コンテンツにスキップ

「東京聖栄大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 Template:私立大学図書館協会の除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
52行目: 52行目:


{{全国栄養士養成施設協会}}
{{全国栄養士養成施設協会}}
{{全国大学保健管理協会}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{univ-stub}}
{{univ-stub}}

2019年10月2日 (水) 10:34時点における版

東京聖栄大学
東京聖栄大学(2011年12月)
大学設置 2005年
創立 1947年
学校種別 私立
設置者 学校法人東京聖栄大学
本部所在地 東京都葛飾区西新小岩1-4-6
キャンパス 新小岩(東京都葛飾区)
学部 健康栄養学部
研究科 2007/02/07現在なし
ウェブサイト https://www.tsc-05.ac.jp/
テンプレートを表示

東京聖栄大学(とうきょうせいえいだいがく、英語: Tokyo Seiei College)は、東京都葛飾区西新小岩1-4-6に本部を置く日本私立大学1947年創立、2005年大学設置。大学の略称は東京聖栄・聖栄。 学校法人東京聖栄大学(2007年6月、学校法人オリムピア学園より改称)が運営する。

概要

  • 所在地 - 〒124-8530 東京都葛飾区西新小岩1丁目4の6
  • 交通 - JR 総武線新小岩駅下車、徒歩1分
  • 教員数 - 教授15・准教授8・講師3・助教3
  • 学生総数(新入生) - 男25・女115、計140

キャンパスは新小岩駅近くに位置する。実験・実習施設は充実しており、給食経営管理実習室や製菓・製パン実習室などがある。また現在、食品分析のための機器分析実験棟を建設中。放送大学学園と単位互換協定を結んでおり、放送大学で取得した単位を卒業に要する単位として認定することができる[1]

沿革

学部・学科

  • 健康栄養学部(定員 160)
    • 管理栄養学科(定員 80) - 病院や給食施設はもとより、保健・医療・福祉の分野で幅広く活躍できる質の高い人材を育成する。講義と実験・実習の融合を図り、実学的な教育体制を整備。糖尿病をはじめ、腎臓肝臓疾患などの疾病治療に合わせた栄養指導を行う臨床栄養学を学ぶ。患者と直接ふれあいながら、健康状態を把握し、最適な栄養指導のできる専門的な知識と技術を備えた管理栄養士をめざす。心理学の科目があり、栄養指導のためのカウンセリングが学べる。栄養教諭課程を設置しており、希望者は、管理栄養士のほか、栄養教諭1種免許状も取得可能。
    • 食品学科(定員 80) - 2年次進級時に、フードサイエンスコースか、フードビジネスコースのどちらかを選択する。食品の安全性・機能性についての深い知識を身につけ、豊かな「食」を育む「食育」に精通した人材を養成する。応用微生物学実験、食品加工、機器分析など、食品の開発に不可欠な実験・実習を豊富に取り入れるほか、バイオテクノロジー関連の授業やインターンシップ制度も充実。実験・実習には十分な時間をあて、原理や操作をしっかりと身につける。食品衛生管理者食品衛生監視員フードスペシャリストなどの資格取得をめざすとともに、コーディネートの技術を身につけた、食品業界で活躍できる食の専門家としての能力を養う。フードビジネスコースの学生で希望する者は、系列校である東京聖栄大学附属調理師専門学校で、調理師養成科目を履修し、調理師資格も取得することが出来る。フードサイエンスコースの学生は、調理師資格を取得することは出来ない。

大学院

大学関係者

  • 学長:福澤美喜男

関連項目

脚注

  1. ^ 放送大学 平成28年度 単位互換案内

外部リンク