「加布里駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl =300 |
|pxl =300 |
||
|画像説明 = 駅舎(2009年1月) |
|画像説明 = 駅舎(2009年1月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|よみがな = かふり |
|よみがな = かふり |
||
|ローマ字 = Kafuri |
|ローマ字 = Kafuri |
2020年2月15日 (土) 08:22時点における版
加布里駅 | |
---|---|
駅舎(2009年1月) | |
かふり Kafuri | |
◄JK09 美咲が丘 (1.1 km) (1.3 km) 一貴山 JK11► | |
所在地 | 福岡県糸島市神在東四丁目11-8 |
駅番号 | JK 10 |
所属事業者 | 九州旅客鉄道(JR九州) |
所属路線 | 筑肥線 |
キロ程 | 15.4 km(姪浜起点) |
電報略号 | カフ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅) |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
640人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1924年(大正13年)4月1日 |
備考 | 無人駅 |
加布里駅(かふりえき)は、福岡県糸島市神在東四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK10。
歴史
- 1924年(大正13年)4月1日:北九州鉄道の駅として開業。
- 1937年(昭和12年)10月1日:鉄道省が買収、国有化。筑肥線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、九州旅客鉄道(JR九州)の駅となる。
- 2010年(平成22年)3月13日:ICカード「SUGOCA」の供用開始[1]。
- 2016年(平成28年)3月26日:無人駅化[2][3]。
駅構造
JR九州鉄道営業が駅業務を行う業務委託駅だったが、2016年3月に無人駅化された[2][3]。簡易SUGOCA改札機を備え、SUGOCAの使用が可能である。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 筑肥線 | 上り | 天神・博多・空港方面 |
2 | 下り | 筑前深江・唐津・西唐津方面 |
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は640人である[4]。
JR九州及び糸島市統計白書によると、近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員[5] |
---|---|
2005年 | 863 |
2006年 | 864 |
2007年 | 841 |
2008年 | 853 |
2009年 | 774 |
2010年 | 759 |
2011年 | 750 |
2012年 | 752 |
2013年 | 727 |
2014年 | 699 |
2015年 | 676 |
2016年 | 673 |
2017年 | 660 |
2018年 | 640 |
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
- 加布里駅(駅情報) - 九州旅客鉄道