コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:Apple」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
仕切り直し: 賛成票
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
219行目: 219行目:
# 記事名は「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」でなければならないが、 apple というタイトルだとリンゴのことなのかアップル社のことなのか分からないため、不適切である。
# 記事名は「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」でなければならないが、 apple というタイトルだとリンゴのことなのかアップル社のことなのか分からないため、不適切である。


これについて私は以下のように反論します。
これについて私は以下のように反論します。


# 日本語で書かれた文献において Apple をアップル社の意味で使うものは数多くあると思われますが、その一方で日本語で書かれた文献において apple をリンゴの意味で使うものが数多く存在するとは思えません。ここで、 apple をリンゴの意味で使う文献というのは、英和辞典のようなものではなく、「バナナと apple はどちらもおいしい果物である」というような文章があるものです。
# 日本語で書かれた文献において Apple をアップル社の意味で使うものは数多くあると思われますが、その一方で日本語で書かれた文献において apple をリンゴの意味で使うものが数多く存在するとは思えません。ここで、 apple をリンゴの意味で使う文献というのは、英和辞典のようなものではなく、「バナナと apple はどちらもおいしい果物である」というような文章があるものです。
# apple が日本語版ウィキペディアの項目名になっていればアップル社のことだと判断する人が大部分だと思われます。それは、日本語版ウィキペディアはリンゴのこと apple という名前の項目で説明することはないだろうと人々が無意識に推論するからです。
# apple が日本語版ウィキペディアの項目名になっていればアップル社のことだと判断する人が大部分だと思われます。それは、果物のリンゴのこと "apple" ではなく「リンゴ」という項目で説明されてだろうと人々が無意識に推論するからです。


これらの反論において、ねこざめさんと SpaceMeteor さんの意見を参考にさせていただきました。ありがとうございます。--[[利用者:Hexirp|Hexirp]]([[利用者‐会話:Hexirp|会話]]) 2021年3月11日 (木) 13:28 (UTC)
これらの反論において、ねこざめさんと SpaceMeteor さんの意見を参考にさせていただきました。ありがとうございます。--[[利用者:Hexirp|Hexirp]]([[利用者‐会話:Hexirp|会話]]) 2021年3月11日 (木) 13:28 (UTC) 文章を推敲しました。--[[利用者:Hexirp|Hexirp]]([[利用者‐会話:Hexirp|会話]]) 2021年3月12日 (金) 04:19 (UTC)


{{提案}} 仕切り直しありがとうございます。ここにて本格的に当記事名を「'''アップル (企業)'''」から「'''Apple'''」へ改名することを提案します。カテゴリの修正など、影響が大きく出るので期限は今のところ無期限にします。また賛成票・反対票を数え、以下にまとめようかと思いましたが、条件賛成している方もいることから下手に数えると票の数を間違える可能性があるので、賛成・反対テンプレートを用いて再度投票することも提案します。この提案について異論があればお申し付けください。--[[利用者:SpaceMeteor|SpaceMeteor]]([[利用者‐会話:SpaceMeteor|会話]]) 2021年3月11日 (木) 21:20 (UTC)
{{提案}} 仕切り直しありがとうございます。ここにて本格的に当記事名を「'''アップル (企業)'''」から「'''Apple'''」へ改名することを提案します。カテゴリの修正など、影響が大きく出るので期限は今のところ無期限にします。また賛成票・反対票を数え、以下にまとめようかと思いましたが、条件賛成している方もいることから下手に数えると票の数を間違える可能性があるので、賛成・反対テンプレートを用いて再度投票することも提案します。この提案について異論があればお申し付けください。--[[利用者:SpaceMeteor|SpaceMeteor]]([[利用者‐会話:SpaceMeteor|会話]]) 2021年3月11日 (木) 21:20 (UTC)

* {{賛成}} 「アップル (企業)」から「Apple」へ改名することに賛成します。理由は、公称が「Apple」であるのに加えて、上記にあるように反対意見も改名を妨げる理由にならないと考えるためです。--[[利用者:Hexirp|Hexirp]]([[利用者‐会話:Hexirp|会話]]) 2021年3月12日 (金) 14:53 (UTC)


<!--
<!--

2021年3月12日 (金) 14:54時点における版

記事名「アップル (企業)」への改名提案

本記事の改名議論が混迷しているようですので、僭越ながら一連の改名議論の最終結論として、表記のとおり本記事の改名を提案いたします。

記事名選択の論点は大きく分けて、次の3点に絞られると思います。

  1. 仮名表記「アップル」と英字表記「Apple」のいずれを選択すべきか
  2. 曖昧さ回避の文言(括弧書き等)が必要か否か
  3. 曖昧さ回避の付記が必要だとした場合、どのような文言を選ぶべきか

上記の各論点について、以下セクションを分けて提案理由を説明いたします。--ディー・エム会話2016年8月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

仮名と英字の選択について

まず、記事名を検討する上での大きなポイントとして、表記を仮名書き(アップル)とするか英字(Apple)とするかの方針を明確にしておく必要があります。従前の改名議論では、仮名表記と英字表記双方の案が出てきていました(詳細は上記リンク先の過去ログを参照してください)。ただ、これについての判断はおそらく比較的単純であり、結論をいえば日本語圏での同社名の表記としてカタカナ表記の「アップル」が報道など一般的な二次情報源などで広く使用されており[1]、英字表記の「Apple」も自社広報物などで使用されている状況が認められます[2]。したがって、いずれか一方だけが公式または主流の表記と断言できない程度に両方の表記方法が十分に広く認知されているとみなすことができるため、ガイドラインの原則どおり片仮名表記「アップル」を優先的に採用するのが妥当と考えます(Wikipedia:記事名の付け方#略号・記号・片仮名語#法人・団体名)。--ディー・エム会話2016年8月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

曖昧さ回避の括弧書きの必要性について

次の検討課題として、曖昧さ回避の文言を記事名に付記する必要があるかどうかという点に論点を移します。

主に以下2点の理由により、何らかの曖昧さ回避の対策は必須と考えます。

さらに、曖昧さ回避の方法を大別すると、主に「平等な曖昧さ回避」と「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」の2種類があります。本記事のケースでは、その語源となっている主要トピックは「リンゴ」ですが、「アップル」という単語自体は当該の記事名そのものではなく同記事へのリダイレクトの代用としての誘導であり、アップル社の記事との曖昧さ回避の優先順位は単純には甲乙つけられません。したがって、前者の「平等な曖昧さ回避」が最適と考えられます(Wikipedia:曖昧さ回避#どの曖昧さ回避を使うべきか)。

別の検討事項として、従前の改名議論の中で英字表記「Apple」を本記事名に使用し、片仮名表記「アップル」を曖昧さ回避ページとする(「apple」から曖昧さ回避「アップル」へのリダイレクトを行わない)という案もありましたが[3][4]、その選択肢は以下の理由により採用すべきでないと考えます。

  • 英字表記「Apple」で検索したときと仮名表記「アップル」で検索したときの表示ページが食い違っていると、閲覧者の視点からすればわかり辛い。たとえ記事作成者側に何かしらの意図があったとしてもそれが閲覧者に直感的に伝わるものでなければ単なる整合性の欠如としか受け取られず、閲覧時の利便性の向上に寄与しない可能性が高い。
  • マザー・ラヴ・ボーンの「アップル (アルバム)」も原題は「Apple」であり、同記事編集者の都合を預かり知らない一般の閲覧者からすれば、英字と仮名の書き分けによるトピックの峻別は無理。
  • 閲覧者が頭文字の大文字・小文字を書き分けて検索すればリンゴの意の「apple」と企業名の「Apple」とを区別して検索できるとの意見もあったが[5]、記事の項目名としては一般名詞の場合も頭文字は大文字となることに加え(例:Apple)、上記アルバム名の原題も定冠詞などは付かず頭文字が大文字の表記「Apple」であることから、その運用は無理がある。
  • Appleと同様に一般名詞が企業名としても使われている他の事例として、「Line」や「Peach」との共通性を指摘する意見もあったが[6]、例示の2記事とも同名の企業記事ではなく曖昧さ回避ページヘのリダイレクトとなっており、それらの前例に倣うのであれば、「Apple」だけ特殊な扱いにはせず同様に曖昧さ回避ページ「アップル」へのリダイレクトとするのが妥当という結論になる。

以上の理由から、曖昧さ回避の括弧などを付けない「アップル」および「Apple」は曖昧さ回避ページ(およびそのリダイレクト)に使用し、記事名の選択肢からは省くべきと考えます。--ディー・エム会話2016年8月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

曖昧さ回避の括弧内の文言について

記事名に付記する曖昧さ回避のための文言について、既にいくつかの案がこれまでの議論の中で提示されてきました。以下にリストアップします。

"企業" (提案者:金の亡者さん 2007年 / 賛成者:Tr-909さんGOLFLFさんTriglavさんCbbfk511さん933277733mcさんサンシャイン劇場さんWakuwaku99さんディー・エム
同社の社名変更直後である2007年3月に提案された案です。
過去の議論ではこの案は却下されています。しかし以下の理由から、その結論は妥当でなかったと考えます。
  • 2007年3月から10月にかけての改名提案当初の議論では記事「アップル・コア」との差別化が主な争点になっているが、同社名の "Apple corp" を「アップル・コープス」と呼称していたり[7]、「アップル (アメリカ企業)」と対をなす意図で「アップル (イギリス企業)」への改名が提案されたりと[8]、同社名の "corps" の部分について明らかに大きな誤解があり、議論の前提が根本的に誤り(おそらく海外法人の表記に詳しくない方が語感で "corps" を "corp."(corporation)などと混同してしまってミスリードに陥ったものと思われます)。
  • その後、2007年11月に記事名を決めるための投票が実施された際、新たに別の反対理由が提示されてはいるものの、当該の論拠についてもガイドラインの原則に沿っておらず妥当性を欠く。記事名「アップル (企業)」に対する反対理由として、「株式会社アップル」や「有限会社アップル」の存在が挙げられているが、両者とも日本の企業としては実在するものの([9][10])ウィキペディアの記事としてはいずれも立項されておらず、将来的にも記事立項されるだけの特筆性を備える可能性も特段見当たらないため、ガイドライン「Wikipedia:曖昧さ回避#曖昧さ回避ページで扱う対象」(当時の同記述箇所は「曖昧さ回避すべきもの」節)に照らせば本来的にはいずれの社名も曖昧さ回避の考慮対象外であり、論拠として失当。
  • 「アップル (企業)」では中古車販売会社の名称と区別がつかないとの意見があったが[11]、中古車販売店の名称である「アップル」(Apple) はあくまでフランチャイズチェーンの店舗名であって企業名ではなく独立記事として立項もされていないこと、さらに同店舗を展開する(あるいはしていた)企業の記事名は「アップルオートネットワーク」および「アップルジャパン (中古車)」なので実際には記事名の重複は発生していないことから、本来的にはそれらは曖昧さ回避の考慮対象外(Wikipedia:曖昧さ回避#記事名の競合#ページの競合がみられないとき)。
現在ウィキペディア日本語に本記事と全く同一名称の企業記事は存在せず、将来的に記事立項の予定が想定される同名のトピックも見当たりません。したがって、記事名について根本的に再検討を施すとすれば、「アップル (企業)」が最も妥当な代替案かと思います。
"アメリカ企業"、"アメリカの企業"(提案者:Vanteyさん(2007年・別案を支持)ZERBERUSさん(2016年) / 賛成者:IP211.5.xx.xxさんemkさんFryed-peachさんctrl.alt.metaさん(投票無効)
従前の議論の中で、「アップル (企業)」もしくは「アップル インコーポレイテッド」への対案としてこれらの代替案が何度か提示されていますが、積極的に採用すべき選択肢ではないと考えます。理由は以下のとおりです。
  • 上述のとおり、現在のところ日本語版に「アップル」という記事名の企業記事が他に存在せず、近々記事立項される予定も特には見込まれないため、"企業" の代替案として国名を挿入する必要性が無い。
  • もし仮に、必ずしも完全に同一でない類似項目名の記事も考慮に入れるとしても、「en:Apple Bank」や「en:Apple Leisure Group」など米国企業の英語版記事が将来的に日本語版に翻訳移入される可能性まで考慮すれば "アメリカの企業" という代替案は盤石な選択肢でないことになる。
  • ("Inc." に該当する文言を記事名に含めるのは好ましくないという理由で)「インコーポレイテッド」の代替案として「アップル (アメリカ企業)」を推す意見が出ていたことについて[12][13]、「アップル (企業)」を採用すれば指摘された問題はクリアできるため、国名の付記は不要。
"インク"(提案者:Vanteyさん(2007年・別案支持に転向) / 賛成者:Tokekさん(投票不参加)
当時の議論でも指摘されているとおり[14]、"Inc." の読みとして「インク」をあてるのは誤りであり、この案は選択肢から省いてよいでしょう。
"インコーポレイテッド"(提案者:Charlesyさん(2007年) / 賛成者:U3002さんVanteyさんSyunrouさん蕎麦茶さん(投票無効)
2007年11月から2016年7月まで実際に記事名「アップル インコーポレイテッド」として採用されていた表記です。英語版の記事名「en:Apple Inc.」とも対応しており、相応に妥当性のある選択肢だと思います。しかし以下の理由から、再度積極的に採用すべき選択肢ではないと思います。
  • 特許関連の公的文書などで用いられている表記ではあるものの[15]、一般的には多く用いられない表記であるため日本語圏では馴染みが少なく、閲覧者にとっては一見して分かりにくいという懸念があるため。
  • 先に述べたとおり、2007年の記事名決定時の主な根拠となった「Apple corps ltd.」の社名の解釈や曖昧さ回避に関するガイドラインに関して、必ずしも正確な理解に基づいた結論ではないため。
"Inc."(提案者:IP126.87.229.132さん(2007年)2016年・Cbbfk511さん / 賛成者:IP221.94.153.6さんTriglavさん
英語版の記事名「en:Apple Inc.」との共通性はありますが、この代替案は英字表記が前提なので、カタカナ表記の記事名を採用する時点で選択肢から省きます。
"IT企業"(提案者:サンシャイン劇場さん(2016年)
2016年7月時点の結論として現在の記事名に採用されている案です。反対意見も見られるものの[16]、基本的には欠点の少ない無難な選択肢だと思います。ただし以下の様な一長一短がありえます。
  • 将来的にアップルと同名の異業種企業の記事が立項された場合、たとえば上述の「株式会社アップル」や「有限会社アップル」が突然大きな話題性を生じて新規記事立項された場合に「アップル (企業)」だと再度改名が必要になってしまうのに対して、「アップル (IT企業)」であればその問題を回避できる。
  • 将来的にApple Inc.が異業種に参入した場合、たとえば同社がen:Apple electric car projectのビジネスを公式に開始した場合、「アップル (企業)」であれば問題は生じないのに対して「アップル (IT企業)」という記事名だと同社の業種について議論の余地が生じる。
その上で上記のメリット・デメリットをあえて比較した場合、その実現性を勘案すると、どちらかといえば後者の可能性の方により現実味があり、「アップル (IT企業)」より「Apple (企業)」の方がよりベターだと考えます。

結論としては、曖昧さ回避の文言は「企業」が最適と考えます。--ディー・エム会話2016年8月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

提案内容

以上の理由から、過去の改名議論で提示された上記の各代替案を総合的に比較検討した結論として、「アップル (企業)」への改名および一連の改名議論のひとまずの決着を提案する次第です。--ディー・エム会話2016年8月14日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

提案 ご指摘ありがとうございます。本件の改名に伴うリンク修正・カテゴリ名修正の作業について、

  • リンク修正(全名前空間)
    • "[[アップル インコーポレイテッド|" → "[[アップル (企業)|"(2016年9月4日 (日) 08:31 (UTC)提案取り下げ)
    • "[[アップル インコーポレイテッド]]" → "[[アップル (企業)|アップル インコーポレイテッド]]"(2016年9月4日 (日) 08:31 (UTC)提案取り下げ)
    • "[[アップル (IT企業)|" → "[[アップル (企業)|"(2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC)追加)
    • "[[アップル (IT企業)]]" → "[[アップル (企業)]]"(ノートページ以外)(2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC)追加)
  • カテゴリ修正(標準名前空間・Category名前空間のみ)
    • "[[Category:アップル インコーポレイテッド" → "[[Category:アップル"
    • "[[Category:アップルコンピュータの人物" → "[[Category:アップルの人物"
  • カテゴリページへのリンク修正(全名前空間)
    • "[[:Category:アップル インコーポレイテッド|" → "[[:Category:アップル|"(修正対象:Template:アップル (IT企業)のみ--2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC)追記
    • "[[:Category:アップル インコーポレイテッド]]" → "[[:Category:アップル|:Category:アップル インコーポレイテッド]]"(参照先がノートページのみのため修正対象から除外--2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC))
    • "[[:Category:アップルコンピュータの人物|" → "[[:Category:アップルの人物|"(修正対象:Template:アップル (IT企業)のみ--2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC)追記
    • "[[:Category:アップルコンピュータの人物]]" → "[[:Category:アップルの人物|:Category:アップルコンピュータの人物]]"(参照先がノートページのみのため修正対象から除外--2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC))

改名提案と併せて上記のBot依頼を提案に加えさせていただきたく思います。--ディー・エム会話2016年8月16日 (火) 16:15 (UTC)[返信]

  • 賛成 提案内容に異義はありません。全て賛成します。 --サンシャイン劇場会話2016年8月17日 (水) 08:50 (UTC)[返信]
  • 賛成 改名提案の放棄及びページの移動について申し訳ございませんでした。提案内容に賛成します。--Cbbfk511会話2016年8月22日 (月) 00:38 (UTC)[返信]
    • Cbbfk511さん宛) 個人的な方針としてリバートは使わないことにしているので原状そのままの差し戻しはためらわれましたが、記事名の移動という作業の性質上、対処が遅れるとリンク元の記事やカテゴリ名の変更など影響が多数の記事に及びかねない編集内容だったためあのような判断をいたしました。編集履歴を拝見した限りではまだ編集経験の浅い方かとも思いますので説明や対応にもう少し配慮したほうが良かったかもしれませんが、そのあたり至らなかった点はご容赦下さい。
    • コメントサンシャイン劇場さん・Cbbfk511さん宛) 賛成ありがとうございます。リンクおよびカテゴリ修正の内容を一部修正しました。このまま異論がなければ下記の順序で作業に移りたいと思います。
      1. 記事名の移動
      2. リンク・カテゴリ修正のbot依頼(一部手作業)
      3. 曖昧さ回避つきリダイレクト(「アップル (IT企業)」および「Apple (企業)」)即時削除依頼(「Wikipedia:ページの改名#その他」のケース3)
    • --ディー・エム会話2016年8月25日 (木) 17:00 (UTC)[返信]

取り下げ bot依頼の質疑の中で "アップル インコーポレイテッド" のリンク修正について消極意見を頂きましたので、同文字列のリンク修正については一旦取り下げたいと思います。--ディー・エム会話2016年9月4日 (日) 08:31 (UTC)[返信]

報告

報告 提案通り記事の改名および一部のリンク修正(下表参照)を行いました。

リンク修正
名前空間 [[アップル
インコーポレイテッド]]
[[アップル (IT企業)]] [[アップル
インコーポレイテッド|○○]]
[[アップル (IT企業)|○○]] [[Apple (企業)|○○]]
(標準) 修正提案取り下げ チェック 修正提案取り下げ チェック チェック (1件)
Category チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし チェック (6件) チェック (8件) チェック 該当記事なし
Template チェック (1件) チェック 該当記事なし チェック (5件) チェック (8件) チェック (5件)
ノート 原状維持(8件)※1 チェック 該当記事なし 原状維持(1件)※1 チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし
Categoryノート チェック 該当記事なし 原状維持(1件)※1 原状維持(1件)※1 チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし
Templateノート チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし 原状維持(1件)※1 チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし
会話 チェック 該当記事なし チェック (2件) チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし 原状維持(1件)※1
Wikipedia チェック (4件)
/ 原状維持(13件)※1
チェック (2件)
/ 原状維持(1件)※2
チェック (2件)
/ 原状維持(2件)※1
チェック 該当記事なし チェック 該当記事なし
  • ※1 … ノート・削除依頼・利用案内など議論ページの過去ログを原状のまま維持。
  • ※2 … 本件の改名提案ページのリンク[17]を修正対象から除外。

残りのリンク修正とカテゴリ修正のbot依頼は作業時間が確保でき次第、追って対処したいと思います。--ディー・エム会話2016年9月2日 (金) 15:11 (UTC)(--2016年9月3日 (土) 12:04 (UTC)、2016年9月4日 (日) 08:06 (UTC)、2016年10月4日 (火) 11:56 (UTC)進捗表を更新)[返信]

お疲れ様です。なお報告ですが、リンク先のうち、二重リダイレクトとなるものについてのみIPの方が直していたみたいです。また、bot作業依頼終了後、ノートの移動の残骸についてはリダイレクト5による削除提案をされてもいいんじゃないかと思いますね。--210.173.68.186 2016年9月2日 (金) 19:41 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。たしかに移動跡のノートも一緒に整理した方が良いですね。即時削除の方向で合意確認をとりたいと思います。--ディー・エム会話2016年9月3日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

移動跡地のリダイレクトおよびノートページの削除について

報告 記事移動後の曖昧さ括弧付きリダイレクトである「アップル (IT企業)」と「Apple (企業)」の即時削除依頼を行いました。

提案 上記と併せて、同じく有効な履歴のない移動跡地であるノートページ「ノート:アップル (IT企業)」と「ノート:Apple (企業)」についても、特に異論がないようでしたら即時削除(リダイレクト5)で対応したいと思います。--ディー・エム会話2016年9月3日 (土) 12:04 (UTC)[返信]

質問

質問 記事名についてですが、なぜ「Apple」ではなく「アップル (企業)」なのですか。--Good2016hey会話2017年1月14日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

歴代CEOについて

記事本文中、若しくは、本文内の表にて、歴代CEOの初代CEOは、マイケル・スコットとなっていますが、Apple Computer.Inc(起業当時の社名。現:Apple.Inc)の創業者は、Steave Jobsですから、初代CEOは、Steave Jobsではないのでしょうか? --124.141.13.100 2019年7月21日 (日) 06:45 (UTC)IP利用者[返信]

名称について質問

上記のWikipedia:記事名の付け方#法人・団体名に目を通しました。また、このノートの過去ログにも目を通しました。当記事名を「Apple」ではなく「アップル (企業)」と表記しているのは主要メディアなどがそう表記しているからというのは承知しています。ただ、過去ログを見てもどうも納得のいく回答を得られなかったので、ここで質問します。GoogleYahoo!FacebookTwitterDuckDuckGoなど他の大手IT企業に関しても主要メディアなどではカナ表記になっていますが、ウィキペディアの記事名に関しては各企業の公式表記を用いています。では、なぜ当記事は公式表記である「Apple」ではなく「アップル」なのでしょうか。また、アップルに関する一部の記事でも公式表記であるアルファベットを用いている記事があり、混同しているように見受けます(例: Apple Special EventApple Music等)。すでに過去ログで回答がありましたら、申し訳ありません。ご教示いただけますと幸いです。--SpaceMeteor会話2021年1月10日 (日) 13:23 (UTC)[返信]

コメント なかなかしっかりとページ名の表記について議論されているページがなかったのですが、ノート:Netflixでは、ウェブページでの表記が英文字表記であり、また英文字表記のほうが普及しているためであるとされています。これにしたがいアップル (企業)に照らし合わせてみると、公式ホームページでは、「Apple」表記であり、「アップル」表記を見つけることはできませんでした。改名提案を出されるべきだと思います。--MilHlim会話2021年2月17日 (水) 17:59 (UTC)[返信]

コメントありがとうございます。改名提案は出したいのですが、少々現実世界が忙しいので、今のところ自分から提案しません。ただ、結構気になる点なので、他の方から改名提案がなければ、いずれ当記事を含めカテゴリの改名提案をします。--SpaceMeteor会話2021年2月18日 (木) 21:35 (UTC)[返信]
コメント 百科事典は歴史を書き留める場なので旧名称の歴史が長いと新名称が上回るまで時間が掛かるのが理由だと思います。プレイステーションの改名に時間が掛かったのと、本体に英字しか書かれていないにも関わらずいまだに片仮名のファミリーコンピュータがあります。Appleの表記も十分浸透していると思いますので Apple (コンピュータメーカー) であれば問題ないでしょう。--Triglav会話2021年2月19日 (金) 07:13 (UTC)[返信]

コメント 改名提案が出されたので、改名先はシンプルに「Apple」というのに提案します(リダイレクト有)。--SpaceMeteor会話2021年2月19日 (金) 20:47 (UTC)[返信]

コメント 括弧なしに反対。はるか昔からAppleはリンゴです。正式名称に拘られるのならその大元となる原義を大切に。曖昧さ回避的には百歩譲って平等はあってもコンピュータ製造業を中心とすることなどありえない。これはウィキペディアが悩むことではなく、わざわざComputerを外して原義に寄せてきた実社会に問題があるのだから仕方のない話。検索効率については、リダイレクト「Apple」の転送先を要別途協議(この手の転送先勝手変更はIPの仕事と相場が決まっている何故だ?)。--Triglav会話) 2021年2月20日 (土) 20:46 (UTC) 反対票を取り下げ--Triglav会話2021年3月4日 (木) 00:04 (UTC)[返信]

コメント「Apple」や「apple」が、もともと曖昧さ回避ページの「アップル」への転送から本稿に転送されるようになっていました。この点、少々違和感を感じていました。会社名との関係で改名することにはついては反対しませんが、Triglav さんご指摘と同様の理由で、改名先は曖昧さ回避ページ「アップル」にある通り、括弧付きの「Apple (企業)」にすべきと考えます。--Jun-gattina0704会話2021年2月21日 (日) 06:42 (UTC)[返信]

コメント 参考になるかは分かりませんが、フランス語版、ポルトガル語版などでは「Apple」とされており、通常「Apple」という言葉に対して「りんご」を指す英語版などでは「Apple Inc.」としています。また、日本語で日常的にリンゴを示すのにわざわざ「Apple・アップル」とは言わないかと思いますので、括弧なしでも曖昧さが生じる可能性が低いかと思います。無論、会社名が「Orange」であれば、真っ先に果物のオレンジの方を思い浮かぶので、この場合だと括弧付きの方が良いかと思います。まとめますと、上記の理由から当記事を「Apple」とし、Clockwiseの記事のように、和訳である言葉(Appleの場合リンゴ)をotheruseテンプレートを用いてリダイレクトすることを提案します。--SpaceMeteor会話2021年2月21日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

提案 括弧付き、括弧なしが議論の中心になるかと思われますので、ここでアンケートを実地するのはどうでしょうか。自分は、まだアンケートに実地法について詳しく分かっておりませんので、経験者の方が実地されるのであれば賛成します。--SpaceMeteor会話2021年2月21日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

  • コメント アンケートなら投票で良いのではないでしょうか。一応下に作っておきます。
コメント転送先の合意が不明なままの修正などがあるので、このままの状態で投票のようなことをすることに 反対 です。--Jun-gattina0704会話2021年2月21日 (日) 14:50 (UTC)[返信]
返信 『転送先の合意が不明なままの修正など』とはどういう事でしょうか。理解不足で申し訳ございません。一応、Jun-gattina0704さんからのご返事があるまでは投票はしませんが、曖昧さ回避ページの「アップル」をどうするかということでしたら、「パリ (曖昧さ回避)」の記事と同様「アップル (曖昧さ回避)」に改名するということを考えていますが、括弧付きまたは括弧無しが判明した段階で議論した方が良いかと思います。--SpaceMeteor会話2021年2月22日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
返信 コメントありがとうございます。確かにAppleはリンゴの英訳として知られています。しかし、上記で示したように、日本語で日常的にリンゴを示すのにわざわざ「Apple・アップル」とは言わないかと思いますので、括弧なしでも曖昧さが生じる可能性が低いかと思います。ただ、仮に当会社名が「Orange」であれば、日本語でも使用されている果物のオレンジと曖昧さが生じるので括弧は必要になってきます。そこで、Clockwiseの記事のように、和訳である言葉(Appleの場合リンゴ)をotheruseテンプレートを用いてリダイレクトすることが良いかと思っています。--SpaceMeteor会話2021年2月22日 (月) 12:55 (UTC)[返信]
コメント 2016年の自分の発言を拾ってきました。『~「Apple (企業)」であれば賛成できます。(皆さんで納得できるのなら)「Apple Inc.」でもいいです。~』。現在、他言語では Appleも多いですが Apple Inc.も同じくらい多いです。GAFAの中では Amazon.com ですね。--Triglav会話2021年2月23日 (火) 05:31 (UTC)[返信]
コメント 2005年立項の「Olive」、2006年立項の「GRAPE」が今まで問題視されていなかったのであれば、括弧無しの「Apple」でも問題ないような気がしてきました。冒頭で「アップル」への曖昧さ回避への誘導文があれば括弧無しの「Apple」でも良いかな?--ねこざめ会話2021年2月24日 (水) 19:25 (UTC)[返信]
コメント 冒頭での曖昧さ回避の注意文があれば、括弧無しの「Apple」でも良いとは思います。--Kocgs会話2021年2月24日 (水) 21:06 (UTC)[返信]

コメント 上記で自分は「Apple」が良いと申しましたが、最終的に「Apple (企業)」または「Apple Inc.」の方が良いという意見が多数であれば反対はしません。現在のところ「Apple」を優先的に支持します(理由は上記)。--SpaceMeteor会話2021年2月23日 (火) 09:34 (UTC)[返信]

  • コメント 過去の議論を読む限りでは括弧をめぐる問題点は、マザー・ラヴ・ボーンの同名の音楽アルバム「アップル (アルバム)」(原題:Apple)が存在することと、「リンゴ」のことを英語でAppleと書くからの2点に集約されるかと思います。Wikipedia:曖昧さ回避では、記事名が競合した場合の回避方法には「平等な曖昧さ回避」と「代表的なトピックを中心とする曖昧さ回避」があることが示され、後者では“代表的なトピックとしては、その「項目名」の起源・語源となっているトピックや、他と比べて圧倒的に参照されることの多いトピックが選ばれます”とあります。
  • まず「アップル (アルバム)」については今回の議論では話題すら出ていないように、考慮外ということでよいのではないでしょうか。Appleという言葉からマザー・ラヴ・ボーンと連想する人と、iPhoneなどのメーカーを連想する人では、後者が圧倒的であると思われます。
  • そうなると、リンゴの英名Appleをどう扱うのかが一番の焦点となってきます。“代表的なトピックとしては、その「項目名」の起源・語源となっているトピック”とあり、一見、果物のAppleを代表的なトピックとしなくてはいけないような気がしますが、ふと立ち止まって考えると「リンゴ(林檎)」の語源は英語ではなく中国語です。そして「Olive」や「GRAPE」が立項されて以来15年以上、たぶん問題視されていなかったことを考えると、「Apple」でも大丈夫そうな気がしてきました。もちろん冒頭の注意書きは必須ですが。というわけで、改名案として当初は「Apple (企業)」を推していましたが、括弧無しの「Apple」に鞍替えすることに致します。
  • 似たような例としては「Perfume」が思い浮かびました。「Perfume」は「香水」の英語表記ですが、日本語版では3人組のアイドルグループの記事名となっています。--ねこざめ会話2021年2月25日 (木) 18:51 (UTC)[返信]
GRAPEに占有権があって後発のGrape (Base Ball Bearのアルバム)が括弧なしの場所を譲ったのであれば、元々曖昧さ回避行きのリダイレクトで機能していたAppleもそのままにしておいて、企業のほうは新たにInc付きなり括弧付きなりを考えればよいのでは? リンゴは林檎ですけど、企業のロゴも林檎の格好をしています。「Perfume」の意味を知らない人は多いと思いますが、Appleを知らない人っていますかね? --Triglav会話2021年2月25日 (木) 22:16 (UTC)[返信]
返信 質問の意味がよくわかりません。「占有権」というのは何ですか? 先に記事が作られると何か権利が発生するのでしょうか。“リンゴは林檎ですけど、企業のロゴも林檎の格好をしています”――はい。“「Perfume」の意味を知らない人は多いと思いますが、Appleを知らない人っていますかね?”――発言の意図がよくわかりませんが、よく知られている英単語は日本のWikipediaに項目として用意する必要があるということでしょうか。たとえば「Excite」の項目のように、“「apple」の語義については、ウィクショナリーの「apple」の項目をご覧ください”のようにして辞書的な用途に関しては分けるという方法も考えられるのではないでしょうか。--ねこざめ会話2021年2月26日 (金) 20:35 (UTC)[返信]
コメント ねこざめ様は、おそらくコンピュータ製造業を曖昧さ回避の中心に据えることありきで話を進められているのでそういう考えに至るのだと思います。重要なのは私たちウィキペディアンが「あの赤い果物の記事名を”リンゴ”としましょう」と決定することではなく、読者が「Appleって何だっけ?」とキー入力をしたときにどう動作させるかにあります。
以前同様のことをPJ河川の旭川 (岡山県)で実践しようとして、「旭川は旭川市への(優先的な)誘導の役割があるため川記事を中心に据えることはできない」と反対されたことがあります。今回も同じように複数のページへの誘導が必要な状態です。
義務教育で「Appleは林檎である」そう学校で習いました。コンピュータ製造業のほうは学校で習っていませんが、有名であることは承知しています。ですが、IP氏が指摘されているとおり、原義を排除して中心に据えることは不可能です(Appleは林檎なのでリンゴに転送して冒頭で{{redirect}}を使う誘導方法があります)。ファッション性か何かで曖昧さ回避の括弧を外したいのかもしれませんが、ここはコンピュータ専門事典ではないのですから限界というものがありますよ。--Triglav会話2021年2月27日 (土) 13:43 (UTC)[返信]
返信 私の2月22日の発言を読んでもらえれば、その時点では私もTriglavさんと同じように考えていたことはわかると思います。ただしその後いろいろ調査しているうちに、括弧無しの「Apple」でも実用上は問題ないと思われたので考えを改めました。そもそもTriglavさんは括弧が無いとどのような問題が起こり得ると具体的に想定されているのでしょうか。Triglavさんは義務教育で「Appleは林檎である」と習うとおっしゃりながら「Appleって何だっけ?」という読者を念頭においておられるようですが、Apple=リンゴが常識ならば、Wikipedia日本語版でわざわざ「Apple」と検索する人はリンゴ以外を求めているのではないでしょうか。あと、仮に転送するにしても「リンゴ」に飛ばすよりも「アップル」のが良いのではないでしょうか。他の果物関連のページはだいたいそうなっているようです。StrawberryストロベリーOrangeオレンジ (曖昧さ回避)Melonメロン (曖昧さ回避)BANANAバナナ (曖昧さ回避)PeachピーチCherryチェリー。最後に、“ファッション性か何かで”とはどういう意味でしょうか。--ねこざめ会話2021年2月27日 (土) 19:36 (UTC)[返信]
コメント (反対票を取り下げ)いろいろ説明をされても納得できずにいます。今の気持ちは「誰かコンピュータ業が上に書いてある英和辞典を持ってこい」です。それでもウィキペディアの中のみで考えれば、長いリンゴの歴史の中でコンピュータ業は瞬間風速の突風でしかありませんけどその突風も数年は確実に続くでしょうから、その間だけは(効率という面では)問題にならないでしょう(中心に据えるということは括弧内に「果物」と書いた架空のリダイレクトを用意するに等しいのでどう考えをネジっても腑に落ちない)。--Triglav会話2021年3月4日 (木) 00:04 (UTC)[返信]
返信 納得できないというコメントの内容と、反対票の取り下げという行動が結びつかず困惑していますが、この改名提案に関わるのをやめるという意思表明と捉えることにします。もしこの解釈が間違っていましたらご指摘ください。--ねこざめ会話2021年3月5日 (金) 19:34 (UTC)[返信]
  • 文脈も何もなく、ただ頭空っぽにしてにAppleという字のみを見たときに、おそらく誰もこれが果物の林檎かIT企業のアップルかどちらを指しているか判断できないと思います。よって、

記事の題名は、まず何よりも「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」である必要があります。

の指針に沿えば、少なくとも改名先として括弧なしの「Apple」が選ばれることはないとだけは言い切れます。--240B:C010:4B0:98F3:C96:A3CE:94AE:ECF1 2021年2月26日 (金) 03:21 (UTC)[返信]
返信 リンゴの記事のタイトルは現状「リンゴ」であり、アルファベットで綴られた「Apple」ではありません。つまりリンゴの記事において“日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすい”記事名は「Apple」ではなく「リンゴ」ということです。そしてリンゴを意味する英単語としてのAppleを除外すれば、Appleという表記はコンピューターなどを作っている会社と受け取る人が多いのではないでしょうか。実際、先に挙げたOliveGRAPEPerfumeExcite以外にも、表記からは判断できない内容の記事はたくさんあります。たとえば、WineFineNINEFOCUSPOEMRABBITBunnyなど。そのような記事名にはすべて括弧を付けるべきというのが240B:C010:4B0:98F3:C96:A3CE:94AE:ECF1さんの主張でしょうか(正直に言いますと、ちょっとどうかなと思う記事もありましたが)。それはそれで首尾一貫した主張ではありますが、記事名の付け方の「その記事へのリンクを作成しやすいもの」「見つけやすい」「簡潔」などからは離れていくように思います。--ねこざめ会話2021年2月26日 (金) 20:35 (UTC)[返信]
返信 ねこざめさんと同じ意見です。例として挙げられた「Wine」は専門的な言葉であり、「Apple」と比べると認知度は低く、Wineに括弧がなく問題になっていないのであれば、「Apple」に関しても問題は生じないかと思われます。また、これは憶測ですが、日本語はひらがな・カタカナ・漢字を用いた言語であり、アルファベット表記が増えたとはいえ、わざわざ「リンゴ」を調べるために「Apple」と検索する方はあまりいないかと思います。それならば「ワイン」について調べたいのであれば、「Wine」と検索する可能性の方が高いかと。憶測なので、有力な主張ではないかもしれませんが、一応意見としてここに残します。--SpaceMeteor会話2021年2月26日 (金) 21:13 (UTC)[返信]
  • アップルより Apple が良いことに同意します。曖昧さ回避を行うかどうかですが、日本語で書かれた文献において Apple をアップル社の意味で使うものは数多くあると思われ、その一方で日本語で書かれた文献において apple をリンゴの意味で使うものが数多く存在するとは思えないため、少なくとも、リンゴの意味の英単語としての apple との曖昧さ回避で括弧を付けることには反対します。--Hexirp会話) 2021年3月3日 (水) 02:10 (UTC) --Hexirp会話2021年3月3日 (水) 02:13 (UTC)[返信]

仕切り直し

議論が停止しているので、いったん仕切り直したいと思います。 Apple への改名に反対する意見をまとめると、以下のようになりました。

  1. apple にはリンゴという意味があるため、 apple というタイトルで企業のことを説明する記事を作るのはおかしい。
  2. 記事名は「日本語話者の大多数にとって、最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」でなければならないが、 apple というタイトルだとリンゴのことなのかアップル社のことなのか分からないため、不適切である。

これらについて私は以下のように反論します。

  1. 日本語で書かれた文献において Apple をアップル社の意味で使うものは数多くあると思われますが、その一方で日本語で書かれた文献において apple をリンゴの意味で使うものが数多く存在するとは思えません。ここで、 apple をリンゴの意味で使う文献というのは、英和辞典のようなものではなく、「バナナと apple はどちらもおいしい果物である」というような文章があるものです。
  2. apple が日本語版ウィキペディアの項目名になっていればアップル社のことだと判断する人が大部分だと思われます。それは、果物のリンゴのことは "apple" ではなく「リンゴ」という項目で説明されているだろうと人々が無意識に推論するからです。

これらの反論において、ねこざめさんと SpaceMeteor さんの意見を参考にさせていただきました。ありがとうございます。--Hexirp会話) 2021年3月11日 (木) 13:28 (UTC) 文章を推敲しました。--Hexirp会話2021年3月12日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

提案 仕切り直しありがとうございます。ここにて本格的に当記事名を「アップル (企業)」から「Apple」へ改名することを提案します。カテゴリの修正など、影響が大きく出るので期限は今のところ無期限にします。また賛成票・反対票を数え、以下にまとめようかと思いましたが、条件賛成している方もいることから下手に数えると票の数を間違える可能性があるので、賛成・反対テンプレートを用いて再度投票することも提案します。この提案について異論があればお申し付けください。--SpaceMeteor会話2021年3月11日 (木) 21:20 (UTC)[返信]

  • 賛成 「アップル (企業)」から「Apple」へ改名することに賛成します。理由は、公称が「Apple」であるのに加えて、上記にあるように反対意見も改名を妨げる理由にならないと考えるためです。--Hexirp会話2021年3月12日 (金) 14:53 (UTC)[返信]