コンテンツにスキップ

「久宝寺駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
75行目: 75行目:
* [[2003年]](平成15年)[[11月1日]] - [[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref>[https://web.archive.org/web/20040803184954/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日</ref>。
* [[2003年]](平成15年)[[11月1日]] - [[ICカード]]「[[ICOCA]]」の利用が可能となる<ref>[https://web.archive.org/web/20040803184954/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/030820a.html 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日</ref>。
* [[2008年]](平成20年)[[3月15日]] - [[おおさか東線]]の当駅 - [[放出駅]]間が部分開業し、乗換駅になる<ref>[https://web.archive.org/web/20080617234534/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173463_799.html 平成20年春ダイヤ改正について](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2007年12月20日</ref>。これによる[[ダイヤ改正]]に伴い、新設された[[直通快速]]の停車駅となる。
* [[2008年]](平成20年)[[3月15日]] - [[おおさか東線]]の当駅 - [[放出駅]]間が部分開業し、乗換駅になる<ref>[https://web.archive.org/web/20080617234534/http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173463_799.html 平成20年春ダイヤ改正について](インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2007年12月20日</ref>。これによる[[ダイヤ改正]]に伴い、新設された[[直通快速]]の停車駅となる。
* [[2009年]](平成21年)[[10月4日]] - [[アーバンネットワーク運行管理システム#大阪環状・大和路線システム|大阪環状・大和路線運行管理システム]]導入。
* [[2009年]](平成21年)[[10月4日]] - [[運行管理システム (JR西日本)#大阪環状・大和路線システム|大阪環状・大和路線運行管理システム]]導入。
* [[2015年]](平成27年)
* [[2015年]](平成27年)
** [[8月7日]] - キヨスク久宝寺店がリニューアル工事のため、2015年8月7日の営業をもって一時閉店(最終営業日は10時まで)<ref>{{Cite web |url=http://www.dailyservice.co.jp/shop_search/station_line/yamatoline.html |title=「大和路線・奈良線」の店舗情報 |publisher=[[ジェイアール西日本デイリーサービスネット]] |accessdate=2015-8-30}}</ref>。
** [[8月7日]] - キヨスク久宝寺店がリニューアル工事のため、2015年8月7日の営業をもって一時閉店(最終営業日は10時まで)<ref>{{Cite web |url=http://www.dailyservice.co.jp/shop_search/station_line/yamatoline.html |title=「大和路線・奈良線」の店舗情報 |publisher=[[ジェイアール西日本デイリーサービスネット]] |accessdate=2015-8-30}}</ref>。

2020年8月21日 (金) 09:14時点における版

久宝寺駅
北側より撮影
きゅうほうじ
Kyūhōji
地図
所在地 大阪府八尾市龍華町二丁目3-1
北緯34度37分20.46秒 東経135度35分3.59秒 / 北緯34.6223500度 東経135.5843306度 / 34.6223500; 135.5843306 (久宝寺駅)座標: 北緯34度37分20.46秒 東経135度35分3.59秒 / 北緯34.6223500度 東経135.5843306度 / 34.6223500; 135.5843306 (久宝寺駅)
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
電報略号 キホ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
17,732人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1910年明治43年)12月1日
乗入路線 2 路線
所属路線 Q 関西本線大和路線
駅番号 JR-Q24
キロ程 164.3km(名古屋起点)
加茂から43.4 km
JR-Q25 八尾 (1.2 km)
(1.7 km) 加美 JR-Q23
所属路線 F おおさか東線
駅番号 JR-F15
キロ程 20.2 km(新大阪起点)
JR-F14 新加美 (1.6 km)
備考 直営駅
みどりの窓口
テンプレートを表示

久宝寺駅(きゅうほうじえき)は、大阪府八尾市龍華町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)のである。

概要

八尾市の西部に位置し、かつては大阪府南部の貨物列車の拠点となっていた竜華操車場(のちに竜華信号場に変更、現在は廃止)があり、広い構内であったが、竜華操車場の廃止後、1997年に跡地の再開発(大阪竜華都市拠点土地区画整理事業)が開始され、2006年に竣工した。周辺は大きく様変わりしている。

近鉄大阪線久宝寺口駅は、かなり北に離れている。

乗り入れ路線

当駅の所属線である関西本線[1]と、当駅を終点とするおおさか東線の2路線が乗り入れている。アーバンネットワーク内にあり、関西本線は「大和路線」の路線愛称設定区間に含まれている。おおさか東線はかつての片町線支線(通称「城東貨物線」)を旅客化した路線である。駅番号は関西本線(大和路線)がJR-Q24。おおさか東線がJR-F15

なお、当駅の前後には特定都区市内制度における「大阪市内」に属する駅(加美駅と新加美駅)があるが、「大阪市内」発着の乗車券で乗車している場合は、大阪市外にある当駅で途中下車しないことを条件に、関西本線・天王寺駅方面とおおさか東線方面への乗り換えが認められている[2]

歴史

1946年(昭和21年)頃の構内
1946年(昭和21年)頃の構内
竜華操車場(機関区)1984年
竜華操車場(機関区)1984年
平成30年台風第21号の被害。

駅構造

プラットホーム
久宝寺駅 - 平野駅間および久宝寺駅 - 衣摺加美北駅間 構内配線略図
↑ おおさか東線 放出方面

関西本線
JR難波方面
久宝寺駅 - 平野駅間および久宝寺駅 - 衣摺加美北駅間 構内配線略図
関西本線
加茂方面
凡例
出典:[10]


島式ホーム2面4線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有する。有効長は8両編成分である。

八尾駅が管理している直営駅で、ICカード乗車券ICOCA」の利用エリアに含まれている。

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 Q 大和路線 上り 王寺奈良高田方面 主に普通電車
2 主に快速電車
3 F おおさか東線 放出新大阪方面
Q 大和路線 下り 天王寺JR難波大阪方面 主に快速電車
4 主に普通電車
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。

1番のりばが上り本線、2番のりばが上り副本線、3番のりばが下り副本線、4番のりばが下り本線である。基本的に1・4番のりばを大和路線の列車が、2・3番のりばをおおさか東線の列車が使用する(配線上、おおさか東線の列車は1・4番のりばに入線できない)。ただし、大和路線では快速電車と普通電車の緩急接続が終日行われており、この場合快速電車は待避線の2・3番のりばを使用する。また、平日の朝ラッシュにおいては、普通が3番のりばに発着して快速が4番のりばを使用する場合がある。

当駅の八尾方に引き上げ線が1本設置されており、2番のりばに到着したおおさか東線の当駅止まりの列車はこの引き上げ線を使用して3番のりばへ折り返す。

利用状況

1996年度の乗車人員は1日平均5,469人[11]であったが、1997年3月8日のダイヤ改正より区間快速の停車駅になったことに加え、駅周辺の再開発により利用者は増加傾向にある。2010年度には隣の八尾駅を上回り、天王寺駅~王寺駅の途中駅で最も乗車人員が多い駅となった。

「大阪府統計年鑑[12]」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 1日平均
乗車人員
1995年 5,406
1996年 5,469
1997年 6,520
1998年 7,298
1999年 7,700
2000年 8,152
2001年 8,748
2002年 8,960
2003年 9,215
2004年 9,898
2005年 10,632
2006年 10,926
2007年 11,285
2008年 12,455
2009年 12,847
2010年 13,727
2011年 14,654
2012年 15,365
2013年 15,974
2014年 16,087
2015年 16,311
2016年 16,938
2017年 17,350
2018年 17,732

駅周辺

バス路線

駅前から近鉄バスが運行している。また、2016年7月29日より大阪バスの乗り入れも開始した。

近鉄バス(JR久宝寺駅停留所)
09番 八尾南駅前 行もあったが、2017年3月末をもって運行取り止め[13]
大阪バス(JR久宝寺駅停留所)
なお、両会社の路線とも、当バス停から八尾市立病院までのバスの利用は100円(大人・子供同額)となる。

隣の駅

西日本旅客鉄道
Q 大和路線(関西本線)
直通快速
王寺駅 (JR-Q31) - 久宝寺駅 (JR-Q24) - (おおさか東線)
大和路快速・快速・区間快速
王寺駅 (JR-Q31) - 久宝寺駅 (JR-Q24) - 天王寺駅 (JR-Q20)
快速(平日朝・下りの一部列車)
柏原駅 (JR-Q27) → 久宝寺駅 (JR-Q24) → 天王寺駅 (JR-Q20)
普通
八尾駅 (JR-Q25) - 久宝寺駅 (JR-Q24) - 加美駅 (JR-Q23)
F おおさか東線
直通快速
JR河内永和駅 (JR-F10) - 久宝寺駅 (JR-F15) - (大和路線)
普通
新加美駅 (JR-F14) - 久宝寺駅 (JR-F15)

脚注

  1. ^ 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』JTB 1998年 ISBN 978-4533029806 に、データで見るJR西日本(西日本旅客鉄道)p.48 - p.49 の、おおさか東線の駅数は中間駅の5駅が計上されているのを考慮。
  2. ^ 「大阪市内」発着となる乗車券による市外乗車の特例 - JR西日本 2019年3月18日閲覧。
  3. ^ 「鉄道院告示第112号」『官報』1910年11月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  4. ^ 中野剛「久宝寺駅橋上駅舎使用開始」『鉄道ピクトリアル』第645号、1997年11月、86頁。 
  5. ^ 平成10年春ダイヤ改正について 3.アーバンネットワーク (3)大和路線・和歌山線(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 1997年12月19日
  6. ^ -平成13年3月 ダイヤ改正について- 3.大和路線 大和路快速が久宝寺に停車!(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2000年12月8日
  7. ^ 「ICOCA」いよいよデビュー! 〜 平成15年11月1日(土)よりサービス開始いたします 〜(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2003年8月30日
  8. ^ 平成20年春ダイヤ改正について(インターネット・アーカイブ) - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2007年12月20日
  9. ^ 「大和路線・奈良線」の店舗情報”. ジェイアール西日本デイリーサービスネット. 2015年8月30日閲覧。
  10. ^ 飯島正泰「2019年3月16日全線開業 おおさか東線 工事・路線の概要」『鉄道ピクトリアル』第960巻、電気車研究会、2019年6月、107頁。 
  11. ^ 平成9年度 大阪府統計年鑑(第11章 運輸及び通信 第3表 JR各駅別乗車人員) - 大阪府
  12. ^ 大阪府統計年鑑 - 大阪府
  13. ^ 【平成29年4月1日~】路線バス取り止めのお知らせ”. 2017年4月8日閲覧。 - 近鉄バス2016年10月18日

関連項目

外部リンク