「有珠駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
6行目: | 6行目: | ||
|pxl= 300px |
|pxl= 300px |
||
|画像説明= 駅舎(2017年9月) |
|画像説明= 駅舎(2017年9月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな= うす |
|よみがな= うす |
||
|ローマ字= Usu |
|ローマ字= Usu |
2020年2月15日 (土) 09:12時点における版
有珠駅 | |
---|---|
駅舎(2017年9月) | |
うす Usu | |
◄H41 洞爺 (5.1 km) (4.9 km) 長和 H39► | |
所在地 | 北海道伊達市有珠町 |
駅番号 | ○H40 |
所属事業者 | 北海道旅客鉄道(JR北海道) |
所属路線 | ■室蘭本線 |
キロ程 | 46.6 km(長万部起点) |
電報略号 | ウス |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)9月10日 |
備考 | 無人駅 |
有珠駅(うすえき)は北海道伊達市有珠町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。駅番号はH40。電報略号はウス。
歴史
- 1928年(昭和3年)9月10日:鉄道省長輪線静狩駅 - 伊達紋別駅間開通に伴い開業。一般駅。
- 1931年(昭和6年)4月1日:長輪線を室蘭本線に編入、それに伴い同線の駅となる。
- 1962年(昭和37年)1月15日:貨物扱い廃止。
- 1980年(昭和55年)5月15日:荷物扱い廃止。無人(簡易委託)化。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化によりJR北海道に継承。
- 1989年(平成元年):駅舎改築[1]。
- 時期不詳[注 1]:簡易委託廃止、完全無人化。
駅名の由来
当駅の所在する地名より。地名はアイヌ語の「ウシ・コロ・オタン」(湾頭にある沼)の、「ウシ」の部分に由来する。単に「ウシ」(湾)に由来するとする別説もある[1]。
駅構造
単式ホーム・島式ホーム(片面使用)複合型の2面2線を有する地上駅。かつては2面3線の配線であったが[2]、島式の駅舎側の1線(中線・旧2番線)が撤去され、ホーム・線路・ホーム・線路の順の配線となっている。この中線は長万部方のみ線路が撤去され、岩見沢方は上下線への転轍機も残され[3]、保線用車両の留置線として使用されている。互いのホームは駅舎側単式ホーム中央と島式ホーム南側を結んだ構内踏切で連絡している[3]。2面3線時代の配線は左右裏返しにすると長和駅とほぼ同じ配線であった[2]。
無人駅となっている。駅舎は線路の西側(海側・岩見沢方面に向かって右側)に位置し単式ホームに接している。有人駅時代の駅舎は改築され、内装には化粧梁やレトロな照明器具を使用し、外観は中央部の合掌部分に明かり窓を配したシンメトリーのデザインを採用した駅舎となっている[1]。駅舎内にトイレを有する。
洞爺駅より当駅までは単線区間、当駅より長和駅までは複線区間となっている。
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■室蘭本線 | 上り | 豊浦・長万部方面 |
2 | 下り | 東室蘭・室蘭方面 |
-
ホーム(洞爺方面を望む)
(2009年8月) -
ホーム(長和方面を望む)
(2017年9月) -
構内踏切(2017年9月)
-
駅名標(2017年9月)
利用状況
駅周辺
- 国道37号
- 伊達警察署有珠駐在所
- 有珠郵便局
- いぶり噴火湾漁業協同組合有珠支所
- 北海道道386号有珠停車場線
- 有珠山 - 駅から北東に約3km[2]。尚、当駅は麓に位置するが、駅から山はよく見えない。
- 有珠善光寺 - 駅から北西に約1.5km。駅裏手の岩に案内が記載されている[3]。
- バチェラー夫妻記念堂
- 恋人海岸
- 有珠海水浴場
- 道南バス「有珠駅前」停留所