コンテンツにスキップ

「茶島雄介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: サッカー選手の改名に伴うリンク修正依頼 (大﨑淳矢) - log
41行目: 41行目:
2004年、広島ジュニアユースに昇格<ref name="nikkansports20130610" />。同期に森保・岡崎・[[中山雄登]]・[[玉田道歩]]。[[高円宮杯第17回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会|2005年高円宮杯(U-15)]]ベスト4入りなどに貢献した。2006年U-15Jリーグ選抜<ref>{{Cite web|publisher=Jリーグ公式|date=2006-08-15|url=http://www.j-league.or.jp/release/001/00001335.html|title=第9回ブラジル‐日本友好カップにU-15 Jリーグ選抜チームを派遣|accessdate=2014-01-30}}</ref>。
2004年、広島ジュニアユースに昇格<ref name="nikkansports20130610" />。同期に森保・岡崎・[[中山雄登]]・[[玉田道歩]]。[[高円宮杯第17回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会|2005年高円宮杯(U-15)]]ベスト4入りなどに貢献した。2006年U-15Jリーグ選抜<ref>{{Cite web|publisher=Jリーグ公式|date=2006-08-15|url=http://www.j-league.or.jp/release/001/00001335.html|title=第9回ブラジル‐日本友好カップにU-15 Jリーグ選抜チームを派遣|accessdate=2014-01-30}}</ref>。


2007年、広島ユースに昇格。同期に[[大淳矢]]・森保・中山・玉田。2年生からレギュラーを掴み、3年生ではキャプテンを務め<ref name="chugoku20140129">{{Cite web|publisher=中国新聞|date=2014-01-29|url=http://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=27560&comment_sub_id=0&category_id=131&localfrom=sanfrecce&category_list=131&pl=3493327493|title=輝け サンフレルーキーズ<1>MF茶島雄介(22)=東学大 |accessdate=2014-01-30}}</ref>、[[高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会|2009年高円宮杯(U-18)]]ベスト4、[[第17回Jリーグユース選手権大会|2009年Jユースカップ]]準優勝などに貢献した。[[2009年のJFAプリンスリーグU-18#中国|2009年JFAプリンスリーグ中国]]MVP。ただトップチームへの昇格はならなかった<ref name="chugoku20140129" />。
2007年、広島ユースに昇格。同期に[[大淳矢]]・森保・中山・玉田。2年生からレギュラーを掴み、3年生ではキャプテンを務め<ref name="chugoku20140129">{{Cite web|publisher=中国新聞|date=2014-01-29|url=http://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=27560&comment_sub_id=0&category_id=131&localfrom=sanfrecce&category_list=131&pl=3493327493|title=輝け サンフレルーキーズ<1>MF茶島雄介(22)=東学大 |accessdate=2014-01-30}}</ref>、[[高円宮杯第20回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会|2009年高円宮杯(U-18)]]ベスト4、[[第17回Jリーグユース選手権大会|2009年Jユースカップ]]準優勝などに貢献した。[[2009年のJFAプリンスリーグU-18#中国|2009年JFAプリンスリーグ中国]]MVP。ただトップチームへの昇格はならなかった<ref name="chugoku20140129" />。


2010年、教員免許取得をも目的として[[東京学芸大学]]へ進学する<ref name="chugoku20140129" />。同期に[[山崎直之]]、1年先輩に[[安藝正俊]]。大学1年からレギュラーとして活躍し、大学2年時に[[関東大学サッカーリーグ戦|関東リーグ]]1部昇格に貢献し、4年間東学大の中心選手として活躍した<ref name="nikkansports20130611">{{Cite web|publisher=日刊スポーツ|date=2013-06-11|url=http://www5.nex.nikkansports.com/universitysoccer/archives/20130611/254|title=大学蹴球 注目!この人 茶島雄介/東京学芸大・MF 後編|accessdate=2014-01-30}}</ref>。2012年および2013年全日本大学選抜に選出され<ref name="nikkansports20130611" />、2013年[[ユニバーシアードサッカー競技|ユニバーシアード]]日本代表の一員として<ref>{{Cite web|publisher=日本サッカー協会|date=2013|url=https://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/360/universiade_men.pdf|format=PDF|title=第27回ユニバーシアード競技大会(2013/カザン)ユニバーシアード日本代表メンバー|accessdate=2014-01-30}}</ref> 3位入賞、特にユニバGL第3戦ウルグアイ戦では決勝点となるFKを決めている<ref>{{Cite web|publisher=ゲキサカ|date=2013-07-11|url=http://web.gekisaka.jp/397863_121581_fl|title=茶島「自分から『蹴る』と言った」FK決めてヒーローに|accessdate=2014-01-30}}</ref>。
2010年、教員免許取得をも目的として[[東京学芸大学]]へ進学する<ref name="chugoku20140129" />。同期に[[山崎直之]]、1年先輩に[[安藝正俊]]。大学1年からレギュラーとして活躍し、大学2年時に[[関東大学サッカーリーグ戦|関東リーグ]]1部昇格に貢献し、4年間東学大の中心選手として活躍した<ref name="nikkansports20130611">{{Cite web|publisher=日刊スポーツ|date=2013-06-11|url=http://www5.nex.nikkansports.com/universitysoccer/archives/20130611/254|title=大学蹴球 注目!この人 茶島雄介/東京学芸大・MF 後編|accessdate=2014-01-30}}</ref>。2012年および2013年全日本大学選抜に選出され<ref name="nikkansports20130611" />、2013年[[ユニバーシアードサッカー競技|ユニバーシアード]]日本代表の一員として<ref>{{Cite web|publisher=日本サッカー協会|date=2013|url=https://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2013/360/universiade_men.pdf|format=PDF|title=第27回ユニバーシアード競技大会(2013/カザン)ユニバーシアード日本代表メンバー|accessdate=2014-01-30}}</ref> 3位入賞、特にユニバGL第3戦ウルグアイ戦では決勝点となるFKを決めている<ref>{{Cite web|publisher=ゲキサカ|date=2013-07-11|url=http://web.gekisaka.jp/397863_121581_fl|title=茶島「自分から『蹴る』と言った」FK決めてヒーローに|accessdate=2014-01-30}}</ref>。

2020年11月30日 (月) 03:57時点における版

茶島 雄介
名前
愛称 チャジ
カタカナ チャジマ ユウスケ
ラテン文字 CHAJIMA Yusuke
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1991-07-20) 1991年7月20日(32歳)
出身地 広島県広島市安芸区
身長 166cm
体重 60kg
選手情報
在籍チーム 日本の旗 サンフレッチェ広島
ポジション MF
背番号 25
利き足 右足
ユース
-2003 サンフレッチェ広島ジュニア(矢野南小)
2004-2006 サンフレッチェ広島Jr.ユース(矢野中)
2007-2009 サンフレッチェ広島ユース(吉田高)
2010-2013 東京学芸大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2014- サンフレッチェ広島 38 (3)
2018-2019 ジェフユナイテッド千葉 (loan) 61 (4)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年11月24日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

茶島 雄介(ちゃじま ゆうすけ、1991年7月20日 - )は、日本プロサッカー選手広島県広島市安芸区出身[1]。ポジションはミッドフィールダー東京学芸大学卒。Jリーグサンフレッチェ広島所属。

来歴

プロ入り前

安芸区矢野で育つ。森崎和幸森崎浩司兄弟は矢野中学および吉田高校の先輩にあたる。

1998年小学1年生からサンフレッチェ広島のサッカースクールでサッカーを始め、2000年小学3年生から広島ジュニアに所属する[2]。同期に森保翔平岡崎和也がいる。2003年小学6年時、全日本少年サッカー大会に広島県代表として出場している[3]

2004年、広島ジュニアユースに昇格[2]。同期に森保・岡崎・中山雄登玉田道歩2005年高円宮杯(U-15)ベスト4入りなどに貢献した。2006年U-15Jリーグ選抜[4]

2007年、広島ユースに昇格。同期に大﨑淳矢・森保・中山・玉田。2年生からレギュラーを掴み、3年生ではキャプテンを務め[1]2009年高円宮杯(U-18)ベスト4、2009年Jユースカップ準優勝などに貢献した。2009年JFAプリンスリーグ中国MVP。ただトップチームへの昇格はならなかった[1]

2010年、教員免許取得をも目的として東京学芸大学へ進学する[1]。同期に山崎直之、1年先輩に安藝正俊。大学1年からレギュラーとして活躍し、大学2年時に関東リーグ1部昇格に貢献し、4年間東学大の中心選手として活躍した[5]。2012年および2013年全日本大学選抜に選出され[5]、2013年ユニバーシアード日本代表の一員として[6] 3位入賞、特にユニバGL第3戦ウルグアイ戦では決勝点となるFKを決めている[7]

サンフレッチェ広島

2014年サンフレッチェ広島とプロ契約[1]。同期入団は、皆川佑介ビョン・ジュンボン高橋壮也大谷尚輝川辺駿宮原和也。広島の育成組織出身者で大学経由でのトップチーム入団としては初ケースとなる[1]。また皆川とは共に2013年ユニバ日本代表。2015年3月22日の浦和レッドダイヤモンズ戦で初先発し、豊富な運動量で存在感を発揮。FIFAクラブワールドカップ2015の準々決勝では負傷の野津田、柴崎に変わって先発し、正確なキックでアシストを記録。2016年、4月2日の第5節のベガルタ仙台戦でJリーグ初得点。

ジェフユナイテッド千葉

2017年12月28日、ジェフユナイテッド市原・千葉への期限付き移籍が発表された[8]

シーズン序盤は右サイドバックでの起用が多かったが終盤になるにつれて攻撃的ミッドフィルダー、トップ下での起用が多くなる。

所属クラブ

ユース経歴

  • サンフレッチェ広島ジュニア
  • サンフレッチェ広島ジュニアユース
  • サンフレッチェ広島ユース
  • 東京学芸大学

プロ経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2014 広島 25 J1 1 0 1 0 3 0 5 0
2015 3 0 5 0 4 0 12 0
2016 22 3 1 0 0 0 23 3
2017 7 12 0 5 1 2 0 19 1
2018 千葉 25 J2 39 3 - 1 0 40 3
2019 22 1 - 0 0 22 1
2020 広島 J1
通算 日本 J1 38 3 12 1 9 0 59 4
日本 J2 61 4 - 1 0 62 4
総通算 99 7 12 1 10 0 121 8

その他の公式戦

国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFCACL
2014 広島 25 0 0
2016 2 0
通算 AFC 2 0
  • 公式戦初出場 : 2014年7月12日 天皇杯2回戦対福岡大学戦(福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場)
    • 先発フル出場
  • Jリーグ初出場 : 2014年9月13日 J1第23節対ガンバ大阪戦(Eスタ)
    • 先発出場、64分佐藤寿人と途中交代

タイトル

サンフレッチェ広島

選抜歴

  • 2011年 全日本大学選抜
  • 2012年 全日本大学選抜
  • 2013年 全日本大学選抜

脚注

  1. ^ a b c d e f 輝け サンフレルーキーズ<1>MF茶島雄介(22)=東学大”. 中国新聞 (2014年1月29日). 2014年1月30日閲覧。
  2. ^ a b 大学蹴球 注目!この人 茶島雄介/東京学芸大・MF 前編”. 日刊スポーツ (2013年6月10日). 2014年1月30日閲覧。
  3. ^ チーム紹介 サンフレッチェ広島ジュニア”. 読売新聞 (2003年). 2014年1月30日閲覧。
  4. ^ 第9回ブラジル‐日本友好カップにU-15 Jリーグ選抜チームを派遣”. Jリーグ公式 (2006年8月15日). 2014年1月30日閲覧。
  5. ^ a b 大学蹴球 注目!この人 茶島雄介/東京学芸大・MF 後編”. 日刊スポーツ (2013年6月11日). 2014年1月30日閲覧。
  6. ^ 第27回ユニバーシアード競技大会(2013/カザン)ユニバーシアード日本代表メンバー” (PDF). 日本サッカー協会 (2013年). 2014年1月30日閲覧。
  7. ^ 茶島「自分から『蹴る』と言った」FK決めてヒーローに”. ゲキサカ (2013年7月11日). 2014年1月30日閲覧。
  8. ^ 茶島雄介選手加入のお知らせ ジェフユナイテッド市原・千葉 (2017年12月28日) 2017年12月28日閲覧

参考資料

関連項目

外部リンク