コンテンツにスキップ

「クリス・クイン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
39行目: 39行目:
'''クリストファー・ジェームズ・クイン''' ('''Christopher James Quinn''' [[1983年]][[9月27日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]・[[ルイジアナ州]][[ニューオーリンズ]]出身の元[[バスケットボール]]選手。現指導者。現在は[[マイアミ・ヒート]]のアシスタントコーチを務めている。
'''クリストファー・ジェームズ・クイン''' ('''Christopher James Quinn''' [[1983年]][[9月27日]] - )は、[[アメリカ合衆国]]・[[ルイジアナ州]][[ニューオーリンズ]]出身の元[[バスケットボール]]選手。現指導者。現在は[[マイアミ・ヒート]]のアシスタントコーチを務めている。
==来歴==
==来歴==
[[オハイオ州]]の高校から[[ノートルダム大学]]に進学し、4年間活躍。[[2006年のNBAドラフト]]ではどのチームからも指名を受けることが出来なかったクインだったが、[[2005-2006シーズンのNBA|2005-06シーズン]]に[[NBAファイナル|NBAチャンピオン]]に輝いたばかりの[[マイアミ・ヒート]]に入団<ref>[http://www.nba.com/heat/news/heat_sign_ganseyandquinn_060707.html HEAT Sign Mike Gansey and Chris Quinn]</ref>。1年目は[[ジェイソン・チャンドラー・ウィリアムス|ジェイソン・ウィリアムス]]、[[ゲイリー・ペイトン]]といったベテラン選手の元で経験を積み、42試合に出場。2年目の[[2007-2008シーズンのNBA|2007-08シーズン]]は、ペイトンが引退。ウィリアムスは不調に苦しみ、新加入の[[スマッシュ・パーカー]]もコート外のゴタゴタで解雇されたこともあり、クインにチャンスが廻ってきたものの、チームは大きく低迷。2008年2月に[[フェニックス・サンズ]]に放出された[[シャキール・オニール]]からは、[[パット・ライリー]]を皮肉った際に「'''もうこれでクリス・クインや[[リッキー・デイビス]]のような選手と一緒にプレーしなくて済む'''」と酷評される屈辱を味わい、リーグ最低の15勝67敗でシーズンを終えてしまった。
[[オハイオ州]]の高校から[[ノートルダム大学]]に進学し、4年間活躍。[[2006年のNBAドラフト]]ではどのチームからも指名を受けることが出来なかったクインだったが、[[2005-2006シーズンのNBA|2005-06シーズン]]に[[NBAファイナル|NBAチャンピオン]]に輝いたばかりの[[マイアミ・ヒート]]に入団<ref>[http://www.nba.com/heat/news/heat_sign_ganseyandquinn_060707.html HEAT Sign Mike Gansey and Chris Quinn]</ref>。1年目は[[ジェイソン・ウィリアムス (1975年生のバスケットボール選手)|ジェイソン・ウィリアムス]]、[[ゲイリー・ペイトン]]といったベテラン選手の元で経験を積み、42試合に出場。2年目の[[2007-2008シーズンのNBA|2007-08シーズン]]は、ペイトンが引退。ウィリアムスは不調に苦しみ、新加入の[[スマッシュ・パーカー]]もコート外のゴタゴタで解雇されたこともあり、クインにチャンスが廻ってきたものの、チームは大きく低迷。2008年2月に[[フェニックス・サンズ]]に放出された[[シャキール・オニール]]からは、[[パット・ライリー]]を皮肉った際に「'''もうこれでクリス・クインや[[リッキー・デイビス]]のような選手と一緒にプレーしなくて済む'''」と酷評される屈辱を味わい、リーグ最低の15勝67敗でシーズンを終えてしまった。


2010年1月5日、[[ニュージャージー・ネッツ]]に移籍<ref>[http://www.nba.com/nets/news/Alston_Buyout_Release_100105.html Nets Acquire Chris Quinn and Second-Round Draft Pick from Miami]</ref>。
2010年1月5日、[[ニュージャージー・ネッツ]]に移籍<ref>[http://www.nba.com/nets/news/Alston_Buyout_Release_100105.html Nets Acquire Chris Quinn and Second-Round Draft Pick from Miami]</ref>。

2021年3月19日 (金) 01:28時点における版

クリス・クイン
Chris Quinn
サンアントニオ・スパーズでのクイン (2010年)
マイアミ・ヒート AC
ポジション PG
役職 アシスタントコーチ
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1983-09-27) 1983年9月27日(40歳)
出身地 ルイジアナ州ニューオーリンズ
身長(現役時) 188cm (6 ft 2 in)
体重(現役時) 79kg (174 lb)
キャリア情報
出身 ノートルダム大学
ドラフト 2006年 ドラフト外
選手経歴
2006-2010
2010
2010-2011
2011-2012
2012
2012-2013
2013
マイアミ・ヒート
ニュージャージー・ネッツ
サンアントニオ・スパーズ
ロシアの旗 BCヒムキ
スペインの旗 バレンシアBC
タルサ・66ers (Dリーグ)
クリーブランド・キャバリアーズ
指導者経歴
2013-2014
2014-
ノースウェスタン大学 (AC)
マイアミ・ヒート (AC)
Stats ウィキデータを編集 Basketball-Reference.com
Stats ウィキデータを編集 NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

クリストファー・ジェームズ・クイン (Christopher James Quinn 1983年9月27日 - )は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ出身の元バスケットボール選手。現指導者。現在はマイアミ・ヒートのアシスタントコーチを務めている。

来歴

オハイオ州の高校からノートルダム大学に進学し、4年間活躍。2006年のNBAドラフトではどのチームからも指名を受けることが出来なかったクインだったが、2005-06シーズンNBAチャンピオンに輝いたばかりのマイアミ・ヒートに入団[1]。1年目はジェイソン・ウィリアムスゲイリー・ペイトンといったベテラン選手の元で経験を積み、42試合に出場。2年目の2007-08シーズンは、ペイトンが引退。ウィリアムスは不調に苦しみ、新加入のスマッシュ・パーカーもコート外のゴタゴタで解雇されたこともあり、クインにチャンスが廻ってきたものの、チームは大きく低迷。2008年2月にフェニックス・サンズに放出されたシャキール・オニールからは、パット・ライリーを皮肉った際に「もうこれでクリス・クインやリッキー・デイビスのような選手と一緒にプレーしなくて済む」と酷評される屈辱を味わい、リーグ最低の15勝67敗でシーズンを終えてしまった。

2010年1月5日、ニュージャージー・ネッツに移籍[2]

2010-11シーズン開幕前は、フィラデルフィア・76ersのキャンプに参加するも、開幕前に解雇。翌月にサンアントニオ・スパーズと契約[3]。厚い選手層の中41試合で起用され、グレッグ・ポポヴィッチHCをはじめ、ティム・ダンカンマヌ・ジノビリトニー・パーカービッグスリーと共にプレーし、多くのことを学んだ。

2011-12シーズンはスペインなどでプレー。2012-13シーズン開幕前はユタ・ジャズのキャンプに参加するも、シーズン前に解雇。12月にDリーグタルサ・66ersと契約。2013年3月にクリーブランド・キャバリアーズと契約[4]。シーズン終了後に解雇され引退[5]2014-15シーズンよりマイアミ・ヒートのアシスタントコーチを務めている。

脚注

外部リンク