コンテンツにスキップ

「アイカツフレンズ!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
SNES123 (会話 | 投稿記録)
123行目: 123行目:
: [[声優|声]] - [[松永あかね]]<ref name="natalie20180205" />
: [[声優|声]] - [[松永あかね]]<ref name="natalie20180205" />
:* ブランド - Sugar Melody
:* ブランド - Sugar Melody
: 本作の主人公の1人。7月20日生まれのO型。中学2年生。黄色のグラデーションがかかった桃色のロングヘアで、水色のリボンカチューシャがトレードマーク。瞳の色はアンバー。イメージカラーは[[ピンク]]。好きなものは動物、ペンギン、トマトバジルチーズサンド、家族。苦手なものは[[涙]]。特技は音楽、人と仲良くなること、おしゃべりで、友達作りが大得意。「友達を100万人つくる」が口癖。趣味は[[家庭菜園]]で野菜や果物を育てること。5人兄弟姉妹の次女で真ん中で、実家はペンギンカフェという[[喫茶店]]を経営している。
: 本作の主人公の1人。[[2004年]][[7月20日]]生まれのO型。中学2年生。黄色のグラデーションがかかった桃色のロングヘアで、水色のリボンカチューシャがトレードマーク。瞳の色はアンバー。イメージカラーは[[ピンク]]。好きなものは動物、ペンギン、トマトバジルチーズサンド、家族。苦手なものは[[涙]]。特技は音楽、人と仲良くなること、おしゃべりで、友達作りが大得意。「友達を100万人つくる」が口癖。趣味は[[家庭菜園]]で野菜や果物を育てること。5人兄弟姉妹の次女で真ん中で、実家はペンギンカフェという[[喫茶店]]を経営している。
: 1年生の時は主要人物で唯一の普通科所属で、アイドルにも興味がなかったが、喫茶店の仕事の手伝いで差し入れを持っていった際にみおと出会い、みおからフレンズ(ユニット)を組むことを提案されアイカツ!をするうちにアイドルに興味を持っていった。みおとの初ステージの後にこれからもアイカツ!をしないかと誘われ、アイドル科に転入することを決意する。
: 1年生の時は主要人物で唯一の普通科所属で、アイドルにも興味がなかったが、喫茶店の仕事の手伝いで差し入れを持っていった際にみおと出会い、みおからフレンズ(ユニット)を組むことを提案されアイカツ!をするうちにアイドルに興味を持っていった。みおとの初ステージの後にこれからもアイカツ!をしないかと誘われ、アイドル科に転入することを決意する。
; 湊 みお(みなと みお)
; 湊 みお(みなと みお)
: 声 - [[木戸衣吹]]<ref name="natalie20180205" />
: 声 - [[木戸衣吹]]<ref name="natalie20180205" />
:* ブランド - MATERIAL COLOR<ref group="注" name="MATERIAL COLOR" />
:* ブランド - MATERIAL COLOR<ref group="注" name="MATERIAL COLOR" />
: 本作の主人公の1人。1月6日生まれのA型。アイドル科に所属。中学2年生。紫色のグラデーションがかかった水色のボブヘアーの一部を編み込んでハーフアップにした髪型をしていて、黄色い星が二つ連なった形のヘアピンで前髪を留めている。瞳の色はパープル。イメージカラーは[[青|ブルー]]。好きなものは図鑑、辞書、サンドイッチで、特にトマトバジルチーズサンドが大好物。趣味はカフェ巡り。特技は食レポ、デザイン。一方で虫は苦手なようで、[[カナブン]]に遭遇した際はデザインに取り込めないかと気になりつつもあいねの後ろに隠れていた。また、[[集団行動]]も苦手。
: 本作の主人公の1人。[[2005年]][[1月6日]]生まれのA型。アイドル科に所属。中学2年生。紫色のグラデーションがかかった水色のボブヘアーの一部を編み込んでハーフアップにした髪型をしていて、黄色い星が二つ連なった形のヘアピンで前髪を留めている。瞳の色はパープル。イメージカラーは[[青|ブルー]]。好きなものは図鑑、辞書、サンドイッチで、特にトマトバジルチーズサンドが大好物。趣味はカフェ巡り。特技は食レポ、デザイン。一方で虫は苦手なようで、[[カナブン]]に遭遇した際はデザインに取り込めないかと気になりつつもあいねの後ろに隠れていた。また、[[集団行動]]も苦手。
: 人気アイドルとして活躍しており、「アイカツ!スタイルタイムズ」の看板モデルも務めている{{Refnest|group=注|それも踏まえて、前作の看板モデル香澄真昼からのバトンタッチイベントが[[東京駅]]限定で実施された<ref>{{cite web|url=http://www.aikatsu.com/stars/event/baton_touch_cp/|publisher=データカードダス アイカツスターズ!|work=イベント/大会|title=アイカツ!スタイル限定バトンタッチシール配布キャンペーン|accessdate=2018-3-14}}</ref>。|accessdate=2018-04-26}}。また、ファッションセンスが抜群によく、自身のブランド『MATERIAL COLOR』のデザイナー兼ミューズも務めている。
: 人気アイドルとして活躍しており、「アイカツ!スタイルタイムズ」の看板モデルも務めている{{Refnest|group=注|それも踏まえて、前作の看板モデル香澄真昼からのバトンタッチイベントが[[東京駅]]限定で実施された<ref>{{cite web|url=http://www.aikatsu.com/stars/event/baton_touch_cp/|publisher=データカードダス アイカツスターズ!|work=イベント/大会|title=アイカツ!スタイル限定バトンタッチシール配布キャンペーン|accessdate=2018-3-14}}</ref>。|accessdate=2018-04-26}}。また、ファッションセンスが抜群によく、自身のブランド『MATERIAL COLOR』のデザイナー兼ミューズも務めている。
: イベントに出場するフレンズを組む相手に悩んでいた際にあいねに出会い、あいねに一緒にアイカツ!しないかと申し込む。
: イベントに出場するフレンズを組む相手に悩んでいた際にあいねに出会い、あいねに一緒にアイカツ!しないかと申し込む。
134行目: 134行目:
: 声 - [[美山加恋]]<ref name="natalie20180205" />
: 声 - [[美山加恋]]<ref name="natalie20180205" />
:* ブランド - Dancing Mirage
:* ブランド - Dancing Mirage
: アイドル科に所属。8月8日生まれのO型。中学2年生。赤紫色のウェーブしたロングヘアの向かって左側の側頭部の髪をお団子状にまとめた髪型をしていて、お団子から金色の蝶を模した髪飾りを垂らしている。瞳の色はブルーで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーは[[紫|パープル]]。好きなものはお祭り、団子。特技はダンス、ボクササイズで、キレのあるダンスが武器。見た目も大人っぽく凛としているが少し天然で、小さい頃から祭りやダンスに夢中でアツくなるタイプ。
: アイドル科に所属。[[2004年]][[8月8日]]生まれのO型。中学2年生。赤紫色のウェーブしたロングヘアの向かって左側の側頭部の髪をお団子状にまとめた髪型をしていて、お団子から金色の蝶を模した髪飾りを垂らしている。瞳の色はブルーで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーは[[紫|パープル]]。好きなものはお祭り、団子。特技はダンス、ボクササイズで、キレのあるダンスが武器。見た目も大人っぽく凛としているが少し天然で、小さい頃から祭りやダンスに夢中でアツくなるタイプ。
; 日向 エマ(ひなた エマ)
; 日向 エマ(ひなた エマ)
: 声 - [[二ノ宮ゆい]]<ref name="natalie20180205" />
: 声 - [[二ノ宮ゆい]]<ref name="natalie20180205" />
: アイドル科に所属。3月21日生まれのB型。主要人物で唯一の中学3年生で、気配りのできる面倒見のいいお姉さん。腰まである黄色のツインテールが特徴。両耳に紫色の星型のピアスを付けている。瞳の色はグリーン。イメージカラーは[[黄色|イエロー]]。好きなものはキャンプ、スニーカーで、苦手なものは読書、図書館。特技はラクロスで、その実力は日本代表候補に選ばれるほど。歌唱力やリズム感があり、楽器の演奏もできるが、見えないところでの努力は惜しまない。口癖の「りょ!<ref group="注">初登場時は「りゃ!」と言っていた。</ref>」や、別れを告げる際の「じゃねばーい☆」など特徴的な語句を交えて話す。
: アイドル科に所属。[[2004年]][[3月21日]]生まれのB型。主要人物で唯一の中学3年生で、気配りのできる面倒見のいいお姉さん。腰まである黄色のツインテールが特徴。両耳に紫色の星型のピアスを付けている。瞳の色はグリーン。イメージカラーは[[黄色|イエロー]]。好きなものはキャンプ、スニーカーで、苦手なものは読書、図書館。特技はラクロスで、その実力は日本代表候補に選ばれるほど。歌唱力やリズム感があり、楽器の演奏もできるが、見えないところでの努力は惜しまない。口癖の「りょ!<ref group="注">初登場時は「りゃ!」と言っていた。</ref>」や、別れを告げる際の「じゃねばーい☆」など特徴的な語句を交えて話す。
; 神城 カレン(かみしろ カレン)
; 神城 カレン(かみしろ カレン)
: 声 - [[田所あずさ]]<ref name="natalie20180205" />
: 声 - [[田所あずさ]]<ref name="natalie20180205" />
:* ブランド - Classical Ange
:* ブランド - Classical Ange
: 10月4日生まれのB型。髪型は腰まである金色のロングヘアの頭頂部を高く結い上げたゴージャスなハーフアップで、赤いリボンを付けている。瞳の色はブルー。イメージカラーは[[金色|ゴールド]]。好きなものは料理、せんべいで、苦手なものは毛虫。特技は弓道、華道、茶道で、幼いころから英才教育を受けていた、やることがすべて超一流のお嬢様。
: [[10月4日]]生まれのB型。髪型は腰まである金色のロングヘアの頭頂部を高く結い上げたゴージャスなハーフアップで、赤いリボンを付けている。瞳の色はブルー。イメージカラーは[[金色|ゴールド]]。好きなものは料理、せんべいで、苦手なものは毛虫。特技は弓道、華道、茶道で、幼いころから英才教育を受けていた、やることがすべて超一流のお嬢様。
; 明日香 ミライ(あすか ミライ)
; 明日香 ミライ(あすか ミライ)
: 声 - [[大橋彩香]]<ref name="natalie20180205" />
: 声 - [[大橋彩香]]<ref name="natalie20180205" />
:* ブランド - Milky Joker
:* ブランド - Milky Joker
: 5月9日生まれのA型。赤い髪の側頭部を編み込み、低い位置で結ったツインテールを黄色のリボンで結んでいる。瞳の色はエメラルドグリーンで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーは[[赤|レッド]]。好きなものはスイーツ、ポップコーン。趣味はカメラで写真を撮ることで、撮った写真は[[Instagram|トモスタグラム]]にアップしている。カリスマファッションリーダーで流行に敏感、SNS大好きなキラキラ女子。常に自分らしさや新しさをを追求する努力家でもあり、アイカツ!にまっすぐな姿はまさにアイドルの鑑。
: [[5月9日]]生まれのA型。赤い髪の側頭部を編み込み、低い位置で結ったツインテールを黄色のリボンで結んでいる。瞳の色はエメラルドグリーンで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーは[[赤|レッド]]。好きなものはスイーツ、ポップコーン。趣味はカメラで写真を撮ることで、撮った写真は[[Instagram|トモスタグラム]]にアップしている。カリスマファッションリーダーで流行に敏感、SNS大好きなキラキラ女子。常に自分らしさや新しさをを追求する努力家でもあり、アイカツ!にまっすぐな姿はまさにアイドルの鑑。


=== 主人公の家族 ===
=== 主人公の家族 ===
181行目: 181行目:
; 円城寺 たまき(えんじょうじ たまき)
; 円城寺 たまき(えんじょうじ たまき)
: 声 - [[中原麻衣]]
: 声 - [[中原麻衣]]
: あいねとみおのマネージャー。ワインレッドのリップで、ひし形のピアスをしている。舞花とエマのマネージメントも担当している。
: [[1987年]][[6月1日]]生まれのAB型。30代前半。あいねとみおのマネージャー。ワインレッドのリップで、ひし形のピアスをしている。舞花とエマのマネージメントも担当している。
; ケン・マユズミ
; ケン・マユズミ
: 声 - [[平川大輔]]
: 声 - [[平川大輔]]

2018年6月20日 (水) 03:27時点における版

アイカツ! > アイカツフレンズ!
アイカツフレンズ!
ジャンル アイドルファッション学園
ゲーム
ゲームジャンル トレーディングカードアーケードゲーム
開発元 ハ・ン・ド
発売元 バンダイ
プレイ人数 1 - 2人
稼動時期 2018年4月5日
アニメ
原作 BN Pictures
監督 五十嵐達也
シリーズ構成 柿原優子
キャラクターデザイン 渡部里美
音楽 DIGZ MOTION SOUNDS
アニメーション制作 BN Pictures
製作 テレビ東京電通、BN Pictures
放送局 テレビ東京系列
放送期間 2018年4月5日 -
漫画:ちゃお版
原作・原案など BN Pictures
作画 小森チヒロ
出版社 小学館
掲載誌 ちゃお
発表号 2018年5月号 -
漫画:ぷっちぐみ版
原作・原案など BN Pictures
作画 かなき詩織
出版社 小学館
掲載誌 ぷっちぐみ
発表号 2018年4月号 -
シリーズ作品
  1. アイカツ!
  2. アイカツスターズ!
テンプレート - ノート
プロジェクト コンピュータゲームアニメ
ポータル コンピュータゲームアニメ

アイカツフレンズ!』(Aikatsu Friends!)は、日本女児向けトレーディングカードアーケードゲーム、およびそれを基にしたテレビアニメ

概要

バンダイナムコピクチャーズバンダイによるクロスメディア作品『アイカツ!』の第3シリーズ。「友達と一緒にアイカツ!」がテーマとされており、二人組のユニット編成でトップアイドルの称号「ダイヤモンドフレンズ」を目指すのが目標[1]

前作までキャラクターの声優と歌唱担当が別々に配役されていたが、本作では担当声優が歌唱も兼任し、シリーズ初の女性声優ユニット『BEST FRIENDS!』が結成される[注 1]。また、2017年に行われた「次世代声優☆ミラクルオーディション」受賞者(松永あかね、二ノ宮ゆい)は本作が声優デビュー作となる[2]

2018年4月5日よりデータカードダステレビアニメを、同月よりバンダイナムコアミューズメント運営の「アイカツ!オフィシャルショップ」を展開している。

登場人物

メインキャラクター

友希 あいね(ゆうき あいね)
- 松永あかね[2]
  • ブランド - Sugar Melody
本作の主人公の1人。2004年7月20日生まれのO型。中学2年生。黄色のグラデーションがかかった桃色のロングヘアで、水色のリボンカチューシャがトレードマーク。瞳の色はアンバー。イメージカラーはピンク。好きなものは動物、ペンギン、トマトバジルチーズサンド、家族。苦手なものは。特技は音楽、人と仲良くなること、おしゃべりで、友達作りが大得意。「友達を100万人つくる」が口癖。趣味は家庭菜園で野菜や果物を育てること。5人兄弟姉妹の次女で真ん中で、実家はペンギンカフェという喫茶店を経営している。
1年生の時は主要人物で唯一の普通科所属で、アイドルにも興味がなかったが、喫茶店の仕事の手伝いで差し入れを持っていった際にみおと出会い、みおからフレンズ(ユニット)を組むことを提案されアイカツ!をするうちにアイドルに興味を持っていった。みおとの初ステージの後にこれからもアイカツ!をしないかと誘われ、アイドル科に転入することを決意する。
湊 みお(みなと みお)
声 - 木戸衣吹[2]
  • ブランド - MATERIAL COLOR[注 2]
本作の主人公の1人。2005年1月6日生まれのA型。アイドル科に所属。中学2年生。紫色のグラデーションがかかった水色のボブヘアーの一部を編み込んでハーフアップにした髪型をしていて、黄色い星が二つ連なった形のヘアピンで前髪を留めている。瞳の色はパープル。イメージカラーはブルー。好きなものは図鑑、辞書、サンドイッチで、特にトマトバジルチーズサンドが大好物。趣味はカフェ巡り。特技は食レポ、デザイン。一方で虫は苦手なようで、カナブンに遭遇した際はデザインに取り込めないかと気になりつつもあいねの後ろに隠れていた。また、集団行動も苦手。
人気アイドルとして活躍しており、「アイカツ!スタイルタイムズ」の看板モデルも務めている[注 3]。また、ファッションセンスが抜群によく、自身のブランド『MATERIAL COLOR』のデザイナー兼ミューズも務めている。
イベントに出場するフレンズを組む相手に悩んでいた際にあいねに出会い、あいねに一緒にアイカツ!しないかと申し込む。
蝶乃 舞花(ちょうの まいか)
声 - 美山加恋[2]
  • ブランド - Dancing Mirage
アイドル科に所属。2004年8月8日生まれのO型。中学2年生。赤紫色のウェーブしたロングヘアの向かって左側の側頭部の髪をお団子状にまとめた髪型をしていて、お団子から金色の蝶を模した髪飾りを垂らしている。瞳の色はブルーで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーはパープル。好きなものはお祭り、団子。特技はダンス、ボクササイズで、キレのあるダンスが武器。見た目も大人っぽく凛としているが少し天然で、小さい頃から祭りやダンスに夢中でアツくなるタイプ。
日向 エマ(ひなた エマ)
声 - 二ノ宮ゆい[2]
アイドル科に所属。2004年3月21日生まれのB型。主要人物で唯一の中学3年生で、気配りのできる面倒見のいいお姉さん。腰まである黄色のツインテールが特徴。両耳に紫色の星型のピアスを付けている。瞳の色はグリーン。イメージカラーはイエロー。好きなものはキャンプ、スニーカーで、苦手なものは読書、図書館。特技はラクロスで、その実力は日本代表候補に選ばれるほど。歌唱力やリズム感があり、楽器の演奏もできるが、見えないところでの努力は惜しまない。口癖の「りょ![注 4]」や、別れを告げる際の「じゃねばーい☆」など特徴的な語句を交えて話す。
神城 カレン(かみしろ カレン)
声 - 田所あずさ[2]
  • ブランド - Classical Ange
10月4日生まれのB型。髪型は腰まである金色のロングヘアの頭頂部を高く結い上げたゴージャスなハーフアップで、赤いリボンを付けている。瞳の色はブルー。イメージカラーはゴールド。好きなものは料理、せんべいで、苦手なものは毛虫。特技は弓道、華道、茶道で、幼いころから英才教育を受けていた、やることがすべて超一流のお嬢様。
明日香 ミライ(あすか ミライ)
声 - 大橋彩香[2]
  • ブランド - Milky Joker
5月9日生まれのA型。赤い髪の側頭部を編み込み、低い位置で結ったツインテールを黄色のリボンで結んでいる。瞳の色はエメラルドグリーンで、明るい部分はピンク色になっている。イメージカラーはレッド。好きなものはスイーツ、ポップコーン。趣味はカメラで写真を撮ることで、撮った写真はトモスタグラムにアップしている。カリスマファッションリーダーで流行に敏感、SNS大好きなキラキラ女子。常に自分らしさや新しさをを追求する努力家でもあり、アイカツ!にまっすぐな姿はまさにアイドルの鑑。

主人公の家族

友希家

友希 まさむね(ゆうき まさむね)
声 - 保村真
あいねの父で、ペンギンカフェの店長。あいねのアイドル活動を家族全員で応援している。
友希 ねね(ゆうき ねね)
声 - 増田ゆき
あいねの母。夫と共にペンギンカフェを経営している。
友希 かずね(ゆうき かずね)
声 - 石谷春貴
あいねの兄。
友希 すずね(ゆうき すずね)
声 - 福沙奈恵
あいねの姉。
友希 ももね(ゆうき ももね)
声 - 高田憂希
あいねの妹。スターハーモニー学園のアイドル達にあこがれている。「きゃる〜ん!」が口癖。
友希 よしつね(ゆうき よしつね)
声 - 齋藤綾
あいねの弟。
ぺんね[注 5]
声 - 保村真
友希家のペットのペンギン。姿はオウサマペンギンに似ているが、普通のペンギンと違って頭の上に巻き毛がある。
知能が高く、ペンギンカフェの業務の手伝いもやっている。通常ペンギンは寒い場所が好きで温かい場所は苦手だが、彼は温かい場所でも平気でいる様子。
第3話では撮影でペンギンカフェにやってきたみおに一目惚れされ、それ以降「ぺん様」と呼び慕われている。
劇中では場面転換の際にたびたびアップで現れる。

スターハーモニー学園

職員・スタッフ

円城寺 たまき(えんじょうじ たまき)
声 - 中原麻衣
1987年6月1日生まれのAB型。30代前半。あいねとみおのマネージャー。ワインレッドのリップで、ひし形のピアスをしている。舞花とエマのマネージメントも担当している。
ケン・マユズミ
声 - 平川大輔
ヘアメイク兼レッスンコーチ。第4話ではみおにあいねの恋愛相手だと勘違いされる。
蜂谷 千春(はちや ちはる)
声 - 佐藤利奈
「Sugar Melody」のデザイナー兼スタイリスト。みおの緊張を解くために飴をくれるなど、親切な性格。
一度は自身のブランドを立ち上げる夢を断っていたが、あいねのドレスを着させてほしいという熱い思いに心を動かされ、ドレスのデザインに対する情熱が戻り、「Sugar Melody」を立ち上げることを決意する。

普通科の生徒

平田 ひまり(ひらた ひまり)
声 - 田中貴子
あいねの1年生の時の友人。茶色の髪でお団子ヘアをしている。
井上 いろは(いのうえ いろは)
声 - 冨岡美沙子
あいねの1年生の時の友人。青髪の毛にお下げして眼鏡をかけている。

その他

ココ
声 - 諸星すみれ[2]
アイカツ!ナビを担当している。主にコーデやアイドルの情報を提供してくれる。エンディングコーナー「ピックアップコーデ」に登場する。
データカードダスでは、『アイカツ!』の初代オープニングテーマでもある「Signalize!」ステージに滞在している。
前作にも同名のキャラクターが存在するが関係はない。
ナナ
YouTube上のアイカツ!公式チャンネル「アイチューブ」で活動するバーチャルアイチューバー。ココに憧れており、容姿も彼女に似ている。
なこ
声 - 冨岡美沙子
あいねの友達。名古屋在住。

登場ブランド

Sugar Melody(シュガーメロディ)
友希あいねがミューズを務めるブランド。デザイナーは蜂谷千春。得意分野である「音楽」が特に強調されたキュートブランド。音符や五線譜をモチーフにしている。アピールは「ドリームメロディ」。
MATERIAL COLOR(マテリアルカラー)[注 2]
湊みおがデザイナー兼ミューズを務めるブランド。シンプルなシルエットとスタイリッシュなデザインで話題のモード系クールブランド。アピールは「グラフィカルキューブ」。
Milky Joker(ミルキージョーカー)
明日香ミライがデザイナー兼ミューズを務めるブランド。甘さの中にも毒があるポップブランド。コーデの切り札である「ペイント」や「スパイス」が特に強調されている。アピールは「ミルキーボム」。
Classical Ange(クラシカルアンジュ)
神城カレンがミューズを務めるブランド。女の子の憧れが詰まったキュートブランド。天使をモチーフにしている。アピールは「エンジェルガーデン」。
Dancing Mirage(ダンシングミラージュ)
蝶乃舞花がミューズを務めるブランド。ショーガールをモチーフにしたセクシーブランド。アピールは「バタフライビート」。
Candy Party(キャンディーパーティ)
アニメ版に登場。

登場フレンズ

Pure Palette(ピュアパレット)
友希あいねと湊みおのフレンズ。
Love Me Tear(ラブミーティア)
スターハーモニー学園卒業生高校2年生・神城カレンと明日香ミライのフレンズ。本放送が開始される前のダイヤモンドフレンズカップで優勝した。自身のトレーニング「ラブミーレッスン」を開発している。マスコットは「コニーユ」、持ち歌は「Believe it」。
Honey Cat(ハニーキャット)
性格や好みも正反対な蝶乃舞花と日向エマのフレンズ。小悪魔な猫をイメージしており、アニメでは第10話で結成された。マスコットは「シャミー」、持ち歌は「個×個(きみ×わたし)」。

本作における設定・用語

スターハーモニー学園
普通科とアイドル科が存在する学園。普通科とアイドル科で制服のデザインが異なっている。過去2作と違って全寮制ではないため、あいねとみおは実家から通学している。
普通科の生徒であっても、アイドル科の関係者の推薦があれば、あいねのように途中からアイドル科に転入することも可能。
アイカツパス
前作までに登場した学生証に相当するカードで、データカードダスではプレイデータの保存が可能。
ペンギンカフェ
あいねの実家が経営している喫茶店。本物のペンギンをペットにしている。

データカードダス

2018年4月5日より前作と同じタイプで稼働中[4]

新種類として、ユニットオーディションの要となる「アイドルカード」と「フレンズドレスカード」、オーディションゲームが有利になる「コスメアイテム付きアクセサリーカード」がラインナップされている。

遊び方

一部前作『アイカツスターズ!』を引き継いでいる。モード選択などの操作はほぼタッチパネルで、カードスキャンは前作に続き二次元(QR)コードをスキャナー部分にかざして行う。

  1. 100円を投入し、遊ぶモードを選択する。
  2. アイカツパス(または『アイカツスターズ!』のプレミアム学生証)を持っている時はスキャンする。未所持の場合はゲストユーザーでプレイするか、100円を追加投入しアイカツパス作成のいずれかを選択する。アイカツパスはマイキャラの作成後に払い出される。なお、アイカツパスは使用回数に制限はない。
  3. モード、ステージを選択後、「ライバルとアイカツ!」または「フレンズとアイカツ!」から選択する。
  4. プレイするアイドルを選択後、ゲームで使うカードをスキャンする。これまでのアイカツ!カードも使用可能[注 6]
  5. 「フレンズとアイカツ!」の時は主要アイドルのカードスキャンの後、一緒にプレイするアイドル(フレンズ)を選択し、使うカードをスキャンする。「マイページ」でお気に入りに追加されているフレンズがいる場合は、そのフレンズが常時メンバー候補に登場する。主要アイドルとフレンズ側のアイドルの組み合わせにより、フレンズボーナスが発生する。アイドルカードがある時は、ここでスキャンする。
  6. オーディションはこれまでと同じリズムゲーム形式。リズムマークがサークル枠に合ったとき、3つの色に対応したボタンを押す。横に伸びているものは対応したボタンの長押しになる。
  7. リズムゲーム途中トップス、ボトムス、シューズに対応したアピールチャンスが発生。メンバー全員がフレンズドレスのときは「フレンズアピール」になる。
  8. 3回目のアピール後のルーレット確定時点でメーターがMAXであれば、フィーバーアピールが挿入される。
  9. オーディション終了後、ゲーム中獲得したアピールポイントを元に合格か不合格かを判定。合格ライン以上のアピールポイントを獲得、または対戦プレイで1位で終了していれば合格、合格条件に満たなかった場合は不合格となる。
  10. アイカツパス使用時は合格判定後にステータス画面が表示され、プレイ結果に応じた経験値やファンを獲得できる。
  11. オーディションゲームの後はダイヤを弾いて飛ばすミニゲームに移行する。飛ばしたエンブレムがダイヤにあたるタイミングで色が変化することがあり、銀色はレアまたはフレンズレア、金色はプレミアムレアまたはベストフレンズレア(まれにレアまたはフレンズレア)が出現する。カード裏の正面が虹色に光っている時はフレンズドレスが出現する。本作より、キャンペーンレアドレスが配布されるイベントは常時ダイヤがエメラルドに変化する。
  12. 獲得したドレスはカードメイク(後述)などでカード化する。
  13. 終了時にアンコールが発生するとレアドレス以上が確定する。アンコール中はタッチパネルの「おうえん」をタップすることで画面を盛り上げることができる。ただ、この時にリズムゲームはできない。アンコールには追加で100円が必要。
  14. 限定カードキャンペーンが実施されている店舗では、ゲーム終了時に「プレゼントルーレット」に移行し、当選すると引き換えカードが1枚有料で購入できる。1プレイ中にカードを購入した分、ルーレットの回数も増える。なお、プレゼントボックスを経由してのカード化は例外でカウントされない。限定カードへの交換は、引き換えカードを排出した店舗でのみ有効。

演出・用語

マイキャラの作成
『アイカツパスをつくる』を選択し、新規発行したときは「マイキャラ」作成モードに移行する。マイキャラの見た目を選択後、「とくいなこと」とユニット組む時のフレンズの名前を入力して完成。1度設定したフレンズ名は、プロフィール画面からいつでも変更することが可能。マイキャラを作成すると、本作の舞台であるスターハーモニー学園アイドル科の制服コーデ一式がプレゼントボックスに記録される。
前作からのデータ引き継ぎ(バトンタッチキャンペーン)
前作『アイカツスターズ!』のデータがある場合は、アイカツパススキャン画面で「四ツ星学生証から遊んだデータをひきつぐ」を選択し、『アイカツスターズ!』のデータが記録されている学生証をスキャンすると、データの一部を引き継いだ上でアイカツパスを発行できる。店頭で配布されるアイカツパスにデータを引き継ぐ時は、アイカツパスを初めにスキャンした後、データの引き継ぎをするか聞かれるので「はい」を選択し行う[5]。マイキャラの作成およびデータの引き継ぎは、前作『アイカツスターズ!』で配布されたプレミアム学生証(ヴィーナスアークデザインを含む)でも可能となっている[注 7]
とくいなこと
マイキャラが得意とするジャンルを表す。オーディションステージやユニットを組む時のフレンズに影響する。ジャンルは「ココちゃんのとくいジャンルチェック」でいつでも変更可能。
  • おんがく - ライブステージのポイントUP
  • ダンス - ダンスステージのポイントUP
  • ファッション - ファッションショーステージのポイントUP
スペシャルアピール
リズムゲームの間に発生する演出とミニゲーム。成功するとアピールポイントが増える。使用したドレスやモードによってタッチパネルを使うアピールチャンス(ミニゲーム)とスペシャルアピールが変化する。
フィーバータイム
3回目のスペシャルアピール終了までにアピールポイントをためてゲージをMAXにすると発生する。オーディションステージの種類によりフィーバータイム(ミニゲーム)の操作が変化。
「おんがく」はサイリウムを振る(左右にこする)アクション、「ダンス」はレコードをこする(上下にこする)アクション、「ファッション」はカメラ撮影アクション(連続タップ)。
グレードチェンジ
スキャンしたドレスのいずれかまたはすべてのドレスのレアリティがアップする。3回目のアピール直後のルーレットでグレードチェンジマークが出ると、タッチパネルでカードをこするアクションが発生する。1度チェンジしたドレスはボーナスでアピールポイントが加算され、カード化できるドレスに並べて表示される。本作でのみ登場するドレスが対象で、グレードチェンジできるドレスには「GC」マークと表記される。
メイクアップ
コスメアイテムの付いたアクセサリーカードを使用した時、ゲーム開始前に発生する。種類により、リズムゲームでの効果が異なる。
  • ルージュ - リズムゲーム中のポイントUP
  • チーク - スペシャルアピールのポイントUP
  • コロン - コンボ中のポイントUP
ドレスプレゼント
オーディションゲームの後、ファンからドレスが3つプレゼントされることがある。アイカツパスでプレイした場合、ゲーム終了時にマイキャラのアップが出ることがあり、一度この画面が出ると次のプレイ時にレアドレス以上が1つ出現する。

モード

プレイモード

ひとりであそぶ
すきな曲であそぶ
お好みのキャラやステージで遊べるモード。アイカツパスを持っていると、さらに上の難易度をプレイできる。
はじめてのアイカツフレンズ!
アイカツナビのココと一緒に「フレンズとアイカツ!」の遊び方を教えてくれる初心者向けモード。
スペシャルイベント
期間限定ステージやドレスがもらえるイベントで遊べるモード。開催中のイベントはデモ画面の左上に表示される。
アイカツ!ミュージアム
以前までのアイカツ!シリーズに登場したアイドルやステージで遊べるモード。 前作『アイカツスターズ!』のフリーオーディションを概ね引き継いでおり、楽曲も全て前作からの再録となっている。また、本作のアイドルはメンバー選択画面でアイドルカードを使用した場合のみ登場する。
カードを買ってからあそぶ
ゲームをプレイする前にカードを買うモード。100円を追加投入後、画面に表示された3つのドレス候補から選択する。最大4枚までカードの購入ができ、4枚目はレア以上のカードが必ず候補に登場。購入枚数に応じてアピールポイント80ずつ、合計で320のアピールポイントが追加される。
ふたりであそぶ[注 8]
ふたりで協力
2人で協力して合格を目指すモード。通常とボタン操作が異なり、プレイヤー1が緑ボタン、プレイヤー2が黄色ボタンを使用し、赤ボタンは二人で同時押しに使用する。
ふたりで対戦
2人でアピールポイントを競う対戦モード。このモードでは勝者側が合格、敗者側が不合格の扱いになる。
カードだけ買う
リズムゲームを遊ばずにアイカツ!カードを購入するモード。100円を続けて投入することで最大9枚まで購入可能。さらに5枚目と9枚目は必ずレア以上のドレスが出現する。アイカツパスを持っていると、購入枚数に応じてファンを獲得できる。

ゲーム後のカード化

カードメイク
オーディションゲームなどで入手したドレスを選択後、アイドルのポーズや背景などをカスタマイズしカード化していく。R・PR・BFRのドレスを選択した時は、フレームのカスタマイズができる。
ブロマイドメイク
ゲーム中の風景を撮影し、2倍サイズのカードを作成できる。作成には追加で100円が必要。
おまかせカードメイク
アイドルのポーズや背景などを自動的にマシン側でカスタマイズするモード。1プレイにつき1回のみ可能。

いずれもゲームで入手したカードメイク素材はそのプレイのみ有効で、次のプレイに持ち越しは出来ない。1プレイで複数枚カード化する場合は、時間内にカード化したいドレスを選択し、2つのモードから選択する。なお、「ふたりであそぶ」では1Pと2Pの順で1枚ずつ排出されるため、連続購入はできない。

デモ画面

マイデータをかくにん
マイキャラの簡易データの閲覧ができる。
プレゼントボックスかくにん
プレゼントボックスに記録されたアイテムの閲覧およびカード化ができる。ドレスは100円、ブロマイドやグリーディングスナップは200円必要。一部のアイテムはカード化の際に柄に載るキャラクターを選択できる。なお、プレゼントボックスに記録されるアイテムの上限は99個までで、それを超えると1番古いものから順に無くなるため、カード化する場合は受け取り期限の近いアイテムや1番古いアイテムから選ぶのが良い。

その他

デザインルーム
指定のブランドドレスでプレイすると「デザインポイント」を獲得でき、既定のポイントまで集めると画面に表示された特別なドレスがプレゼントボックスに送られる。デザインできるドレスは弾別ごとに1コーデ分追加される[6]
フレンズチャレンジ
弾別ごとにチャレンジする内容が設定されており、既定の回数分クリアすると画面に表示された特別なドレスがプレゼントボックスに送られる。チャレンジの内容はモードやステージを選択する画面で確認できる[7]

カードの種類

ドレスカード
トップス・ボトムス・シューズ・アクセサリーの4種類から成る。
フレンズドレス
フレンズが着用するドレスの呼称。レアリティは「フレンズレア」(FR)、最上級は「ベストフレンズレア」(BFR)。
アイドルカード
フレンズ選択画面で使用するカード。カードに記載されたアイドルが登場する。また、以前までのアイカツ!シリーズのアイドルが登場するカードも存在する。

フレンズ

フレンズの登録
プレイするマイキャラとは別のマイキャラが記載されたカードを使用すると、そのキャラが自動的に登録される。
フレンズの管理
インターネット上の「マイページ」から行う。登録したフレンズを優先して登場させるには「お気に入りにする」、メンバーから外すには「フレンズからはずす」を選択する。お気に入りには最大12人のフレンズを追加できる。
トモダチカラ
フレンズの仲良しレベルを表す。アニメなどに登場するキャラでユニットを組んでプレイした場合、一定まで溜まるとそのキャラのバッジを入手できる。ただし以前までのアイカツ!シリーズに登場したキャラは含まれない。

使用キャラクター

  • マイキャラ(アイカツパス使用時)
  • 友希あいね
  • 湊みお
  • 蝶乃舞花
  • 日向エマ
  • 神城カレン(すきな曲であそぶで登場、アイカツパス使用かつ一度でもフレンズを組んでいるとメンバー候補として使用可)
  • 明日香ミライ(すきな曲であそぶで登場、アイカツパス使用かつ一度でもフレンズを組んでいるとメンバー候補として使用可)

使用楽曲

作詞はすべて松原さらり(onetrap)が担当。

「アイカツフレンズ!」
作曲 - 藤末樹 / 編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group) / 歌 - あいね・みお from BEST FRIENDS![友希あいね(松永あかね)、湊みお(木戸衣吹)]
「ありがと⇄大丈夫」
作曲 - 片山将太、藤末樹 / 編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group) / 歌 - あいね from BEST FRIENDS!(松永あかね)
「Believe it」
作曲 - Coffee Creamers(Digz, Inc. Group) / 編曲 - SHOW(Digz, Inc. Group) / 歌 - カレン・ミライ from BEST FRIENDS![神城カレン(田所あずさ)、明日香ミライ(大橋彩香)]
「6cm上の景色」
作曲・編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group) / 歌 - みお from BEST FRIENDS!(木戸衣吹)
「アイデンティティ」
作曲・編曲 - Coffee Creamers(Digz, Inc. Group) / 歌 - ミライ from BEST FRIENDS!(大橋彩香)
「Girls be ambitious!」
作曲・編曲 - SHOW(Digz, Inc. Group) / 歌 - 舞花 from BEST FRIENDS!(美山加恋
「個×個(きみ×わたし)」
作曲 - 藤末樹 / 編曲 - 片山将太 / 歌 - 舞花・エマ from BEST FRIENDS![蝶乃舞花(美山加恋)、日向エマ(二ノ宮ゆい)]
「愛で溢れている」
作曲・編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group) / 歌 - カレン from BEST FRIENDS!(田所あずさ)

テレビアニメ

2018年4月5日よりテレビ東京系列にて放送中。キャッチコピーは「行こう、一緒に! 目指せ、ダイヤモンドフレンズ!!」。

本編は過去のシリーズ同様、通常シーンが2D絵、ライブパートは3DCGでの描写となっている。

放送に先駆け、シリーズの歴代主人公が登場するアニメーションPV「アイカツ!シリーズ バトンタッチPV」が2月4日に公式YouTubeチャンネルで公開された[8]

スタッフ

  • 企画・原作 - BN Pictures[2]
  • 原案 - バンダイ[2]
  • 監督 - 五十嵐達也[2]
  • スーパーバイザー - 木村隆一[2]
  • シリーズ構成 - 柿原優子[2]
  • キャラクターデザイン - 渡部里美[2]
  • デザインワークス - 森田岳士、石川佳代子、宮谷里沙
  • 美術監督 - 田尻健一
  • 色彩設計 - 大塚眞純
  • 撮影監督 - 大神洋一
  • CGプロデューサー - 井上喜一郎
  • 編集 - 坂本久美子
  • 音響監督 - 菊田浩巳[2]
  • 音楽 - DIGZ MOTION SOUNDS[2]
  • 音楽プロデューサー - 鈴木雄貴、臼倉竜太郎
  • 音楽制作 - サンライズ音楽出版、ランティス
  • プロデューサー - 細谷伸之、嵯峨隼人、伊藤貴憲
  • 製作 - テレビ東京電通、BN Pictures

主題歌

オープニング、エンディングともに歌詞テロップの色がメインボーカルのパートによって分けられている。

オープニングテーマ
「ありがと⇄大丈夫」(第1話 - )
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲 - 片山将太、藤末樹 / 編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group)
歌 - あいね・みお from BEST FRIENDS![友希あいね(松永あかね)、湊みお(木戸衣吹)]
歌 - あいね from BEST FRIENDS!(松永あかね)(第4、6、9話挿入歌)
エンディングテーマ
「Believe it」(第1話 - )
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲 - Coffee Creamers(Digz, Inc. Group) / 編曲 - SHOW(Digz, Inc. Group) / 歌 - カレン・ミライ from BEST FRIENDS![神城カレン(田所あずさ)、明日香ミライ(大橋彩香)](第2、5話挿入歌)
EDアニメーションは過去シリーズとは異なり全編3DCGとなっている。

挿入歌

ステージ曲

「アイカツフレンズ!」(第1、5、11話)
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲 - 藤末樹 / 編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group)
歌 - あいね・みお from BEST FRIENDS![友希あいね(松永あかね)、湊みお(木戸衣吹)](第1、11話)
歌 - あいね from BEST FRIENDS!(松永あかね)(第5話)[注 9]
「6cm上の景色」(第3、8話)
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲・編曲 - Mitsu.J(Digz, Inc. Group) / 歌 - みお from BEST FRIENDS!(木戸衣吹)(第3、8話)
「アイデンティティ」(第7話)
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲・編曲 - Coffee Creamers(Digz, Inc. Group) / 歌 - ミライ from BEST FRIENDS!(大橋彩香)(第7話)
「Girls be ambitious!」(第10話)
作詞 - 松原さらり(onetrap) / 作曲・編曲 - SHOW(Digz, Inc. Group) / 歌 - 舞花 from BEST FRIENDS!(美山加恋)(第10話)

その他

「マカロン音頭」(第8話)[注 9]
歌 - みお from BEST FRIENDS!(木戸衣吹)(第8話)

各話リスト

番組終了時のエンディングコーナーは前作の第26話より導入された「ピックアップコーデ」をそのまま引き継いでおり、今作ではココによる解説が追加されている。

話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 ピックアップコーデ/ココを除く紹介キャラ 放送日
第1部
第1話 ハロー フレンズ! 柿原優子 五十嵐達也 藤井康晶 宮谷里沙 ピンクリンクコーデ
あいね・みお
2018年
4月5日
第2話 無敵のラブミーティア☆ 千葉美鈴 久行宏和、五十嵐達也 橋本能理子 高橋晃 ダイヤモンドエンジェルコーデ
あいね
4月12日
第3話 ビビっとインスピレーション 久尾步 布施木一喜、五十嵐達也 山本恵 橋口隼人、吉田和香子 ネオコンビネーションコーデ
みお
4月19日
第4話 憧れのマイブランド 大知慶一郎 京極尚彦 倉富康平 板倉和弘、小川玖理周
大谷里恵
リトルシャルマンコーデ
あいね
4月26日
第5話 蝶のように 舞花! 野村祐一 青木康直 徳本善信 中島里恵、大川貴大 ダイヤモンドフューチャーコーデ
みお
5月3日
第6話 日向エマージェンシー!? 大知慶一郎 藤澤俊幸 山地光人 高橋晃 リトルシャルマンコーデ
あいね
5月10日
第7話 ミライへ続く道★ 千葉美鈴 米田光宏 西島加奈、渡辺舞 バニーパレードコーデ
ミライ
5月17日
第8話 みおのCM大作戦! 久尾歩 布施木一喜、五十嵐達也 京極尚彦
大島克也(助手)
竹森由加、橋口隼人 ネオコンビネーションコーデ
みお
5月24日
第9話 勇気のメロディ♪ 柿原優子 佐山聖子 藤井康晶 三橋桜子 スウィートフレーズコーデ
あいね
5月31日
第10話 プリティー☆セクシー★ハニーキャット! 野村祐一 イムガヒ 高橋晃 ワンナイトミラージュコーデ
舞花
6月7日
第11話 告白はドラマチック! 大知慶一郎 田頭真理恵 山本恵 宮谷里沙、中島里恵 ピンクパートナーコーデ
あいね・みお
6月14日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[9]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [10] 備考
2018年4月5日 - 木曜 18:25 - 18:55 テレビ東京 関東広域圏 製作局
テレビ北海道 北海道
テレビ愛知 愛知県
テレビ大阪 大阪府
テレビせとうち 岡山県・香川県
TVQ九州放送 福岡県
2018年4月7日 - 土曜 11:15 - 11:45 新潟総合テレビ 新潟県 フジテレビ系列
2018年4月9日 - 月曜 17:00 - 17:29 BSジャパン 日本全域 BS放送[注 10]
2018年4月12日 - 6月28日(予定)
7月6日 -
木曜 21:30 - 22:00
金曜 0:00 - 0:30(木曜深夜)
AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり[11]
テレビ東京系列の地上波6局のみ字幕放送連動データ放送を実施。
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間
配信期間 配信時間 配信サイト
2018年4月9日 - 月曜 18:00 更新
いずれも最新話は一週間無料。バンダイチャンネル配給。
テレビ東京系列 木曜18:25 - 18:55枠
前番組 番組名 次番組
アイカツスターズ!
(2016年4月7日 - 2018年3月29日)
アイカツフレンズ!
(2018年4月5日 - )
-

ラジオ配信

ラジカツフレンズ!』が2018年4月25日より、YouTubeのアイカツ!公式チャンネル「アイチューブ」およびあにてれにて配信中。毎週水曜18時更新。パーソナリティは松永あかね(友希あいね役)、二ノ宮ゆい(日向エマ役)[12][13]

脚注

注釈

  1. ^ 前作でもM4は例外的に担当声優が歌唱していた。
  2. ^ a b 「I」は筆になっている。
  3. ^ それも踏まえて、前作の看板モデル香澄真昼からのバトンタッチイベントが東京駅限定で実施された[3]
  4. ^ 初登場時は「りゃ!」と言っていた。
  5. ^ 第1話の字幕表示ではカタカナ表記になっていた。
  6. ^ ただし、一部のカード(アイカツ! 1弾 - 2016シリーズ3弾など)はノーブランド扱いとなり、アクセサリーカードの効果がつかない他、カードメイクもできない。
  7. ^ データが記録されていない未使用品に限る。
  8. ^ プレイには200円必要だが、アイカツ!カードが一人に1枚づつ払い出される。
  9. ^ a b EDテロップでは非表示
  10. ^ 2018年4月30日世界卓球2018中継のため16:02 - 16:31に放送。

出典

  1. ^ “TVアニメ「アイカツフレンズ!」4月放送! コンセプトは“友達と一緒にアイカツ!””. アニメ! アニメ! (イード). (2018年1月25日). https://animeanime.jp/article/2018/01/25/36594.html 2018年1月25日閲覧。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “「アイカツフレンズ!」W主演の松永あかねと木戸衣吹、早くも友達らしさ見せる”. コミックナタリー (株式会社ナターシャ). (2018年2月5日). https://natalie.mu/comic/news/267263 2018年2月5日閲覧。 
  3. ^ アイカツ!スタイル限定バトンタッチシール配布キャンペーン”. イベント/大会. データカードダス アイカツスターズ!. 2018年3月14日閲覧。
  4. ^ “アイカツ!:新作テレビアニメ「アイカツフレンズ!」が4月スタート 友達と一緒にアイカツ!”. まんたんウェブ (毎日新聞社). (2018年1月25日). https://mantan-web.jp/article/20180125dog00m200002000c.html 2018年1月25日閲覧。 
  5. ^ 学生証からアイカツパスへの引き継ぎ」アイカツフレンズ!公式サイト
  6. ^ デザインルームで限定ドレスをゲット!」アイカツフレンズ!公式サイト
  7. ^ フレンズチャレンジ」アイカツフレンズ!公式サイト
  8. ^ アイカツ!データカードダス公式”. Twitter (2018年2月4日). 2018年2月4日閲覧。
  9. ^ 放送情報”. アニメ『アイカツフレンズ!』公式サイト. 2018年3月15日閲覧。
  10. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  11. ^ アイカツフレンズ!”. AT-X. エー・ティー・エックス. 2018年3月29日閲覧。
  12. ^ ラジカツフレンズ!が始まるよ♪”. データカードダス アイカツフレンズ!. バンダイ. 2018年4月26日閲覧。
  13. ^ ラジカツフレンズ!”. あにてれ :アニメ動画見放題!見逃し配信!“観たい!”にこたえるファンサイト. テレビ東京. 2018年4月26日閲覧。

外部リンク