「相良藩願成寺駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
オープンストリートマップ タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
12行目: | 12行目: | ||
|pxl =300 |
|pxl =300 |
||
|画像説明 = 駅舎 |
|画像説明 = 駅舎 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|電報略号 = ヒヨ(改称前) |
|電報略号 = ヒヨ(改称前) |
||
|所属事業者 =[[くま川鉄道]] |
|所属事業者 =[[くま川鉄道]] |
2020年2月15日 (土) 08:58時点における版
相良藩願成寺駅* | |
---|---|
駅舎 | |
さがらはんがんじょうじ SAGARAHANGANJŌJI | |
◄人吉温泉 (1.5 km) (2.9 km) 川村► | |
所在地 | 熊本県人吉市北泉田町 |
所属事業者 | くま川鉄道 |
所属路線 | ■ 湯前線 |
キロ程 | 1.5 km(人吉温泉駅起点) |
電報略号 | ヒヨ(改称前) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
341人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1937年(昭和12年)4月1日 |
備考 | *1989年、東人吉から相良藩願成寺に改称 |
相良藩願成寺駅(さがらはんがんじょうじえき)は、熊本県人吉市北泉田町にあるくま川鉄道湯前線の駅。駅名は近くにある相良藩(相良氏)の菩提寺、願成寺からとられた。
すぐ南側をJR肥薩線が併走しているが、人吉寄りの駅少し手前で分かれる。
駅構造
単式1面1線のホームを持つ地上駅。有人駅。湯前寄りはカーブしている。 駅舎脇には電話ボックスが設置されている。
利用状況
年度 | 一日平均 乗車人員 |
一日平均 乗降人員[1] |
---|---|---|
2011年 | 345[2] | 683 |
2012年 | 343[3] | 682 |
2013年 | 355[4] | 707 |
2014年 | 340[5] | 674 |
2015年 | 323[6] | 642 |
2016年 | 393[7] | |
2017年 | 341[8] |
駅周辺
周辺は住宅地であるが古くからの寺院も点在している。駅名の由来となった願成寺は駅前の道を南へ約300m程の距離にあり、国道445号に面している。
また、国道445号上には産交バスの願成寺バス停がある。当駅から約500m、願成寺から国道を北上する。
- 願成寺 - 人吉城主相良家の菩提寺で、本尊は国指定重要文化財である。
- 相良家墓地 - 願成寺の裏手にある。熊本県指定史跡。
- 願成寺温泉
- 川上哲治生家跡 - 西側の踏切を渡る。当駅から約400m。
- 人吉市立人吉東小学校
- 熊本県立人吉高等学校
- 中小企業大学校人吉校
- 人吉別院
- 人吉七日町郵便局
- 人吉願成寺郵便局
- 国道445号
歴史
- 1937年(昭和12年)4月1日 - 鉄道省の東人吉駅(ひがしひとよしえき)として開業。
- 1949年(昭和24年)6月1日 - 公共企業体としての日本国有鉄道が発足。
- 1959年(昭和34年)1月20日 - 貨物取扱廃止。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 業務委託化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い九州旅客鉄道(JR九州)の駅となる。
- 1989年(平成元年)10月1日 - 湯前線がくま川鉄道に転換、同時に相良藩願成寺駅に改称。