コンテンツにスキップ

「進藤尚美」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 勇午 ~交渉人~の改名に伴うリンク修正 - log
107行目: 107行目:
* [[舞-HiME]](2004年 - 2005年、'''藤乃静留'''、'''シズル・ヴィオーラ''') - 2シリーズ
* [[舞-HiME]](2004年 - 2005年、'''藤乃静留'''、'''シズル・ヴィオーラ''') - 2シリーズ
* [[妄想代理人]]
* [[妄想代理人]]
* [[勇午 交渉人]](りょう子)
* [[勇午 交渉人]](りょう子)
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[IGPX]](少年)
* [[IGPX]](少年)

2020年10月11日 (日) 11:19時点における版

しんどう なおみ
進藤 尚美
プロフィール
愛称 シンディー[1]
性別 女性
出生地 日本の旗 日本京都府[2]
生年月日 (1972-11-09) 1972年11月9日(51歳)
血液型 O型[3]
身長 155 cm[3]
職業 声優舞台女優ナレーター[4]
事務所 青二プロダクション[2]
公式サイト 進藤 尚美|株式会社青二プロダクション
活動
活動期間 1999年 -
デビュー作 ベージル(『ベイビー・トーキング』)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

進藤 尚美(しんどう なおみ、1972年11月9日[5] - )は、日本声優舞台女優ナレーター[4]京都府出身[2]青二プロダクション所属[2]

経歴

青二塾大阪校15期生[6]

声優になる以前は、児童向け劇団に所属し、舞台役者として活躍していた[7]

声優デビューは1999年の『Blue Gender(ブルージェンダー)』。第8話に役名なしでクレジットされている。メインキャストとしてのデビューは2000年、『GEAR戦士電童』の草薙北斗役。オーディションで主役に選ばれた。声優になった今でも「子供向けの作品に関わり続けたい」とコメントしている。

特色

『電童』の他、『激闘!クラッシュギアTURBO』の丸目クロウド、『出撃!マシンロボレスキュー』のエリアス炎役など、サンライズ制作の児童向けアニメで、クールな少年役を演じる機会が多い。朴璐美皆川純子に類されるようなそのハスキーボイスが特徴であり、上記の少年役やボーイッシュな女性役が多かったが、落ち着いた女性役(『十二国記』(李斎)など)も演じるようになっている。ハスキーな声色を生かして小悪魔的な声を出すこともできる[7]

京都弁が特技であり[6]、『舞-HiME』の藤乃静留役でその本領を発揮、狂気がかった演技でアフレコ現場を視察していた制作スタッフを震え上がらせたとされている。また同役は、進藤が京都弁が話せるからという理由でオファーが来た。さらに、同じ理由でアニメ『アスタロッテのおもちゃ』のエンヤ・ニウハーレ役のオファーを受けた。また、『ぷるるんっ!しずくちゃんシリーズ』でも、京都・宇治出身という設定のみどりこさん役で京都弁を披露している。

機動戦士ガンダムSEED』のカガリ・ユラ・アスハ役において、男勝りな部分と女性らしい部分を合わせ持つ思春期の少女を演じ[7]、続編の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』でもカガリ役を続投した[2]

釣りバカ日誌』とその後番組である『ボボボーボ・ボーボボ』、その時間枠移動後の後番組の『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』と、3作続けてメインキャラクター役で出演した。

人物像

嗜好・趣味・特技

好きな食べ物は親子丼。好きな酒は芋焼酎。嫌いな食べ物は。理由はもちもちした食感が嫌いだから[8]

菓子作りが得意で、大抵のものは作れるが、チョコレートだけは溶かして固めるだけのものでも上手く固まらないため苦手という[9]。所属事務所の公式プロフィールによると秘書技能検定2級の所持者でもある[6]

交友・その他

同じ青二プロダクションの置鮎龍太郎と仲が良い。

歌手・西川貴教が言うには、進藤は西川の母親に似ているとのこと。年齢は西川(1970年生)よりは年下である[10]

クリスマスに『機動戦士ガンダムSEED』に登場するアスラン・ザラのヌードの画像イラストをもらったことがある[11]

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

劇場アニメ

2000年代
2010年代

OVA

2000年代
2010年代

Webアニメ

ゲーム

2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年

ドラマCD

1999年
  • GENE〜天使は裂かれる〜(子供のヤンアーチェ)
2001年
  • 風光る(小夜)
  • GEAR戦士電童シリーズ(草薙北斗)
    • ヴォーカルベストアルバム BEST DRIVE~Song Collection
    • CDドラマFile.1 - 3
2002年
2003年
2004年
2005年
  • 舞-HiMEシリーズ(藤乃静留)
    • 初恋方程式〜第2楽章
    • ドラマCD 実録!『裏』風華学園史 第一章・第二章
2006年
  • あまつき(白練)
  • かみさまのいうとおり!(黒野美砂子)
  • 召喚士マリア(フィリップ)
  • 貧乏姉妹物語(越後屋金子)
  • 舞-乙HiMEシリーズ(シズル・ヴィオーラ)
    • ドラマCD ミス・マリアはみてた ガルデローベ秘裏日誌Vol.1・2
    • ミカ☆アミの乙女ちっく放送局 〜お姉さまと一緒スペシャル〜
2007年
2008年
  • はやて×ブレード DRAMA CD Vol.3(上条槙)
  • 舞-HiME★DESTINY 龍の巫女 シリーズ(藤乃静留)
    • 過去と未来の絆
    • 野望の果て/輝く道
2009年
  • beatmania IIDX spin-off drama ROOTS26S [suite] Vol.1 - 2(梅桐緋浮美)
2010年
  • The Epic of Zektbach Novel CD Series 〜Blind Justice〜(マラキア)
  • はやて×ブレード シリーズ(上条槙)
    • 13巻特装版ドラマCD
    • ウルトラドラマCD いちばん星!絶叫つめあわせ!
  • beatmania IIDX spin-off drama ROOTS26S [suite] Vol.3(梅桐緋浮美)
2011年
  • 英雄伝説 零の軌跡 シリーズ(ソーニャ)
    • レン物語 〜陽光のぬくもりに抱かれて〜
    • 第一章 〜神狼たちの午後〜
  • 方言恋愛 第2巻(西園寺薫子)

ラジオドラマ

デジタルコミック

吹き替え

映画

アニメ

ラジオ

実写

テレビ番組

その他

脚注

注釈

  1. ^ 『SEED』(2004年)、『PORTABLE』(2006年)、『3D』(2011年)、『OVERWORLD』(2012年)、『CROSSRAYS』(2019年)
  2. ^ 『爆闘ハジケ大戦』(2004年)、『脱出!!ハジケ・ロワイヤル』(2005年)
  3. ^ 『〜運命の系統樹〜』(2005年)、『運命の系統樹〜修羅』(2006年)、『爆裂! 風華学園激闘史?!』(2006年)、『真 風華学園激闘史!!』(2006年)
  4. ^ 『2』(2006年)、『3 THE FINAL』(2007年)
  5. ^ 『無印』(2006年)、『Empires』(2006年)、『猛将伝』(2007年)
  6. ^ 『サバイバー』(2006年)、『サバイバー2』(2008年)
  7. ^ 『無印』(2009年)、『猛将伝』(2011年)、『Z』(2011年)
  8. ^ 『無印』(2010年)、『真』(2012年)、『モバイル』[27](2020年)
  9. ^ 『無印』(2011年)、『Special』(2012年)、『Hyper』(2012年)、『Ultimate』(2013年)
  10. ^ 零の軌跡 Evolution』(2012年)、『碧の軌跡 Evolution』(2014年)、『閃の軌跡 II』(2015年)、『閃の軌跡 III』(2017年)、『閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-』(2018年)
  11. ^ 『無双OROCHI 3』(2018年)、『Ultimate』(2019年)
  12. ^ a b 産休に入った沢城みゆきの代役。

出典

  1. ^ seishu_hannariによる2019年5月9日のツイート”. 2019年7月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e 進藤尚美(しんどうなおみ)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(1000014471)”. ザテレビジョン. 2019年7月29日閲覧。
  3. ^ a b 青二プロダクション 進藤尚美(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年7月29日閲覧。
  4. ^ a b 進藤 尚美”. タレントデータバンク. 2019年10月13日閲覧。
  5. ^ 進藤尚美 - CDJournal”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2016年9月2日閲覧。
  6. ^ a b c 青二プロダクションによるプロフィール”. 2019年7月29日閲覧。
  7. ^ a b c 声優・進藤尚美が生まれる”. CDジャーナル. 2019年7月29日閲覧。
  8. ^ 週刊レディオSEED DESTINY
  9. ^ おっきー・しんでぃの獏狩りないと!
  10. ^ 週刊レディオSEED
  11. ^ 『週刊レディオSEED DESTINY』
  12. ^ 機動戦士ガンダムSEED”. メディア芸術データベース. 2016年11月23日閲覧。
  13. ^ 釣りバカ日誌”. メディア芸術データベース. 2016年8月9日閲覧。
  14. ^ スタッフ紹介”. ボボボーボ・ボーボボ公式サイト. 2016年6月16日閲覧。
  15. ^ キャラクター紹介”. アイドルマスター XENOGLOSSIA アニメ公式サイト. 2013年12月8日閲覧。
  16. ^ 戦場のヴァルキュリア”. メディア芸術データベース. 2016年12月4日閲覧。
  17. ^ スタッフ・キャスト”. TVアニメ『境界の彼方』公式サイト. 2013年9月10日閲覧。
  18. ^ スタッフ&キャスト”. アニメ『百花繚乱 サムライブライド』公式サイト. 2012年12月25日閲覧。
  19. ^ 『みんな集まれ!ファルコム学園』がテレビアニメ化決定!”. アニメイトTV. 2013年11月29日閲覧。
  20. ^ STAFF&CAST”. TVアニメ「青の祓魔師 京都不浄王篇」公式サイト. 2017年1月28日閲覧。
  21. ^ アニメディア 2017年9月号』
  22. ^ エリザリーナ独立国同盟”. とある魔術の禁書目録III アニメ公式サイト. 2019年4月14日閲覧。
  23. ^ “やなせたかしの生涯描く新作アニメが明日TV放送、制作はトムス・エンタテインメント”. コミックナタリー (ナターシャ). (2019年2月9日). https://natalie.mu/comic/news/319390 2019年2月9日閲覧。 
  24. ^ 「キンプリ」アレクの母役に緒方恵美、レオの双子の姉役に若井友希・澁谷梓希”. コミックナタリー. ナターシャ (2019年4月9日). 2019年4月17日閲覧。
  25. ^ Staff-Cast”. 『劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-』公式サイト. 2015年2月17日閲覧。
  26. ^ キャラクター マミヤ”. 真・北斗無双 公式サイト. 2011年11月4日閲覧。
  27. ^ 「真・北斗無双」の事前登録が新たにApp StoreとGoogle Playで開始。ケンシロウらおなじみのキャラが登場するPVなども公開に”. 4Gamer.net (2020年9月29日). 2020年9月29日閲覧。
  28. ^ キャスト”. 英雄伝説 零の軌跡 Evolution. 2012年4月27日閲覧。
  29. ^ 電撃PlayStation』Vol.568、アスキー・メディアワークス、2014年6月12日。 
  30. ^ 電撃PlayStation』Vol.641、KADOKAWA、2017年6月22日。 
  31. ^ 電撃PlayStation』Vol.643、KADOKAWA、2017年7月27日。 
  32. ^ 電撃PlayStation』Vol.664、KADOKAWA、2018年6月14日。 
  33. ^ キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 2nd. 2012年8月23日閲覧。
  34. ^ 『電撃PlayStation』Vol.543、アスキー・メディアワークス、2013年5月30日。 
  35. ^ 電撃Girl's Style2013年1月号』、アスキー・メディアワークス、2012年12月。 
  36. ^ 電撃Girl's Style』2013年10月号、アスキー・メディアワークス、2013年9月10日。 
  37. ^ 『-錯乱パラノイア-』、『-狂爛モラトリアム-』
  38. ^ キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 3. 2014年10月19日閲覧。
  39. ^ キャラクター”. 戦国無双4. 2013年12月27日閲覧。
  40. ^ B's-LOG』2015年9月号、エンターブレイン、2015年7月18日。 
  41. ^ ストーリー”. ドラゴンボール フュージョンズ. バンダイナムコエンターテインメント. 2016年4月22日閲覧。
  42. ^ 登場人物”. 百花百狼 〜戦国忍法帖〜 公式サイト. 2015年12月6日閲覧。
  43. ^ キャラクター”. PS Vita「咲-Saki-全国編Plus」公式サイト. エンターグラム. 2018年1月6日閲覧。
  44. ^ Kiramune Presents リーディングライブ『悪魔のリドル〜escape 6〜』”. Kiramune Official Site. 2014年3月26日閲覧。
  45. ^ 花とゆめ』2012年18号。
  46. ^ aoni_officialによる2019年9月29日のツイート”. 2019年10月1日閲覧。

外部リンク