「Template:メインページ強化記事投票所ルール」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
告知を貼付。 |
→推薦について: 誤字訂正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
||
(5人の利用者による、間の10版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
<noinclude>{{告知|提案|投票に関する文言を改定してはどうか|Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補|section=ルールの穴を塞ぐ提案}} |
|||
</noinclude> |
|||
== 強化記事投票所 == |
== 強化記事投票所 == |
||
''本ページに関するご意見等がございましたらこちらの[[Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補|{{ns:1}}ページ]]までお願いします。'' |
''本ページに関するご意見等がございましたらこちらの[[Wikipedia‐ノート:メインページ強化記事投票所/項目候補|{{ns:1}}ページ]]までお願いします。'' |
||
12行目: | 10行目: | ||
:#初めて編集した時から1か月以上を経過していること |
:#初めて編集した時から1か月以上を経過していること |
||
:#その間、[[Help:名前空間#名前空間のリスト|標準名前空間]](記事名前空間)の編集回数が50回以上あること |
:#その間、[[Help:名前空間#名前空間のリスト|標準名前空間]](記事名前空間)の編集回数が50回以上あること |
||
*<nowiki># ~~~~</nowiki>で「[[Wikipedia:署名|日時入り署名]]」することで投票できます。 |
*<code><nowiki># ~~~~</nowiki></code>で「[[Wikipedia:署名|日時入り署名]]」することで投票できます。 |
||
*何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1回だけです。 |
*何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1回だけです。 |
||
*投票は好きなときに取り消すことが出来ます(ひとりだけが推薦している場合も含む)。 |
*投票は好きなときに取り消すことが出来ます(ひとりだけが推薦している場合も含む)。 |
||
* ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます) |
|||
:# 署名偽造による不正投票 |
|||
:#「[[Wikipedia:多重アカウント|多重アカウント]]を利用した同一利用者による活動」(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。) |
|||
* 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。 |
|||
=== 推薦について === |
=== 推薦について === |
||
34行目: | 36行目: | ||
* 自分が加筆・修正した記事を推薦することもできます。 |
* 自分が加筆・修正した記事を推薦することもできます。 |
||
* [[Wikipedia:最近大幅加筆された記事]]で報告された記事から上記の条件を満たす項目を推薦することもできます。 |
* [[Wikipedia:最近大幅加筆された記事]]で報告された記事から上記の条件を満たす項目を推薦することもできます。 |
||
* 明らかな荒らし・悪戯記事([[:Template:即時削除]]が貼られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。 |
|||
; 推薦の手順 |
; 推薦の手順 |
||
* [[Wikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補#「強化記事」候補|「強化記事」候補]]に、以下の書式で節を追加してください。< |
* [[Wikipedia:メインページ強化記事投票所/項目候補#「強化記事」候補|「強化記事」候補]]に、以下の書式で節を追加してください。<syntaxhighlight lang="html+handlebars">=== {{particle|記事名}} === |
||
{{強化記事差分|oid=加筆前のoldid|nid=加筆後のoldid}} |
|||
# ~~~~ |
|||
</syntaxhighlight> |
|||
* 推薦者は対象となる差分データを付記してください。差分データを示す際には、記事の版を示す番号である「oldid」を使用します。「oldid」の取得方法については[[Help:固定リンク#手順]]を参照ください。 |
* 推薦者は対象となる差分データを付記してください。差分データを示す際には、記事の版を示す番号である「oldid」を使用します。「oldid」の取得方法については[[Help:固定リンク#手順]]を参照ください。 |
||
* 推薦の際も、<nowiki># ~~~~</nowiki>による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。 |
* 推薦の際も、<code><nowiki># ~~~~</nowiki></code>による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。 |
||
===更新について=== |
===更新について=== |
||
投票の結果を反映させるためには[[Template:強化記事]]を更新します。更新作業は、[[ |
投票の結果を反映させるためには[[Template:強化記事]]を更新します。更新作業は、[[Wikipedia:利用者#拡張承認された利用者|拡張承認された利用者]]であればどなたでも可能です。少々煩雑で、柔軟な編集が求められる場合があるため、初めて行う場合は、前の更新作業なども参照して下さい。 |
||
#およそ3日に1回程度を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも70時間は間隔をとってください。 |
#およそ3日に1回程度を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも70時間は間隔をとってください。 |
||
#最も得票している2つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が'''10以上ある場合、最も得票している3つの記事'''を、'''15以上ある場合、最も得票している4つの記事'''を、'''20以上ある場合、最も得票している5つの記事'''を選んでください。 |
#最も得票している2つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が'''10以上ある場合、最も得票している3つの記事'''を、'''15以上ある場合、最も得票している4つの記事'''を、'''20以上ある場合、最も得票している5つの記事'''を選んでください。 |
||
47行目: | 53行目: | ||
#*#1票しか得ていないにもかかわらず、最多得票になってしまっている場合。 |
#*#1票しか得ていないにもかかわらず、最多得票になってしまっている場合。 |
||
#*#内容のほとんどがリストであるもの。 |
#*#内容のほとんどがリストであるもの。 |
||
#*#[[Wikipedia:スタブ|スタブ]]、書きかけの記事(反対に、 |
#*#[[Wikipedia:スタブ|スタブ]]、書きかけの記事(反対に、{{tl|Stub}}やそれに準ずるテンプレートがついていても、ある程度まとまったものは構いません) |
||
#*#削除依頼または即時削除の候補になっているもの |
#*#削除依頼または即時削除の候補になっているもの |
||
#*#二重投票など、疑わしい投票があるもの |
#*#二重投票など、疑わしい投票があるもの |
||
60行目: | 66行目: | ||
=== 現在のテンプレート === |
=== 現在のテンプレート === |
||
[[Template:強化記事]]の最終更新日は '''{{REVISIONYEAR:Template:強化記事}}年{{REVISIONMONTH1:Template:強化記事}}月{{REVISIONDAY:Template:強化記事}}日{{#time:H:i|{{REVISIONTIMESTAMP:Template:強化記事}}}} ([[協定世界時|UTC]])''' です。もし最終更新からおよそ3日以上経過している場合は、[[Wikipedia:メインページ強化記事投票所#更新について|更新要領]]に沿って次の更新作業をお願いします。 |
[[Template:強化記事]]の最終更新日は '''{{REVISIONYEAR:Template:強化記事}}年{{REVISIONMONTH1:Template:強化記事}}月{{REVISIONDAY:Template:強化記事}}日{{#time:H:i|{{REVISIONTIMESTAMP:Template:強化記事}}}} ([[協定世界時|UTC]])''' です。もし最終更新からおよそ3日以上経過している場合は、[[Wikipedia:メインページ強化記事投票所#更新について|更新要領]]に沿って次の更新作業をお願いします。 |
||
<div align=right>[[{{ |
<div align="right" class="plainlinks">[[{{fullurl:Template:強化記事|action=edit}} 編集]]</div> |
||
<div style="background-color:#eed;border: 1px solid #663; padding: 0.5em 1em; width: 53%;"> |
<div style="background-color:#eed;border: 1px solid #663; padding: 0.5em 1em; width: 53%;"> |
||
{{強化記事}} |
{{強化記事}} |
2024年5月8日 (水) 09:48時点における最新版
強化記事投票所
[編集]本ページに関するご意見等がございましたらこちらのノートページまでお願いします。
メインページのTemplate:強化記事で紹介する記事を選ぶための投票のルールです。
強化記事に紹介された記事はWikipedia:月間強化記事賞へノミネートされます。
投票について
[編集]- ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。
- 初めて編集した時から1か月以上を経過していること
- その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
# ~~~~
で「日時入り署名」することで投票できます。- 何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1回だけです。
- 投票は好きなときに取り消すことが出来ます(ひとりだけが推薦している場合も含む)。
- ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)
- 署名偽造による不正投票
- 「多重アカウントを利用した同一利用者による活動」(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。)
- 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。
推薦について
[編集]- 推薦の要件
- 最近6ヶ月以内に大幅な改善がなされた記事を推薦の対象とします。大幅な改善とは以下のようなものを指します。ただし、それまで暫定的にリダイレクトまたは曖昧さ回避ページだった項目を加筆して独立した記事にした場合は新着記事の推薦の対象となります。また、同一差分でのエントリーは1回のみ可能です。
- 推薦対象の目安
- 全面改稿・大きな構成の組替えがなされた記事。
- 大幅に分量が加筆され、内容量が増加した記事。
- 検証可能性の確保など、品質の底上げがなされた記事。
- 翻訳記事の改訳などにより、内容の精度・読み易さが向上した記事。
- 過剰・雑多な内容の整理により、安定した内容となった記事。
などなど。
- 注意
- 一人が一度に推薦できる項目は3つまでです。自分が推薦した項目に他の人が投票したら、新たな推薦が可能です(投票所に自分の票しか入っていない記事が3つ候補として掲示されているうちは、次の推薦ができません)。
- 既存の記事と主題が重複しており、なおかつ既存の記事の事実上の全面改稿になっている(通称「132人目方式」を含む)記事も、新着記事ではなくこちらへの推薦対象となります。
- 投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。
- 自分が加筆・修正した記事を推薦することもできます。
- Wikipedia:最近大幅加筆された記事で報告された記事から上記の条件を満たす項目を推薦することもできます。
- 明らかな荒らし・悪戯記事(Template:即時削除が貼られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。
- 推薦の手順
- 「強化記事」候補に、以下の書式で節を追加してください。
- 推薦者は対象となる差分データを付記してください。差分データを示す際には、記事の版を示す番号である「oldid」を使用します。「oldid」の取得方法についてはHelp:固定リンク#手順を参照ください。
- 推薦の際も、
# ~~~~
による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。
更新について
[編集]投票の結果を反映させるためにはTemplate:強化記事を更新します。更新作業は、拡張承認された利用者であればどなたでも可能です。少々煩雑で、柔軟な編集が求められる場合があるため、初めて行う場合は、前の更新作業なども参照して下さい。
- およそ3日に1回程度を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも70時間は間隔をとってください。
- 最も得票している2つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が10以上ある場合、最も得票している3つの記事を、15以上ある場合、最も得票している4つの記事を、20以上ある場合、最も得票している5つの記事を選んでください。
- 選出された記事と、推薦から14日以上経過した記事(と投票)を、このページから除去します。
- テンプレートを更新して選出された記事の要旨を記します。要約欄に各記事へのリンク、および得票数を記載するようにしてください。
- 基本的に当該記事の導入部から数文を抽出します。文字数は、テンプレート全体で440字程度を目安とします。記事名から当該記事へリンクさせます。省スペース化のため「読み」は含めません。ある程度の改変はかまいません。
この投票の結果はメインページへ反映されます。
現在のテンプレート
[編集]Template:強化記事の最終更新日は 2024年12月17日14:16 (UTC) です。もし最終更新からおよそ3日以上経過している場合は、更新要領に沿って次の更新作業をお願いします。
[編集]
- 大津線とは、かつて滋賀県大津市の馬場駅(現・膳所駅)と大津駅(後の浜大津駅)を結んでいた、鉄道院の鉄道路線である。京都 - 敦賀間の鉄道建設において、琵琶湖を介した舟運連絡とした際に湖岸の接続経路として建設された。……
- 都市は、人間の居住形態の一様式である。村落と対比する概念であり、一般には、人口が集中し、商工業やサービス業といった第二次・第三次産業が発達した、周辺地域の中心地となる地域をこのように呼ぶ。人類文明における都市の起源は紀元前8千年紀の西アジアにあると考えられており、以後、世界各地で発展していった。……
- メガネカイマンは、アリゲーター科カイマン属に分類されるワニの一種。和名は目の間の眼鏡をかけたような隆起に由来する。体色は茶色、緑、黄灰色で、全長は1.4-2.5m、体重は7-40kgであり、雄の方が大型である。ラテンアメリカに広く分布し、アメリカ合衆国、キューバ、プエルトリコにも導入されている。……