コンテンツにスキップ

「丁 (姓)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 瓚璿璩璨の改名に伴うリンク修正依頼 (丁璿) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 璜璇璉璆瑢瑆を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (丁璉) - log
108行目: 108行目:
=== 著名な人物 ===
=== 著名な人物 ===
*[[丁部領]](ディン・ボ・リン) - [[丁朝]]の建国者。[[十二使君の乱]]を収拾して皇帝に即位した。
*[[丁部領]](ディン・ボ・リン) - [[丁朝]]の建国者。[[十二使君の乱]]を収拾して皇帝に即位した。
*[[丁リエン|丁璉]] (ディン・リエン) - 丁朝[[ベトナム|大瞿越]]の[[皇族]]
*[[丁璉]] (ディン・リエン) - 丁朝[[ベトナム|大瞿越]]の[[皇族]]
*[[丁璿]] (ディン・トアン) - 丁朝大瞿越の第2代皇帝
*[[丁璿]] (ディン・トアン) - 丁朝大瞿越の第2代皇帝



2020年8月25日 (火) 05:09時点における版

中国語
中国語 ディン
繁体字
簡体字
発音記号
標準中国語
漢語拼音Dīng
国語ローマ字Ting
注音符号ㄉㄧㄥ
呉語
上海語ローマ字Tin1
粤語
粤拼Ding1
閩南語
閩南語白話字Teng
朝鮮語
ハングル
漢字
英語Jeong , Chung, Jung, Joung, Chong, Cheong, Choung
発音記号
RR式Chŏng
ベトナム語
ベトナム語ディン
クオック・グーĐinh
チュノム

(ディン、てい)は、漢姓の一つ。

中国

百家姓』中第177位、中国大陸第48大姓(2007年統計)の一つ。回族の間では「」「」と並べて人数の多い姓の1つである[1]

著名な人物

朝鮮

(チョン)は、朝鮮人の姓の一つである。

著名な人物

氏族

羅州丁氏が大多数を占める。羅州、霊光、昌原、義城の4本は丁德盛を都始祖として同源分派したという説もある。丁氏は朝鮮時代に文科及第者63人を輩出した。

氏族(本貫) 始祖 割合 (%) (2000年)
押海丁氏 丁德盛
霊光丁氏朝鮮語版
武霊丁氏
昌原丁氏
天安丁氏
開城丁氏
広州丁氏
驪州丁氏
漢陽丁氏
羅州丁氏
南陽丁氏
昌寧丁氏

人口と割合

年度 人口 世帯数 順位 割合
1960年 11万2163人 1万9429世帯 258姓35位
1985年 2万4853世帯 274姓中41位 0.4%
2000年 16万5381人 15万8431世帯 285姓中36位  

ベトナム

(ディン)は、ベトナムの姓の一つ。

著名な人物

出典

  1. ^ 新华网宁夏频道”. www.nx.xinhuanet.com. 2019年10月15日閲覧。

関連項目