コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/history20210702」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Reiwa period (会話 | 投稿記録)
→‎合_2019年9月: たくさんの人に意見してもらいたいので掲載します。
86行目: 86行目:


*[[Template‐ノート:条約#日本中心主義の軌道修正]] - 「条約番号」という引数は必要か。必要だとして、それが具体的に何であるか。--2019年9月14日 (土) 06:59 (UTC)
*[[Template‐ノート:条約#日本中心主義の軌道修正]] - 「条約番号」という引数は必要か。必要だとして、それが具体的に何であるか。--2019年9月14日 (土) 06:59 (UTC)

*[[ノート:令和]] - 「時代概説」の記述なのですが、まだ令和が始まってから、4箇月くらいしか経っていません。今後数十年にわたって続くだろうことを考えると、あの記述量は少し多すぎるのではないかと思っていますが、どうでしょうか。--2019年9月14日 (土) 08:29 (UTC)
<!-- ◆この行のすぐ上に空行を空けずに最新のエントリを書いてください。署名はせず、時刻のみ記入(--~~~~~)してください -->
<!-- ◆この行のすぐ上に空行を空けずに最新のエントリを書いてください。署名はせず、時刻のみ記入(--~~~~~)してください -->



2019年9月14日 (土) 08:29時点における版

Wikipedia:コメント依頼/history20210702/ヘッダ

議論活性化のためのコメント依頼

議_2019年5月

議_2019年8月

  • ノート:第一次共産党 (日本) - 改名提案につき、「複数の方針間の競合」が懸念されるため、なるべく広範な観点からの議論が必要。--2019年8月27日 (火) 19:38 (UTC)
  • ノート:けごん (列車) - 「リバティ会津」の分割提案が停滞気味であるため、より多くの方からのご意見をお願いします。--2019年8月30日 (金) 12:17 (UTC)。

議_2019年9月

合意形成のためのコメント依頼

合_2019年7月

  • Wikipedia:井戸端/subj/コンテンツ翻訳ツールにおける日本語への機械翻訳をツール側で禁止する提案 - 題名通り、コンテンツ翻訳ツールで日本語への機械翻訳を禁止するよう、Phabricatorで提起する提案です。もしよろしければ、コメントをお願いいたします。--2019年7月16日 (火) 05:41 (UTC)
    • その後、中間まとめを経て第2案が提出され、また投票に付すべきとの意見も出ています。もしよろしければ、コメントをお願いいたします。--2019年8月9日 (金) 16:58 (UTC)
    • 現在は投票ではなくまずコンテンツ翻訳ツールのフィードバックページで意見を提出することが提案されています。もしよろしければ、コメントをお願いいたします。--2019年8月20日 (火) 04:45 (UTC)
    • その後、議論を経て、当面の処置として「90%以上機械翻訳そのままを投稿禁止」が提案されています。もしよろしければ、コメントをお願いいたします。--2019年8月28日 (水) 14:48 (UTC)

合_2019年8月

  • Wikipedia:削除依頼/一般相対性理論入門 - "introduction to" から始まる記事の日本語翻訳記事の削除依頼です。このような記事を用意する必要があるかについてコミュニティの合意が必要な状況です。--2019年8月13日 (火) 04:46 (UTC)

合_2019年9月

  • ノート:令和 - 「時代概説」の記述なのですが、まだ令和が始まってから、4箇月くらいしか経っていません。今後数十年にわたって続くだろうことを考えると、あの記述量は少し多すぎるのではないかと思っていますが、どうでしょうか。--2019年9月14日 (土) 08:29 (UTC)

利用者の行為についてのコメント依頼

利_2019年7月

  • /アナキズム研究会 - 方針理解全般、特に善意に取る・いつまでも納得しないなどその対話姿勢にかんして。--2019年7月22日 (月) 13:09 (UTC)
  • /DMAEisSugar - ソックパペットの可能性が高い --2019年7月28日 (日) 05:12 (UTC)

利_2019年8月

  • /CEFICEFI 画像転載の有無と、それらを踏まえて長期を想定したブロック依頼提出に向けて意見を募集します。--2019年8月7日 (水) 23:28 (UTC)
  • /リゲイン和尚 - 検証可能性・善意にとるといった方針の不理解や矛盾行為、コミュニティを疲弊させる対話姿勢について。--2019年8月12日 (月) 21:25 (UTC)
  • /ゆゆゆゆーい - 荒らしや悪戯とは言えない編集を無言のまま差し戻し保護を求める行為の繰り返し、善意にとる・安易に荒らしに呼ばないといった概念の不理解について。--2019年8月18日 (日) 23:42 (UTC)

利_2019年9月

  • /101.142.245.117など兵庫eoユーザー - これまでの検証可能性・エチケットといった方針の不理解、ブロック逃れの繰り返し、コミュニティを疲弊させる・いつまでも納得しない対話姿勢、Wikipedia:進行中の荒らし行為に掲載すべきかどうか。--2019年9月6日 (金) 14:28 (UTC)
  • /ペッパー・アンドロイド - 独立記事作成の目安を満たさない記事の乱造など。 --2019年9月10日 (火) 14:20 (UTC)
  • /利用者:Haraitiharahara - 謝罪の強要をされています。ルールを元に対話しても「(自分は)プロ」だからの一点張りで、ルールを理解して遵守する姿勢が見られないばかりか、謝罪まで要求してくる始末。--2019年9月13日 (金) 17:53 (UTC)
  • /カーラ・ミーキタ‎ - 独自研究の投稿と方針の不理解、コミュニティを疲弊させる対話姿勢について。--2019年9月13日 (金) 23:58 (UTC)


その他のコメント依頼

他_2019年9月

関連項目