コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「電鉄石田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎
|画像説明 = 駅舎
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|よみがな = でんてついしだ
|よみがな = でんてついしだ
|ローマ字 = Dentetsu-Ishida
|ローマ字 = Dentetsu-Ishida

2020年2月15日 (土) 09:38時点における版

電鉄石田駅
駅舎
でんてついしだ
Dentetsu-Ishida
T25 経田 (2.0 km)
(2.3 km) 電鉄黒部 T27
地図
所在地 富山県黒部市岡253-2
北緯36度51分58.23秒 東経137度25分23.54秒 / 北緯36.8661750度 東経137.4232056度 / 36.8661750; 137.4232056 (電鉄石田駅)座標: 北緯36度51分58.23秒 東経137度25分23.54秒 / 北緯36.8661750度 東経137.4232056度 / 36.8661750; 137.4232056 (電鉄石田駅)
駅番号 T26
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 本線
キロ程 34.9 km(電鉄富山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
277人/日
-2017年-
開業年月日 1940年(昭和15年)6月1日
テンプレートを表示
電鉄石田駅の位置(富山県内)
電鉄石田駅
電鉄石田駅
電鉄石田駅(富山地方鉄道)位置図(富山県)

電鉄石田駅(でんてついしだえき)は、富山県黒部市岡にある富山地方鉄道本線である。駅番号はT26

駅構造

駅舎内
ホーム

相対式2面2線地上駅で、列車交換が可能。無人駅である。

駅周辺

北側には黒部市石田地区(かつての石田村)の住宅が立ち並んでおり、駅前の通り(富山県道123号石田停車場線)には菓子店、食料品店など数軒が並んでいる。南側には田園と旧日鉱社宅から始まった少し新しい住宅地がJX金属黒部ガルバ株式会社の敷地(旧三日市精錬所)のカドミ汚染田跡地に行き着くまで広がる。

駅前から北に富山湾に向い、富山県道2号魚津生地入善線を横断して行くと石田フィッシャリーナに出る。夏季には石田浜海水浴場が運営される。

利用状況

「黒部市統計書」によると、2017年度の一日平均乗降人員は277人であった。なお、2003~2017年度の乗降人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗降人員
2003年 252
2004年 263
2005年 269
2006年 276
2007年 279
2008年 276
2009年 257
2010年 258
2011年 256
2012年 257
2013年 254
2014年 252
2015年 262
2016年 255
2017年 277

歴史

  • 1937年(昭和12年)5月31日 - 石田第二信号所として開設。
    • 「第二」となっているのは、電鉄桜井駅(現在の電鉄黒部駅)寄りに石田信号所(電鉄石田駅開業時に廃止)が存在していたためである。
  • 1940年(昭和15年)6月1日 - 富山電気鉄道の電鉄石田駅として開業。
    • 電鉄を付けたのは、石田港駅と区別するためであるとされる。
  • 1943年(昭和18年)1月1日 - 会社統合により、富山地方鉄道の駅となる。
  • 1958年(昭和33年) - 駅舎を改築[1]
    • 1930年より付近に石田港開発のために黒部鉄道の石田港線が営業していたが、ルートが並行する富山電気鉄道が開通した後は、富山電気鉄道へ譲受を経て廃線となった[2]

隣の駅

富山地方鉄道
本線
経田駅 (T25) - 電鉄石田駅 (T26) - 電鉄黒部駅 (T27)

脚注

  1. ^ 『写真アルバム 新川の昭和』(2012年9月9日、いき出版発行)132ページ
  2. ^ 黒部市歴史民俗資料館 第5回特別展 黒部の鉄道史

関連項目

外部リンク