コンテンツにスキップ

「松井五郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
504行目: 504行目:


=== な行 ===
=== な行 ===
* [[中島愛 (声優)|中島愛]]
* [[中島愛]]
** [[I love you (中島愛のアルバム)|ゆびさきの雨]]
** [[I love you (中島愛のアルバム)|ゆびさきの雨]]
* [[仲間由紀恵]]
* [[仲間由紀恵]]

2021年4月4日 (日) 13:51時点における版

松井五郎
生誕 (1957-12-11) 1957年12月11日(66歳)
日本の旗 日本岐阜県
出身地 日本の旗 日本東京都
ジャンル J-POP
職業 作詞家
活動期間 1981年 -
事務所 avex / U'S MUSIC
共同作業者 CHAGE and ASKA
安全地帯
玉置浩二

松井 五郎(まつい ごろう、1957年12月11日 - )は、日本作詞家東京都出身(生まれは岐阜県)。

概要

ヤマハポピュラーソングコンテスト出場をきっかけに、1981年CHAGE and ASKAの2枚目のアルバム『熱風』を作詞。以後、長渕剛安全地帯氷室京介HOUND DOG吉川晃司工藤静香等といったニューミュージック、ロック系のアーティストを中心に作品提供を行う。約3200曲という膨大な数の歌詞を手がけたことで知られる。1980年代後半は、6人目の安全地帯メンバーとも言われ、安全地帯専属作詞家的な状態であった。

また、田村ゆかりなどの声優山内恵介などの演歌歌手にも作品提供をしている。東日本大震災の影響を受けて2013年4月に開校した宮城県東松島市立鳴瀬桜華小学校校歌の作詞も担当した(作曲は中村雅俊が担当)。2017年には葉加瀬太郎が連続テレビ小説のテーマ曲「ひまわり」の歌詞アイデアを公募、松井に選考と作詞が依頼されると、同年3月に合唱曲として復興支援音楽祭[1]で披露された[2]

代表的な作品

あ行

  • 相川七瀬
  • 安全地帯
    • マスカレード
    • 眠れない隣人
    • あなたに
    • …ふたり…
    • 真夏のマリア
    • つり下がったハート
    • ダンサー
    • La-La-La
    • yのテンション
    • Lazy Daisy
    • Happiness
    • ブルーに泣いてる
    • Kissから
    • アトリエ
    • エクスタシー
    • 瞳を閉じて
    • 熱視線
    • 悲しみにさよなら
    • 碧い瞳のエリス
    • 一秒一夜
    • ノーコメント
    • 夢のつづき
    • デリカシー
    • 合言葉
    • こしゃくなTEL.
    • 消えない夜
    • 彼女は何かを知っている
    • ガラスのささやき
    • ありふれないで
    • プルシアンブルーの肖像
    • チャイナ・ドレスでおいで
    • 好きさ
    • Friend
    • 恋はDANCEではじめよう
    • 遠くへ
    • Miss Miss Kiss
    • パーティー
    • ふたりで踊ろう
    • シルエット
    • チギルナイト
    • こわれるしかない
    • 不思議な夜
    • 約束
    • 想い出につつまれて
    • 記憶の森
    • どーだい
    • パレードがやってくる
    • 海と少年
    • 月の雫
    • 乱反射
    • ほゝえみ
    • 今夜はYES
    • あのとき……
    • まちかど
    • 声にならない
    • 銀色のピストル
    • 涙をとめたまま
    • 今夜ふたりで
    • いますぐに恋
    • あのMusicから
    • Jのブルース
    • 天使のあくび
    • 燃えつきるまで
    • 夢になれ
    • To me
    • じれったい
    • ひとりぼっちの虹
    • Juliet
    • きっかけのWink
    • 月に濡れたふたり
    • 時計
    • I Love Youからはじめよう
    • 微笑みに乾杯
    • ナンセンスだらけ
    • 悲しきコヨーテ
    • 星空におちた涙
    • 夢のポケット
    • No Problem
    • Shade Mind
    • Too Late Too Late
    • 情熱
    • Seaside Go Go
    • きみは眠る
    • Lonely Far
    • ともだち
    • あの夏を追いかけて
    • …もしも
    • Big Starの悲劇
    • プラトニック>DANCE
    • この道は何処へ
    • 夢の都
    • いつも君のそばに
    • 俺はどこか狂っているのかもしれない
    • 1991年からの警告
    • 太陽
    • 花咲く丘
    • SEK'K'EN=GO
    • エネルギー
    • ジョンがくれたGUITAR
    • 朝の陽ざしに君がいて
    • 黄昏はまだ遠く
    • あの頃へ
    • 出逢い
    • 野蛮人でいい
    • 反省
    • 雨のち晴れ
    • ショコラ
    • スタートライン
    • なにもない海へ
    • 一本の鉛筆
    • たいせつなひと
    • 遠い昔
    • ストーリー
    • 二人称
    • ハードル
    • パズル
    • デッサン
    • いま

か行

さ行


た行

  • CHAGE and ASKA
  • な行

    は行

    ま行

    や行

    ら行

    ジャニーズ事務所関連

    • 少年隊
      • oh!!
      • 情熱の一夜
      • どうなってもいい
      • Be COOL
      • HOLD YOU TIGHT

    アニメ、特撮ソング、その他

    著作

    • 『Friend』、CBS・ソニー出版、1987年。ISBN 4789702936
    • 『アリスの国』、河出書房新社、1990年。ISBN 4309612512
    • 『ここは夜のどこか』、河出書房新社、1992年。ISBN 4309008062
    • 『コーラスランド : New!心のハーモニー : 中学生のための合唱曲集』、Victor、1997年。NCID BA56373764。
    • 『プルシアンブルーの肖像』、多賀英典、西岡琢也、高橋かおり、玉置浩二、磯崎亜紀子(出演)。キティフィルム(編)、ファイブエース(発売)、ポニーキャニオン(販売)、2001年。NCID BB19805903。
    • 『Human scramble : believing』朝比奈亜希、U-zo、Caldwell, Bobby、Randcliffe, Marsha、Shane, Debra。Avex、2003年。NCID BA63562097。
    • 教芸音楽研究グループ『南風にのって』、教育芸術社〈新しい教材集・高学年用〉、2003年。NCID BB22218713。
    • 『また君に恋してる』、青志社、2010年。ISBN 9784905042044
    • 椿屋四重奏、丸山正剛『Best materials』、シンコーミュージック・エンタテイメント、2011年。(バンド・スコア)、ISBN 9784401356010

    メディア出演

    ラジオ

    脚注

    1. ^ 朝日新聞掲載「キーワード」. “復興支援音楽祭とは”. コトバンク. 2020年9月26日閲覧。
    2. ^ 岡田慶子 (2017年2月13日). “松井五郎がつなぐ震災への思い 復興応援曲に詞:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2020年9月26日閲覧。
    3. ^ 愛は深く - KAI”. UNIVERSAL MUSIC LLC. 2017年10月18日閲覧。

    関連資料

    • 真琴つばさ、松井五郎「宝塚スペシャル--男役の詩 「宝塚」という楽園を去る日まで--真琴つばさ(宝塚歌劇団月組)×松井五郎(作詞家)」『婦人公論』、中央公論新社、2001年3月。第86巻第6号、66-71頁。NAID 40003330522。
    • 阿木燿子、松井五郎「阿木燿子の艶もたけなわ(第180回)松井五郎 作詞家 玉置浩二さんは短い曲が多く、逆に小室哲哉さんの曲は音数が多かった。」『サンデー毎日』、ISSN 0039-5234、毎日新聞出版、2017年12月3日、第96巻第61号、56-60頁。NAID 40021376256。

    関連項目

    外部リンク