「北与野駅」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 南口(2015年2月) |
|画像説明 = 南口(2015年2月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = きたよの |
|よみがな = きたよの |
||
|ローマ字 = Kita-Yono |
|ローマ字 = Kita-Yono |
2020年2月15日 (土) 03:01時点における版
北与野駅 | |
---|---|
南口(2015年2月) | |
きたよの Kita-Yono | |
◄JA 24 与野本町 (1.1 km) (1.8 km) 大宮 JA 26► | |
所在地 | さいたま市中央区上落合二丁目3-1 |
駅番号 | □JA 25 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 |
■埼京線 (東北本線支線) |
キロ程 |
16.2km(赤羽起点) 大崎から35.1 km |
電報略号 | キヨ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
10,298人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1985年(昭和60年)9月30日 |
備考 | 業務委託駅 |
北与野駅(きたよのえき)は、埼玉県さいたま市中央区上落合二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。駅番号はJA 25。
当駅に乗り入れている路線は、線路名称上は東北本線(支線)であるが、運転系統上は埼京線として案内される。
歴史
- 1985年(昭和60年)9月30日:赤羽 - 武蔵浦和 - 大宮の路線ととも開業した埼京線10駅の一つとして、与野市に開業する。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
- 2001年(平成13年)
- 2002年(平成14年)4月27日:駅コンコースとさいたま新都心駅を結ぶ「北与野デッキ」が完成。
- 2007年(平成19年)10月31日:この日をもってみどりの窓口の営業を終了。
- 2019年(令和元年)11月30日:相鉄・JR直通線開業等に伴うダイヤ改正より、快速電車の停車駅となる[1][2]。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する高架駅。ホームは斜めに交差する国道17号をまたいでいる。東側のさいたま新都心駅とは、高架の歩道(北与野デッキ)を介して約10分ほどで連絡する。
大宮駅管理で、JR東日本ステーションサービスが業務を受託する業務委託駅。指定席券売機、自動改札機が設置されている。みどりの窓口は指定席券売機の設置に伴い、2007年10月31日をもって閉鎖された。学割など証明書が必要な乗車券は近くにあるさいたま新都心駅で購入可能。2018年3月21日からは、始発から午前6時30分までの間、遠隔対応のため改札係員は不在となり、一部の自動券売機のみ稼働している。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 埼京線 | 南行 | 池袋・新宿・大崎・りんかい線・相鉄線方面 |
2 | 北行 | 大宮・川越方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
ステーションカラー
1985年(昭和60年)9月30日開業の埼京線の各駅(北赤羽~北与野間)は、駅ごとに色が付けられた。これは現在も引き継がれている。当駅のカラーは青色である。
発車メロディ
1 | 新たな季節 | |
---|---|---|
2 | コーラルリーフ |
-
改札口(2019年9月)
-
ホーム(2019年9月)
ダイヤ
2019年12月現在、日中時間帯は各駅停車3本(新宿 - 大宮駅間)と快速3本(新木場 - 大崎 - 川越)の毎時6本が発着する。(武蔵浦和 - 大宮駅間は各駅停車と快速が交互に運転)
朝夕は本数が多くなり、相鉄・JR直通線海老名発着も設定されている。(※海老名発着は午前中のみ)
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は10,298人である。埼京線の駅では最も利用客数は少ない。2000年に、至近にさいたま新都心駅が開業したため一時的に減少したが、駅付近に高層マンションが多く建っている影響もあり、利用者は増加傾向にある。
JR東日本および埼玉県統計年鑑によると、開業以降の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1985年(昭和60年) | [備考 1]1,763 | |
1986年(昭和61年) | 2,606 | |
1987年(昭和62年) | 3,179 | |
1988年(昭和63年) | 3,675 | |
1989年(平成元年) | 4,128 | |
1990年(平成 | 2年)4,401 | |
1991年(平成 | 3年)4,795 | |
1992年(平成 | 4年)5,575 | |
1993年(平成 | 5年)6,286 | |
1994年(平成 | 6年)6,468 | |
1995年(平成 | 7年)6,278 | |
1996年(平成 | 8年)6,492 | |
1997年(平成 | 9年)7,149 | |
1998年(平成10年) | 7,887 | |
1999年(平成11年) | 8,642 | [* 1] |
2000年(平成12年) | [JR 1]7,380 | [* 2] |
2001年(平成13年) | [JR 2]7,032 | [* 3] |
2002年(平成14年) | [JR 3]7,013 | [* 4] |
2003年(平成15年) | [JR 4]7,070 | [* 5] |
2004年(平成16年) | [JR 5]7,245 | [* 6] |
2005年(平成17年) | [JR 6]7,474 | [* 7] |
2006年(平成18年) | [JR 7]7,753 | [* 8] |
2007年(平成19年) | [JR 8]8,047 | [* 9] |
2008年(平成20年) | [JR 9]8,127 | [* 10] |
2009年(平成21年) | [JR 10]8,143 | [* 11] |
2010年(平成22年) | [JR 11]8,071 | [* 12] |
2011年(平成23年) | [JR 12]8,147 | [* 13] |
2012年(平成24年) | [JR 13]8,091 | [* 14] |
2013年(平成25年) | [JR 14]8,455 | [* 15] |
2014年(平成26年) | [JR 15]8,701 | [* 16] |
2015年(平成27年) | [JR 16]9,088 | [* 17] |
2016年(平成28年) | [JR 17]9,346 | [* 18] |
2017年(平成29年) | [JR 18]10,005 | [* 19] |
2018年(平成30年) | [JR 19]10,298 |
- 備考
- ^ 1985年9月30日開業。開業日から翌年3月31日までの183日間を集計したデータ。
駅周辺
-
アルーサ北与野
-
北与野デッキから国道17号浦和方面の展望
-
ノースピア上落合
-
ポルテ29
-
びゅうサイトタワー
-
与野ハウス
その他施設
- さいたま新都心駅 徒歩約9分
- さいたまスーパーアリーナ 徒歩約7分
- さいたま赤十字病院(日赤病院)・埼玉県立小児医療センター
- イオンモール与野(イオン) 徒歩約15分
- ドイト与野本店・ドン・キホーテ
- 日本ピストンリング本社
- 東京電力埼玉総支社
- 埼玉県立いずみ高等学校
- 私立淑徳与野高等学校・中学校
- 上落合鎮守神明宮(神明神社)
道路
バス路線
乗り場 | 系統 | 経由 | 行先 | 会社 |
---|---|---|---|---|
1 | 新都01
新都01-3 新都02 |
さいたま新都心駅 | ●国際興業 | |
2 | 新都01 | 円阿弥・白鍬電建住宅 | 北浦和駅西口 | |
新都01-2 | 陣屋 | |||
新都02 | 白鍬電建住宅 | |||
3 | 降車専用 | |||
4 | 新都11 | さいたま新都心駅 | ●西武 | |
5 | 円阿弥・中並木 | 大宮駅西口 |
隣の駅
当駅と与野本町駅の駅間距離は1.1kmで、これは埼京線では最も短い。
脚注
記事本文
出典
- ^ "2019年11月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 6 September 2019. 2019年9月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2019年11月26日閲覧。
- ^ “「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本”. のりものニュース. 2019年9月7日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
利用状況
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- 埼玉県統計年鑑
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)