コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「三輪駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
乗車人員を更新
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =300
|pxl =300
|画像説明 = 2019年5月
|画像説明 = 2019年5月
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}}
|よみがな = みわ
|よみがな = みわ
|ローマ字 = Miwa
|ローマ字 = Miwa

2020年2月15日 (土) 04:03時点における版

三輪駅
2019年5月
みわ
Miwa
巻向 (2.1 km)
(1.7 km) 桜井
地図
所在地 奈良県桜井市大字三輪
北緯34度31分37.79秒 東経135度50分54.33秒 / 北緯34.5271639度 東経135.8484250度 / 34.5271639; 135.8484250
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 U 桜井線(万葉まほろば線)
キロ程 18.0 km(奈良起点)
電報略号 ミワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
699人/日(降車客含まず)
-2017年-
開業年月日 1898年明治31年)5月11日[1]
備考 無人駅(特定日は簡易委託)
テンプレートを表示

三輪駅(みわえき)は、奈良県桜井市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)のである。

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する行違い可能な地上駅で、ホームの有効長は最大6両まで対応。1番(上り)のりば側に駅舎があり、2番(下り)のりばへは跨線橋で連絡している。

JR西日本近畿統括本部大阪支社王寺鉄道部が統括管理する無人駅で、駅構内には簡易型ボタン式自動券売機・ICカード専用簡易自動改札機が設置されている。無人駅であるが、特定日には日本鉄道OB会の飛鳥支部に所属するボランティアが駅周辺等の案内業務を受諾している。

多客繁忙期には降車専用の臨時改札口が2番のりばの北端に開設される。駅舎の左右にも臨時改札口が複数設けられている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 U 万葉まほろば線 上り 天理奈良方面
2 下り 桜井高田方面

利用状況

奈良県統計年鑑によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

  • 511人(2005年度)
  • 554人(2006年度)
  • 545人(2007年度)
  • 542人(2008年度)
  • 563人(2009年度)
  • 614人(2010年度)
  • 595人(2011年度)
  • 660人(2012年度)

周辺に住宅が多く建っており、また近年の広告効果もあってか、休日の利用客は比較的多い。年末年始や月次祭(つきなみさい。毎月1日)など、大神神社で催しが行われる時には、特に増加する利用客への対処のため、臨時改札口及び臨時通路も使用される。

大神神社の最寄り駅ということもあり、正月は初詣客で大変混雑する。このため、年末年始にかけて、桜井線では終夜運行などの臨時列車が増発される。かつては桜井駅とのピストン輸送を行っていた時期もあった。

駅周辺

駅前にはタクシーが常駐している。

エピソード

隣の駅

西日本旅客鉄道
U 万葉まほろば線(桜井線)
快速(高田駅経由大和路線直通)・普通
巻向駅 - 三輪駅 - 桜井駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 42号 阪和線・和歌山線・桜井線・湖西線・関西空港線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年5月16日、22-23頁。 
  2. ^ “JR三輪駅前 いぶし瓦のトイレ完成 参道の景観に合わせ 桜井/奈良”. 毎日新聞. (2019年2月11日). https://mainichi.jp/articles/20190211/ddl/k29/040/287000c 2019年5月5日閲覧。 

関連項目

外部リンク