「野崎駅 (大阪府)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|画像 = JR Nozaki sta 001.jpg |
|画像 = JR Nozaki sta 001.jpg |
||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 野崎駅 駅舎(2010年03月13日) |
|画像説明 = 野崎駅 駅舎(2010年03月13日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
||
|よみがな = のざき |
|よみがな = のざき |
||
|ローマ字 = Nozaki |
|ローマ字 = Nozaki |
2020年2月15日 (土) 04:20時点における版
座標: 北緯34度43分7.3秒 東経135度38分13.69秒 / 北緯34.718694度 東経135.6371361度
野崎駅 | |
---|---|
野崎駅 駅舎(2010年03月13日) | |
のざき Nozaki | |
◄JR-H34 四条畷 (1.3 km) (2.2 km) 住道 JR-H36► | |
所在地 | 大阪府大東市野崎一丁目1-12 |
駅番号 | JR-H35 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | 片町線(学研都市線) |
キロ程 | 33.3 km(木津起点) |
電報略号 | ノキ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
11,452人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1899年(明治32年)5月15日* |
備考 |
直営駅 みどりの窓口 有 |
野崎駅(のざきえき)は、大阪府大東市野崎一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)片町線(学研都市線)の駅である。駅番号はJR-H35。
歴史
- 1899年(明治32年)5月15日 - 関西鉄道の四条畷駅 - 住道駅間に仮停車場として開業。
- 1907年(明治40年)10月1日 - 関西鉄道国有化により、国有鉄道に移管。
- 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。桜ノ宮線の所属となる。
- 1912年(明治45年)4月21日 - 常設駅となる。
- 1913年(大正2年)11月15日 - 線路名称改定。桜ノ宮線が片町線に編入され、当駅もその所属となる。
- 1932年(昭和7年)12月1日 - 当駅停車列車の電気運転を開始。
- 1969年(昭和44年)2月27日 - 構内が複線化される。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 1988年(昭和63年)3月13日 - 路線愛称の制定により、「学研都市線」の愛称を使用開始。
- 2003年(平成15年)11月1日 - ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
- 2011年(平成23年)3月8日 - JR宝塚・JR東西・学研都市線運行管理システム導入。接近メロディ導入。
- 2018年(平成30年)
- 2020年(令和2年)2月22日 - 東西自由通路および橋上駅舎が供用開始する予定[1]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅舎(改札口)は京橋方面行きホーム側にあり、反対側の四条畷方面行きホームへは跨線橋、エレベーターで連絡している。
2017年5月に大東市と西日本旅客鉄道との間で締結された「野崎駅橋上化に伴う駅周辺まちづくりに関する覚書」により、橋上駅舎および自由通路他新設工事が行われている[2]。
直営駅(四条畷駅の被管理駅)かつICOCA利用可能駅(相互利用可能ICカードはICOCAの項を参照)。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 学研都市線 | 下り | 京橋・北新地・尼崎方面 |
2 | 上り | 四条畷・松井山手方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
ダイヤ
日中時間帯は1時間あたり4本が停車する。朝晩は本数が多くなり、夕方は京橋駅 - 四条畷駅間を往復する列車4本が入って8本になる。
利用状況
学生の利用が多い。毎年5月初め(ゴールデンウィーク期間中)に開催される「野崎参り」の時は混雑する。
大阪府統計年鑑[3]によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 14,337 |
1998年 | 14,067 |
1999年 | 13,771 |
2000年 | 13,694 |
2001年 | 13,520 |
2002年 | 12,987 |
2003年 | 12,724 |
2004年 | 12,603 |
2005年 | 12,482 |
2006年 | 12,269 |
2007年 | 12,069 |
2008年 | 12,029 |
2009年 | 11,873 |
2010年 | 11,898 |
2011年 | 11,887 |
2012年 | 11,915 |
2013年 | 12,194 |
2014年 | 11,747 |
2015年 | 11,729 |
2016年 | 11,493 |
2017年 | 11,452 |
駅周辺
野崎観音は駅の東側にあり、参道は商店街となっている。直進し国道170号(旧道)を横断、徒歩10分程度。
- 野崎観音(慈眼寺)
- 野崎参道商店街
- グルメシティ野崎店
- エディオン外環大東店
- 飯盛山
- 大阪産業大学
- 大阪産業大学短期大学部
- 大阪桐蔭中学校・高等学校
- 大阪府立野崎高等学校
- 大阪府立緑風冠高等学校
- フレンドリー本社
- 船井電機本社
- 四條畷警察署
- 大東野崎郵便局
- 大東深野郵便局
- 大東深野五郵便局
- 野崎徳洲会病院
- 深北緑地
- 国道170号(大阪外環状線)
バス路線
当駅前にはバス路線の停留所は無く、東へ徒歩約5分の国道170号(旧道)上にある近鉄バス野崎観音前が最寄バス停留所になる。
隣の駅
脚注
- ^ 学研都市線 野崎駅橋上化供用開始について
- ^ 「学研都市線 野崎駅 駅周辺まちづくりに関する覚書締結について」-2017年5月22日JR西日本ニュースリリース
- ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府