コンテンツにスキップ

「若松町」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m よみがな、Cat
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
23行目: 23行目:
郵便番号=853-2392|
郵便番号=853-2392|
所在地=南松浦郡新上五島町若松郷277番地7号|
所在地=南松浦郡新上五島町若松郷277番地7号|
外部リンク=[http://web.archive.org/web/20040729104558/www.town.wakamatsu.nagasaki.jp/ 若松町ホームページ]([[インターネットアーカイブ|Internet Archive]])|
外部リンク=[http://web.archive.org/web/20040729104558/www.town.wakamatsu.nagasaki.jp/ 若松町ホームページ]([[インターネットアーカイブ|Internet Archive]])|
経度=|
経度=|
緯度=|
緯度=|

2017年9月4日 (月) 21:49時点における版

わかまつちょう
若松町
廃止日 2004年8月1日
廃止理由 新設合併
若松町上五島町新魚目町有川町奈良尾町新上五島町
現在の自治体 新上五島町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 長崎県
南松浦郡
市町村コード 42406-4
面積 60.24 km2.
総人口 4,299
(2000年10月1日)
隣接自治体 上五島町、有川町、奈良尾町
町の木 ツバキ
町の花 ハマジンチョウ
若松町役場
所在地 853-2392
長崎県南松浦郡新上五島町若松郷277番地7号
外部リンク 若松町ホームページInternet Archive
特記事項 ※町役場のデータは新上五島町役場若松支所のもの
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

若松町(わかまつちょう)は長崎県南松浦郡にあった

2004年8月1日上五島町新魚目町有川町奈良尾町と合併(新設合併)し新上五島町となった。

地理

五島列島を構成する島のうち、中通島の一部と若松島、および漁生浦島有福島日島の5つの有人島と、26の無人島からなる。中通島と若松島の間は1991年若松大橋で結ばれ、若松島から漁生浦島、有福島、日島までは橋と防波堤によって繋がっており、陸路での通行が可能である。

歴史

地名

旧若松村
  • 荒川郷
  • 桐古里郷(きりふるさと)
  • 神ノ浦郷(新上五島町合併後、西神ノ浦郷に)
  • 宿ノ浦郷
  • 若松郷
旧日島村
  • 有福郷(ありふく)
  • 榊ノ浦郷
  • 日島郷(ひのしま)
  • 間伏郷(まぶし)
  • 漁生浦郷(りょうせがうら)

名所・観光スポット

  • 龍観山展望台
  • カトリック土井ノ浦教会
  • キリシタン洞窟
  • 曲遺跡古墓群(日島)

若松町出身の有名人

外部リンク