コンテンツにスキップ

「張 (姓)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎著名な人物: 改名対応
Cewbot (会話 | 投稿記録)
107行目: 107行目:
* [[張緑水]] - 朝鮮四大悪女の一人。
* [[張緑水]] - 朝鮮四大悪女の一人。
* [[張正九]] - 韓国のプロボクサー。
* [[張正九]] - 韓国のプロボクサー。
* [[張ウォン三|張洹三]] - 韓国の野球選手。
* [[張洹三]] - 韓国の野球選手。
* [[張外龍]] - 韓国のサッカー選手。
* [[張外龍]] - 韓国のサッカー選手。
* [[サラ・チャン]] - 韓国のヴァイオリニスト。
* [[サラ・チャン]] - 韓国のヴァイオリニスト。

2020年8月16日 (日) 14:11時点における版

(ちょう)は、漢姓の一つ。

中国の姓

各種表記
繁体字
簡体字
拼音 Zhāng
注音符号 ㄓㄤ
ラテン字 Chang
広東語発音: Zoeng1
上海語発音: Tsan1
台湾語白話字 Tiuⁿ
テンプレートを表示

2007年の統計によると、中国で第3位の名字であり、総人口は8750.2万人、中国全体の6.83%を占めている[1]北京語などで同音の「」と区別するために、「弓に長の張」と呼ぶことが多い。

著名な人物

台湾の人物
香港の人物

朝鮮の姓

チャン
各種表記
ハングル
漢字
発音: チャン
日本語読み: ちょう
英語表記: Chang, Jahng, Jhang, Gang, Zhang, Jang, Chang
テンプレートを表示

(ちょう、チャン、: )は、朝鮮人の姓の一つである。

著名な人物

氏族

各種文献に約40余本が記録されているが、現存するのは30本内外と推定される。そのうち帰化氏族である徳水張氏と浙江張氏を除くと、貫郷は皆高麗である。三重大匡保社壁上功臣太師に上がった忠献公張貞弼より同源分派したということが通説である。なかでも仁同張氏が一番多く、《大東韻府群玉》には、'始祖張金用は本来長氏だったが、弓の名手であったので、長に弓を加えて張という姓にしたとの逸話がある'と記録されている。朝鮮時代に文科及第者 141人を輩出した。

氏族(地域) 創始者 割合 (%) (2000年)
徳水張氏 高麗の宮廷に仕えたウイグル系ムスリム文官張舜龍
安東張氏 新羅末期に朝鮮に移住した張貞弼
仁同張氏 中国から渡来した張金用張桂
興徳張氏朝鮮語版
浙江張氏 中国浙江省杭州出身の張海浜
昌寧張氏
求礼張氏
木川張氏
蔚珍張氏
太原張氏 中国隴西張氏と同族の張文翰
結城張氏
羅州張氏
扶安張氏
丹陽張氏
順天張氏
海州張氏
洪川張氏
興陽張氏
興海張氏
知礼張氏
鎮川張氏
青松張氏
平壌張氏
豊徳張氏
礼山張氏
沃溝張氏
長淵張氏
全州張氏
鎮安張氏

人口と割合

年度 人口 世帯数 順位 割合
1960年   13万6347世帯 258姓中9位
1985年 81万231人  19万2841世帯 274姓中9位
2000年 91万9339人  28万7195世帯 286姓中9位   2.0%

脚注

関連項目

外部リンク