コンテンツにスキップ

「国道3号線 (韓国)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み
Cewbot (会話 | 投稿記録)
タグ: 手動差し戻し 差し戻し済み
47行目: 47行目:
** [[議政府市]] - [[楊州市]] - [[東豆川市]] - [[漣川郡]]
** [[議政府市]] - [[楊州市]] - [[東豆川市]] - [[漣川郡]]
* [[江原道 (南)|江原道]]
* [[江原道 (南)|江原道]]
** [[鉄原郡 (南)|鉄原郡]]
** [[鉄原郡]]


==交差する道路==
==交差する道路==

2020年12月19日 (土) 22:31時点における版

一般国道
国道3号
國道3號線
국도3호선
南海楚山線
남해초산선
地図
総延長 1,096 km
実延長 540.88 km(大韓民国実効支配区間)
制定年 1971年8月31日
道路の方角 南北
南端 慶尚南道南海郡
主な経由国 大韓民国の旗 大韓民国朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
北端 平安北道楚山郡[1]
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
槐山郡 附近 (縱軸)
漣川郡 附近

国道3号線(南海-楚山線、ハングル: 국도 제3호선)は慶尚南道南海郡弥助面朝鮮語版平安北道楚山郡 楚山邑を繋ぐ総延長1,096kmの大韓民国の一般国道朝鮮語版である。

歴史

  • 1971年8月31日 : 一般国道路線指定令により国道第3号線三千浦-楚山線になる。

通過する自治体

交差する道路

高速道路
国道

脚注

  1. ^ 実際には朝鮮民主主義人民共和国の支配下にある。以北五道を参照。
  2. ^ 現在計画中の路線である。