コンテンツにスキップ

「イルカのミュージックハーモニー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: 差し戻し済み モバイル編集 モバイルウェブ編集
40行目: 40行目:
* 7:27 ニッポン放送交通情報(九段センター)
* 7:27 ニッポン放送交通情報(九段センター)
* 7:30 イルカのMUSIC畑
* 7:30 イルカのMUSIC畑
* 7:50 イルカのおはなし文庫<ref>正月三が日は、『[[サッポロビール]]Presents ニッポン放送 [[東京箱根間往復大学駅伝競走#ラジオ中継|箱根駅伝速報]]を編成するため休止(リポートはニッポン放送スポーツ部アナウンサーが担当し、前枠番組の『[[ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町]]』でも扱う。一例としては2021年1月3日が該当する。)</ref>
* 7:50 イルカのおはなし文庫
* 7:55 [[ニッポン放送ニュース]]・天気予報
* 7:55 [[ニッポン放送ニュース]]・天気予報
* 7:57 ニッポン放送交通情報(九段センター)
* 7:57 ニッポン放送交通情報(九段センター)

2021年2月24日 (水) 05:44時点における版

イルカのミュージックハーモニー
ジャンル 音楽番組
放送方式 録音放送(稀に生放送
放送期間 1991年10月 -
放送時間 毎週日曜日 7:00 - 8:30
放送局 ニッポン放送
ネットワーク 関東ローカル
パーソナリティ イルカ
提供 特になし
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

イルカのミュージックハーモニーは、フォークシンガーイルカパーソナリティを務めるフォークニューミュージックリクエストを中心としたニッポン放送人気ラジオ番組である。また イルカのトークが人気を誇っていて、開始当初より、同時間帯聴取率は20年以上にわたって概ね1位をキープしている[1]

概要

  • 1990年10月から1991年9月に放送した羽野晶紀のミュージックハーモニーの後番組で「ミュージックハーモニーシリーズ2代目」として1991年(平成3年)10月から「イルカのミュージックハーモニー」の放送が始まった。日曜朝に毎週、さわやかなフォークソングを中心にイルカがリクエストを受け付ける。当初はメールが全く普及していなかったため、はがき・生電話とファックスによる受付だったが、現在は録音番組へ移行したため、はがきとメールを中心に受け付けている。
  • ホームページは1999年に開設され、2002年9月30日2004年3月29日にリニューアルされ、現在は3代目。電子メールでの受付も同時期に始まった。
  • 2009年4月より、交通情報・ニッポン放送ニュースの呼びかけをイルカの担当からニッポン放送アナウンサーの担当に変更され、それ以降徐々に生放送から録音に移行し、2010年9月の放送時間短縮により、生放送から完全録音放送になった。ただし、稀に前日の土曜日の出来事や日曜日放送当日の天候をイルカがふれる場合もあり、生放送の時もある(その場合でも交通情報・ニッポン放送ニュースの呼びかけはニッポン放送アナウンサー)。2015年現在のアナウンサー担当はくり万太郎。当番組が生放送の場合、くり万が直前に生放送している『くり万太郎のサンデー早起き有楽町』に乱入することが多い。この録音番組化にはもともとのイルカの多忙なスケジュールへの配慮(日曜日にコンサートやライブ・ゲスト出演が多く入るため)・ニッポン放送の編成方針の大幅変更が背景にあるとされ、イルカの前時間帯がそれまで長年録音番組のみだったのが先述のくり万の生ワイド番組が開始したことと、日曜夜の若者向けヤングタイム時間帯(allnightnippon.com)の生ワイド番組全廃・オール録音番組化が背景にあるためである。
  • 2015年8月23日は有楽町のスタジオを飛び出し、山梨県河口湖のコテージから久々の生放送を行った。イルカの喋る時に常に野鳥が鳴いており夏らしさを醸し出していた。
  • 2015年4月からスポンサーであるドコモが降板し、10月からヒガシマル醤油も降板した。
  • 2015年11月8日は久々の生放送を行った。直前に、体調不良で休みだったくり万の代打として「サンデー早起き有楽町(飯田浩司のサンデー早起き有楽町)」を担当していた飯田浩司アナウンサーと久しぶりに絡みを行った。
  • 2019年6月16日には特別番組として「イルカのミュージックハーモニー 夜の増刊号」が18:00-20:00に放送された。

放送時間

  • 毎週日曜日 7:00 - 8:30
    • 2010年8月までは 7:00 - 9:00
    • 2011年4月3日までは 7:00 - 8:40

1992年3月15日午前9時からのAMステレオ放送開始に伴い同番組はニッポン放送ではモノラル放送最後の番組となった。

主なタイムテーブル

2018年7月現在。

  • 7:00 オープニング
  • 7:10 イルカのふぉーく堂
  • 7:27 ニッポン放送交通情報(九段センター)
  • 7:30 イルカのMUSIC畑
  • 7:50 イルカのおはなし文庫[2]
  • 7:55 ニッポン放送ニュース・天気予報
  • 7:57 ニッポン放送交通情報(九段センター)
  • 8:00 8時のリクエスト
  • 8:15 イルカのおいしい時間
  • 8:20 声に出して歌お、ダイスキなメロディ[3]
  • 8:27 エンディング
  • 8:29 ニッポン放送交通情報(首都高速センター)
  • 8:30 放送終了

オープニング曲

かつてあったコーナー

ほか

イルカの代役

脚注

  1. ^ イルカのミュージックハーモニー 番組内プレゼントPR協賛企画”. 2017年3月27日閲覧。
  2. ^ 正月三が日は、『サッポロビールPresents ニッポン放送 箱根駅伝速報を編成するため休止(リポートはニッポン放送スポーツ部アナウンサーが担当し、前枠番組の『ひろたみゆ紀のサンデー早起き有楽町』でも扱う。一例としては2021年1月3日が該当する。)
  3. ^ 番組のWebサイトで、当日に流れた「今週の課題曲」の歌詞を公開している。
  4. ^ ラジオ日本「長野祐也の政界キーパーソンに聞く」ではアール・クルー演奏のインスト版をエンディングにしていた。

外部リンク