コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/令和たこやき」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
14行目: 14行目:


==対象者のコメント==
==対象者のコメント==
確かに削除依頼こちらの調査確認が足りなかったためにご指摘を受けることもあります。また、[[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2020年9月#RFD北村さよ]]でも、一応[[北村サヨ]]を「北村さよ」と表記している例がないか確認したつもりではありましたが、Googleブックスを探せば見つかる可能性を失念しており、調査不足であったことは反省しております。さらに、Googleで[[Google:ググリエルモ・スポレティニ|ググリエルモ・スポレティニ]]と検索すれば「もしかして:[[Google:グリエルモ・スポレティニ|グリエルモ・スポレティニ]]」と出るのにも関わらず、記事名そのものが誤字であることに気が付かなかったというのも反省点でございます。[[うまい棒]]の記事では、[[WP:DEADREF]]も読まないまま、リンク切れの出典を除去してしまったことも反省しております。--[[利用者:令和たこやき|令和たこ'''や'''き]]([[利用者‐会話:令和たこやき|会話]]、[[特別:投稿記録/令和たこやき|投稿記録]]) 2020年11月20日 (金) 10:20 (UTC)
* [[利用者:Aiwokusai|Aiwokusai]]さんによるコメントにつきまして、「この方」と提示されている方について私との同一性を疑っているのかどうかはわかりませんが、少なくともその方と私は全くの別人ですし、決してソックパペットという訳ではありません。[[Template:Privacy]]については[[Template‐ノート:Copyrights#関連テンプレート新規作成提案]]で提案し、1週間待ってから作成したのですが、[[Wikipedia:削除依頼/Template:Privacy]]において笹目ヤヤさんより「[[Wikipedia‐ノート:削除依頼]]で提案するべきだった」とのご指摘を頂きました。また、他の方により提出された[[Wikipedia:削除依頼/アルフィー/TENSONG]]や[[Wikipedia:削除依頼/たか坊]]については依頼不備であり、[[TENSONG]]へのリダイレクトにすれば良いとして即時存続を投じましたが、そもそも[[TENSONG]]自体についても特筆性が怪しい、発言が軽すぎる、といったコメントはごもっともです。そのように考えると、確かに私は管理行為に手を出すのが得意ではないのかもしれません。今後の参考とさせて頂きます。
* [[利用者:あじゃる丸|あじゃる丸]]さんによるコメントにつきまして、[[歌詞ドッキリ]]は7月に柒月例祭さんによる投稿ブロックを受ける前に立項したものですが、[[Wikipedia:削除依頼/Zero-Shaft]]において、他の方より私について「特筆性に欠ける記事を濫造している印象がある」とのご指摘を受け、柒月例祭さんからも「特筆性の証明が不十分な記事を多数作成している」と言われ、以後特筆性については注意しているつもりではありますが、[[意味が分かると怖い話]]のような内容が不十分な記事もあるというのは事実であり、また、[[ふわけん]]や[[本日の浮遊]]など、他の記事に統合されてしまったものも複数あることや、現在[[Wikipedia:削除依頼/ある人物20201109]]にて削除が議論されている人物記事については、[[WP:1JIKEN]]を読まずに[[WP:BASIC]]のみを考慮して作成してしまったため、今後は内容の薄い状態で記事を立項しないようにしたいと思います。なお、利用者ページで加筆を呼び掛けるという行為について、自分で発展させるつもりはないように見えてしまうというご指摘はごもっともであるため、利用者ページ内の該当部分はコメントアウトさせて頂きました。--[[利用者:令和たこやき|令和たこ'''や'''き]]([[利用者‐会話:令和たこやき|会話]]、[[特別:投稿記録/令和たこやき|投稿記録]]) 2020年11月20日 (金) 10:20 (UTC)


==第三者のコメント==
==第三者のコメント==

2020年11月20日 (金) 10:20時点における版

利用者:令和たこやき会話 / 投稿記録 / 記録さんについてのコメント依頼を提出します。

依頼文

私が最初に令和たこやきさんという方を認識したのはWikipedia:削除依頼/ググリエルモ・スポレティニでの事です。 令和たこやきさんは「ググリエルモ・スポレティニ」という名前でgoogle検索してもヒット数が少なかったことを根拠にケースEとしてこの依頼を提出されたのですが、これは誤った判断を複数重ねた結果の依頼提出であったと私は考えています。

  • 依頼提出時点でこの記事には「『新・荒野の用心棒』(1968)では早くも主役に抜擢される。」と書かれており、特筆性が疑われる状況になかった。つまり、「誠実な調査」以前に記事を読むことさえなく削除依頼を提出した。
  • 「ググリエルモ・スポレティニ」というカナ表記が誤りである可能性に気が付かなかった。
  • 外国人の名前について「カタカナで検索したけどヒットしなかったから削除」などという理屈がまかり通るのであれば、日本で無名なだけで他の国では著名な人物/事物の記事が立てられなくなるというごく当たり前の事に気が付かなかった。
  • インターネット普及以前に活躍した人物について、ネット検索しただけでは十分な情報が得られない可能性があることを失念していた。

この中でも4番目は見逃すことができません。と申しますのも、この依頼提出のおよそ3か月前に令和たこやきさんは削除依頼(Wikipedia:削除依頼/伊江朝恒)においてほぼ同じミスを犯しており、既に管理者である柒月例祭さんによって「方針熟読機関」として一週間の裁量ブロックを受けているからです。

管理者による裁量ブロックを受けてもなお問題が再発するという状況を踏まえますと、そろそろ令和たこやきさんの行動についてコミュニティの皆様の意見を集約する機会が必要だと感じます。 Wikipedia:削除依頼/ググリエルモ・スポレティニについては、私の提案を受け入れていただく形で依頼を取り下げて頂いたので、こうして俎上にのせることにやや躊躇いはあったのですが、その後も粗雑な削除依頼を乱発される事、うまい棒の記事からアーカイブを確認することなくリンク切れの出典が付いた記述を除去する[1]など問題行動が繰り返されたことを確認したため、こうして依頼に踏み切らせていただきました。--おいしい豚肉会話2020年11月19日 (木) 15:26 (UTC)[返信]

対象者のコメント

確かに削除依頼こちらの調査確認が足りなかったためにご指摘を受けることもあります。また、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2020年9月#RFD北村さよでも、一応北村サヨを「北村さよ」と表記している例がないか確認したつもりではありましたが、Googleブックスを探せば見つかる可能性を失念しており、調査不足であったことは反省しております。さらに、Googleでググリエルモ・スポレティニと検索すれば「もしかして:グリエルモ・スポレティニ」と出るのにも関わらず、記事名そのものが誤字であることに気が付かなかったというのも反省点でございます。うまい棒の記事では、WP:DEADREFも読まないまま、リンク切れの出典を除去してしまったことも反省しております。--令和たこ会話投稿記録2020年11月20日 (金) 10:20 (UTC)[返信]

  • Aiwokusaiさんによるコメントにつきまして、「この方」と提示されている方について私との同一性を疑っているのかどうかはわかりませんが、少なくともその方と私は全くの別人ですし、決してソックパペットという訳ではありません。Template:PrivacyについてはTemplate‐ノート:Copyrights#関連テンプレート新規作成提案で提案し、1週間待ってから作成したのですが、Wikipedia:削除依頼/Template:Privacyにおいて笹目ヤヤさんより「Wikipedia‐ノート:削除依頼で提案するべきだった」とのご指摘を頂きました。また、他の方により提出されたWikipedia:削除依頼/アルフィー/TENSONGWikipedia:削除依頼/たか坊については依頼不備であり、TENSONGへのリダイレクトにすれば良いとして即時存続を投じましたが、そもそもTENSONG自体についても特筆性が怪しい、発言が軽すぎる、といったコメントはごもっともです。そのように考えると、確かに私は管理行為に手を出すのが得意ではないのかもしれません。今後の参考とさせて頂きます。
  • あじゃる丸さんによるコメントにつきまして、歌詞ドッキリは7月に柒月例祭さんによる投稿ブロックを受ける前に立項したものですが、Wikipedia:削除依頼/Zero-Shaftにおいて、他の方より私について「特筆性に欠ける記事を濫造している印象がある」とのご指摘を受け、柒月例祭さんからも「特筆性の証明が不十分な記事を多数作成している」と言われ、以後特筆性については注意しているつもりではありますが、意味が分かると怖い話のような内容が不十分な記事もあるというのは事実であり、また、ふわけん本日の浮遊など、他の記事に統合されてしまったものも複数あることや、現在Wikipedia:削除依頼/ある人物20201109にて削除が議論されている人物記事については、WP:1JIKENを読まずにWP:BASICのみを考慮して作成してしまったため、今後は内容の薄い状態で記事を立項しないようにしたいと思います。なお、利用者ページで加筆を呼び掛けるという行為について、自分で発展させるつもりはないように見えてしまうというご指摘はごもっともであるため、利用者ページ内の該当部分はコメントアウトさせて頂きました。--令和たこ会話投稿記録2020年11月20日 (金) 10:20 (UTC)[返信]

第三者のコメント

  • 履歴が多すぎて全部追う気になれませんが、個人的見解ですが私のなかではこの方と判別がつかない、それくらいの程度の活動にみえてしまいます。ブロック以降の活動だけみても、ブロック明け早々にリダイレクトふくめた削除依頼に復帰されていますし、(これらはほんの一部だとおもいますが)Template:PrivacyWikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付これとかこれとかも何がやりたいのかよくわかりませんでしたし、Wikipedia:削除依頼/アルフィー/TENSONGWikipedia:削除依頼/たか坊なども発言が軽すぎる。ご本人は自信がおありかもしれませんがすくなくとも管理行為に手を出すのに根本的に向いてらっしゃらないのでは?とさえおもえてしまいます。--Aiwokusai会話2020年11月19日 (木) 20:02 (UTC)[返信]
  • 令和たこやきさんにつきましては、記事の立項に関しても気になる点がございました。令和たこやきさんは「世間一般に使われる言葉だから」「多くのメディアで取り上げられた例がある」ということから、これまでに歌詞ドッキリ意味が分かると怖い話などの記事を立項されております。しかしながら、いずれの記事も出典は示されているものの、内容量としては不十分でわずかな解説のみであることが多かったりします。私自身Wikipediaはたくさんの利用者様の協力で作り上げるものだというのは認識しておりますし、立項された令和たこやきさんもご自身の利用者ページで加筆を呼び掛けておりますが、ご自身で記事を発展させるつもりはないのかという点で疑問に思いました。--あじゃる丸会話2020年11月20日 (金) 03:40 (UTC)[返信]