定期便就航 来月28日から毎日1往復 /岡山] 毎日新聞 2016年2月2日付</ref><ref>[http://www.sanyonews.jp/article/292749 岡山空港に香港線8年ぶり復活 3月28日から毎日1往復] 山陽新聞 2016年1月29日付</ref>(同年7月16日から週2便(月・金)に減便<ref>[http://flyteam.jp/news/article/64221 香港航空、岡山/香港線を週2便に減便へ 就航から搭乗率は51.4%] FlyTeam 2016年6月2日付</ref>。)
263行目: 263行目:
岡山空港の収支の内訳は、収入が6億831万円。うち航空会社からの着陸料・停留料5億5471万円、残りはターミナルビルなどへの土地建物貸付料、[[航空機燃料税]]等。支出は7億2220万円、内訳は維持運営費5億1687万円、人件費1億5044万円、[[固定資産税]]相当の交付金5438万円などとしている。両空港の関係予算は[[特別会計]]でなく[[一般会計]]に計上され、いずれも県が一般財源によって補填している。
岡山空港の収支の内訳は、収入が6億831万円。うち航空会社からの着陸料・停留料5億5471万円、残りはターミナルビルなどへの土地建物貸付料、[[航空機燃料税]]等。支出は7億2220万円、内訳は維持運営費5億1687万円、人件費1億5044万円、[[固定資産税]]相当の交付金5438万円などとしている。両空港の関係予算は[[特別会計]]でなく[[一般会計]]に計上され、いずれも県が一般財源によって補填している。


収入増対策の一環として、[[石井正弘]]前岡山県知事が2010年(平成22年)10月26日の定例会見で、海外の[[格安航空会社|格安航空会社(LCC=ローコストキャリア)]]の国際線誘致を積極的に取り組む考えを表明したこともあった。その他にも、ターミナルビル正面の第1駐車場のみ2011年(平成23年)7月1日から有料化された<ref>[https://web.archive.org/web/20110701133454/http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011062920244446/ 後楽園など駐車場有料に](2011年7月1日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) - 山陽新聞 2011年6月30日</ref>。
収入増対策の一環として、[[石井正弘]]前岡山県知事が2010年(平成22年)10月26日の定例会見で、海外の[[格安航空会社|格安航空会社(LCC=ローコストキャリア)]]の国際線誘致を積極的に取り組む考えを表明したこともあった。その他にも、ターミナルビル正面の第1駐車場のみ2011年(平成23年)7月1日から有料化された<ref>[https://web.archive.org/web/20110701133454/http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011062920244446/ 後楽園など駐車場有料に](2011年7月1日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]]) - 山陽新聞 2011年6月30日</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2017年9月4日 (月) 15:30時点における版

岡山空港
Okayama Airport
IATA: OKJ - ICAO: RJOB
概要
国・地域 日本の旗 日本
所在地 岡山県岡山市
種類 商業
運営者 岡山県
運用時間 7:00 - 22:00
開港 1988年3月11日
敷地面積 162 ha
標高 246 m (807 ft)
座標 北緯34度45分25秒 東経133度51分19秒 / 北緯34.75694度 東経133.85528度 / 34.75694; 133.85528座標: 北緯34度45分25秒 東経133度51分19秒 / 北緯34.75694度 東経133.85528度 / 34.75694; 133.85528
公式サイト 岡山空港
地図
空港の位置
空港の位置
OKJ/RJOB
空港の位置
空港の位置
OKJ/RJOB
空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
07/25 I 3,000×45 舗装
統計(2014年度)
旅客数 1,354,510人
貨物取扱量 4,433 t
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

岡山空港(おかやまくうこう、: Okayama Airport)は、岡山県岡山市北区にある地方管理空港

概要

旧岡山空港は岡山市南部に開設され、1,200mの滑走路を有していたが、地形的に滑走路が延長できずジェット化が不可能であった。このため1988年に、新たに2,000mの滑走路を有する空港として現在地に開港した[3]。その後滑走路は更に延長され、3,000mの滑走路を有する空港となった。旧岡山空港は岡南飛行場へと名前を変更し、セスナ機など小型機専用の空港として存続している。

東京便が新幹線との競争力のある距離であり[4]、利用客の駐車場を無料にするなどの利用策を採っている。(第1駐車場をのぞく)

年間利用客数は、国内1,197,034人、国際157,476人(2014年度)[2]。2008(平成20)年度では123万1000人で、滑走路拡張にあたって1997(平成9)年度に岡山県が2011(平成23)年度の予測値とした121万3000人を1万8000人上回り、新設・拡張時の需要予測を超えた数少ない事例とされている[5]。なお、実際の2011年度の利用者数は予測から6万人近く上回る127万人であった[6]。国内線は東日本大震災の影響で微減であったが、国際線が好調だったことで前年を上回っている。

FAZ(輸入促進地域)にも指定されており、航空貨物ターミナルも整備し、旅客だけでなく、航空物流の活性化を図っている。

2014年(平成26年)3月30日に日本航空、同年10月26日に全日空がそれぞれ1往復増便して両社6往復となり、東京線は開港以来最多となる12往復となった。

しかし、2015年(平成27年)10月の秋ダイヤでは日本航空・全日空両社ともに各1往復減便することとなり東京線は10往復に戻っている。

歴史

岡山空港空撮(2014年5月)

施設

※空港内の全ての航空会社の地上業務、貨物・郵便業務、グランドハンドリング業務、運航支援業務と、ターミナルビル・ラウンジマスカット・ANAラウンジの案内業務は、両備ホールディングス両備スカイサービスカンパニー)が行なっている。

2012年(平成24年)7月1日、日本航空が既存カードラウンジである「ラウンジマスカット」をJALラウンジとして指定し、8月9日には全日空が国内主要空港に設置している上級会員専用のANAラウンジを新設したことで、空港ターミナルビルのサービス機能が高まった。

ターミナルビル

駐車場

無料の第2駐車場(284台)、第3駐車場(299台)、第4駐車場(2,285台)と、有料の第1駐車場と合わせて3,000台を優に超える車を駐車する事ができる。旅客ターミナルビルとの距離が一番遠い第4駐車場からは往復の無料連絡シャトルバスが12分おきに出ている。また、第1駐車場中央に約100台の送迎専用のコーナーを設けている。

管制塔ビル

ターミナルビル東側

航空貨物ターミナル

※自動車で行く場合は旅客ターミナルとは別のところから入る。 ※入り口には検問がある。 広さは約3,506㎡

就航路線

航空会社が2社以上の場合、最前の航空会社の機材・乗務員で運航するコードシェア便(共同運航便)

国内線での海外航空会社とのコードシェアは、全便が対象となっているわけではない。

国内線

航空会社就航地
日本航空(JAL)
ブリティッシュ・エアウェイズ
キャセイパシフィック航空
エールフランス
東京国際空港(羽田空港)
日本トランスオーシャン航空(JTA)那覇空港
全日本空輸(ANA)
エア・カナダ
ルフトハンザドイツ航空
ユナイテッド航空
東京国際空港(羽田空港)
AIRDO
全日本空輸(ANA)
新千歳空港
(岡山空港発)就航路線別旅客数/順位[13]
行き先 旅客数 国内線順位
東京国際空港 約97万人 上位24位

国際線

関西国際空港に比べて着陸料が安いことから、国際貨物チャーター便も時々発着する。

国際線の路線数は、県管理の第三種空港では2013年(平成25年)4月現在全国最多である[要出典]

運休・廃止した路線・航空会社

国内線

国際線

アクセス

運行本数・所要時間・料金等の詳細は、該当項目や公式サイトにて最新情報を確認されたい。

エアポートリムジンバス

乗合タクシー

高速道路

鉄道の最寄り駅はJR津山線金川駅だが、金川駅との間に路線バスは運行されていない。

その他

中国地方第2の空港へ

開港した1988年(昭和63年)当時は中国地方では広島空港はもとより山口宇部空港出雲空港よりも利用者数が少ないローカル空港に過ぎず、東京線は開港当時、小型機がわずか1日2往復就航する程度の弱小路線であった(旧岡山空港時代)が、ダブルトラック化・増便が重ねられて12往復になり、就航便数や利用者数においても広島空港に次ぐ中国地方第2の空港に発展した(→中国地方#空港)。近年では対岸の高松空港にほぼ匹敵する利用者数となっている。平成25年度は主力の東京線の利用者が101万8020人(前年度比5.1%増)と6年ぶりに100万人を回復した。空港全体の利用者数も137万5524人(前年度比3.2%増)で2年連続の増加となった[14][15][16]。国際線はソウル便、上海便が運航され、中四国地方3位の利用者数となっている。 

経営

岡山県が運営する岡山空港は、日本全国の地方空港のなかでは開港前の需要予測を上回った数少ない例とされてきた。しかし、国土交通省の要請により2010年(平成22年)1月24日に岡南飛行場を併せた収支を県が初めて公表し、2009年度の収支は岡山空港が1億1389万円、岡南飛行場が1億8555万円の赤字であることが明らかになった。

岡山空港の収支の内訳は、収入が6億831万円。うち航空会社からの着陸料・停留料5億5471万円、残りはターミナルビルなどへの土地建物貸付料、航空機燃料税等。支出は7億2220万円、内訳は維持運営費5億1687万円、人件費1億5044万円、固定資産税相当の交付金5438万円などとしている。両空港の関係予算は特別会計でなく一般会計に計上され、いずれも県が一般財源によって補填している。

収入増対策の一環として、石井正弘前岡山県知事が2010年(平成22年)10月26日の定例会見で、海外の格安航空会社(LCC=ローコストキャリア)の国際線誘致を積極的に取り組む考えを表明したこともあった。その他にも、ターミナルビル正面の第1駐車場のみ2011年(平成23年)7月1日から有料化された[17]

脚注

  1. ^ a b c 岡山空港”. 管内空港の現況と出先機関. 国土交通省大阪航空局. 2015年10月1日閲覧。
  2. ^ a b "管内空港の利用状況概況集計表(平成26年度速報値)" (PDF) (Press release). 国土交通省大阪航空局.
  3. ^ a b 阿部宏史、谷口守、中川拓哉「地方空港・東京線の運行ダイヤ改善が空路利用促進に及ぼす効果」『土木計画学研究・論文集』第18巻、土木学会、2001年、653-659頁、doi:10.2208/journalip.18.653 
  4. ^ 競合状況については山陽新幹線#東京 - 山陽各県を参照。
  5. ^ “岡山空港、需要予測上回る 利用しやすく1万8000人分”. 読売新聞: 大阪版. (2010年3月10日) 
  6. ^ "平成23年度岡山空港利用実績について" (PDF) (Press release). 岡山県航空企画推進課. 13 April 2012.
  7. ^ 岡山=台北路線 運休のお知らせ(2014年8月8日時点のアーカイブ) エバー航空 2014年8月4日付
  8. ^ 香港航空:岡山空港に定期便就航 来月28日から毎日1往復 /岡山 毎日新聞 2016年2月2日付
  9. ^ 岡山空港に香港線8年ぶり復活 3月28日から毎日1往復 山陽新聞 2016年1月29日付
  10. ^ 香港航空、岡山/香港線を週2便に減便へ 就航から搭乗率は51.4% FlyTeam 2016年6月2日付
  11. ^ タイガーエア台湾、7月14日に岡山/台北線を開設 A320で週3便 FlyTeam 2016年6月6日付
  12. ^ 中国銀行以外でもトマト銀行、岡山県内に本店がある各信用金庫笠岡信用組合のみ提携していて手数料無料で引き出せる。そのため中国銀行のATMしか存在していなくても大多数の岡山県民には問題とならない。手数料無料の時間帯は中国銀行の時間帯と同じ。
  13. ^ "平成26年度の航空輸送統計の概況について" (PDF) (Press release). 国土交通省総合政策局. 2015-7-3. {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)上位50位までを記載
  14. ^ 岡山空港 岡山県航空企画推進課 (PDF) 平成23年度の年間利用者数 岡山空港1,270,213人
  15. ^ 国土交通省 高松空港実施状況報告書 (PDF) 平成23年度の年間利用者数 高松空港1,319,230人
  16. ^ 東京線6年ぶり100万人突破 岡山空港、13年度利用 山陽新聞 2014年4月16日]
  17. ^ 後楽園など駐車場有料に(2011年7月1日時点のアーカイブ) - 山陽新聞 2011年6月30日

関連項目

外部リンク