コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「終戦日記」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
*[[伊藤整]] 『太平洋戦争日記』 [[新潮社]](全3巻) - 没後刊
*[[伊藤整]] 『太平洋戦争日記』 [[新潮社]](全3巻) - 没後刊
*『[[入江相政日記]]』 [[朝日新聞社]](全6巻)、[[朝日文庫]](全12巻)- 没時まで書き続けた。
*『[[入江相政日記]]』 [[朝日新聞社]](全6巻)、[[朝日文庫]](全12巻)- 没時まで書き続けた。
*[[内田百]] 『東京焼尽』※ [[中公文庫]](改版2004年)
*[[内田百]] 『東京焼尽』※ [[中公文庫]](改版2004年)
**『百鬼園戦後日記』 [[小沢書店|小澤書店]](上下) / 中公文庫(新版 全3巻)
**『百鬼園戦後日記』 [[小沢書店|小澤書店]](上下) / 中公文庫(新版 全3巻)
*『[[海野十三]]敗戦日記』 橋本哲男編、中公文庫 - 初版は講談社、1971年
*『[[海野十三]]敗戦日記』 橋本哲男編、中公文庫 - 初版は講談社、1971年

2020年6月17日 (水) 02:24時点における版

終戦日記(しゅうせんにっき、又は敗戦日記 はいせんにっき)は、1945年昭和20年)8月15日ポツダム宣言受諾による終戦決定を境に、いかに社会情勢・人心・風俗が変転を余儀なくされていったかを、日記体で記す生の記録(ドキュメント)である。

文学者では荷風『断腸亭日乗』が著名である。生前に刊行された作者の代表作でもあり、たびたび版元を変えて今日まで重版されているが、読者を意識した記述が多いことは、複数の論者に指摘されている。政治家など(特に『木戸幸一日記』)は、「昭和史」の記述で引用参照が多くなされている。なお回想録は「大戦を題材とした作品一覧」を参照。

主な刊行一覧

著者五十音順 - 複数の場合、新版刊行のみ記載。なお※は、生前刊行、生前から知られていた日記。

関連文献

  • 山田風太郎 『同日同刻 太平洋戦争開戦の一日と終戦の十五日』 立風書房、1979年 / 文春文庫、1986年 / ちくま文庫、2006年
  • 紀田順一郎 『日記の虚実』 新潮選書、1988年 / ちくま文庫、1995年 / 「著作集 第7巻」三一書房、1998年。永井荷風・伊藤整・古川ロッパら9名の日記を考察。
  • 野坂昭如 『「終戦日記」を読む』 朝日文庫、2010年 / 新編・中公文庫、2020年7月。元版は〈NHK人間講座〉テキスト、2002年、日本放送協会出版、2005年
山田風太郎、高見順、大佛次郎、永井荷風、渡辺一夫、徳川夢声、中野重治、海野十三、伊藤整らの日記を読み講ずる。
荷風、山田風太郎、大佛次郎、丹羽文雄島木健作ら全10名の作家らの日記作品を通じ昭和史の一端を描く。