コンテンツにスキップ

「オースティン・アダムス (1986年生の投手)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (ロースター (MLB)#26人枠と40人枠) - log
53行目: 53行目:
{{by|2012年}}は肩の故障でシーズンを全休した。
{{by|2012年}}は肩の故障でシーズンを全休した。


{{by|2013年}}はAA級アクロンでプレーし、45試合に登板して3勝2敗4セーブ、防御率2.62、76奪三振を記録した。オフの11月20日にインディアンスとメジャー契約を結び<ref>{{Cite press release|url=http://m.indians.mlb.com/news/article/64069730/indians-announce-the-addition-of-five-players-to-clubs-40-man-roster/|title=Indians announce the addition of five players to club's 40-man roster|publisher=MLB.com (Cleveland Indians)|language=英語|date=2013年11月20日|accessdate=2017年2月10日}}</ref>、[[ロースター (MLB)#25人枠と40人枠|40人枠]]入りを果たした。
{{by|2013年}}はAA級アクロンでプレーし、45試合に登板して3勝2敗4セーブ、防御率2.62、76奪三振を記録した。オフの11月20日にインディアンスとメジャー契約を結び<ref>{{Cite press release|url=http://m.indians.mlb.com/news/article/64069730/indians-announce-the-addition-of-five-players-to-clubs-40-man-roster/|title=Indians announce the addition of five players to club's 40-man roster|publisher=MLB.com (Cleveland Indians)|language=英語|date=2013年11月20日|accessdate=2017年2月10日}}</ref>、[[ロースター (MLB)#26人枠と40人枠|40人枠]]入りを果たした。


{{by|2014年}}はAAA級[[コロンバス・クリッパーズ]]で開幕を迎え、30試合に登板して2勝1敗2セーブ、防御率2.29を記録した。7月11日にメジャーへ昇格し<ref>{{Cite web|url=http://m.indians.mlb.com/news/article/84193940/cleveland-indians-call-up-austin-adams-from-triple-a-columbus-tj-house-optioned/|title=Tribe calls up Adams from Triple-A; House optioned|publisher=MLB.com|author=Jordan Bastian|coauthors=Alec Shirkey|language=英語|date=2014年7月11日|accessdate=2017年2月10日}}</ref>、翌12日の[[シカゴ・ホワイトソックス]]戦でメジャーデビュー。1点ビハインドの9回表から登板したが、先頭打者の[[ダヤン・ビシエド]]に中前打、続く[[コナー・ガレスピー]]に右翼手を越える二塁打を打たれ、3人目の[[ゴードン・ベッカム]]に2点二塁打を放たれた。次打者の[[タイラー・フラワーズ]]は遊撃ゴロに抑えたものの降板。結局この日は1死しか取れず、3安打3失点だった<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=340712105|title=Scores for Jul 12, 2014|publisher=ESPN MLB|language=英語|date=2014年7月12日|accessdate=2014年7月14日}}</ref>。最終的には6試合に登板し、防御率9.00だった<ref name="MLBstats" />。
{{by|2014年}}はAAA級[[コロンバス・クリッパーズ]]で開幕を迎え、30試合に登板して2勝1敗2セーブ、防御率2.29を記録した。7月11日にメジャーへ昇格し<ref>{{Cite web|url=http://m.indians.mlb.com/news/article/84193940/cleveland-indians-call-up-austin-adams-from-triple-a-columbus-tj-house-optioned/|title=Tribe calls up Adams from Triple-A; House optioned|publisher=MLB.com|author=Jordan Bastian|coauthors=Alec Shirkey|language=英語|date=2014年7月11日|accessdate=2017年2月10日}}</ref>、翌12日の[[シカゴ・ホワイトソックス]]戦でメジャーデビュー。1点ビハインドの9回表から登板したが、先頭打者の[[ダヤン・ビシエド]]に中前打、続く[[コナー・ガレスピー]]に右翼手を越える二塁打を打たれ、3人目の[[ゴードン・ベッカム]]に2点二塁打を放たれた。次打者の[[タイラー・フラワーズ]]は遊撃ゴロに抑えたものの降板。結局この日は1死しか取れず、3安打3失点だった<ref>{{Cite web|url=http://espn.go.com/mlb/boxscore?id=340712105|title=Scores for Jul 12, 2014|publisher=ESPN MLB|language=英語|date=2014年7月12日|accessdate=2014年7月14日}}</ref>。最終的には6試合に登板し、防御率9.00だった<ref name="MLBstats" />。

2021年4月13日 (火) 09:07時点における版

オースティン・アダムス
Austin Adams
デトロイト・タイガース (マイナー)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 アラバマ州モンゴメリー
生年月日 (1986-08-19) 1986年8月19日(37歳)
身長
体重
5' 11" =約180.3 cm
190 lb =約86.2 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2010年 MLBドラフト5巡目
初出場 2014年7月12日 シカゴ・ホワイトソックス
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

オースティン・デビッド・アダムスAustin David Adams, 1986年8月19日 - )は、アメリカ合衆国アラバマ州モンゴメリー出身のプロ野球選手投手)。右投右打。MLBデトロイト・タイガース傘下所属。

経歴

プロ入り前

2008年MLBドラフト27巡目(全体818位)でミルウォーキー・ブルワーズから指名されたが、フォークナー大学へ編入した。

プロ入りとインディアンス時代

2009年MLBドラフト5巡目(全体155位)でクリーブランド・インディアンスから指名され、プロ入り。契約後、傘下のA-級マホーニングバレー・スクラッパーズでプロデビュー。17試合に登板して3勝1敗1セーブ、防御率4.86、29奪三振を記録した。

2010年はまずA級レイクカウンティ・キャプテンズでプレーし、13試合(先発8試合)に登板して2勝4敗1セーブ、防御率3.54、61奪三振を記録した。6月にA+級キンストン・インディアンスへ昇格。13試合(先発12試合)に登板して6勝1敗、防御率1.53、51奪三振を記録した。

2011年はAA級アクロン・エアロズでプレーし、26試合に先発登板して11勝10敗、防御率3.77、131奪三振を記録した。

2012年は肩の故障でシーズンを全休した。

2013年はAA級アクロンでプレーし、45試合に登板して3勝2敗4セーブ、防御率2.62、76奪三振を記録した。オフの11月20日にインディアンスとメジャー契約を結び[1]40人枠入りを果たした。

2014年はAAA級コロンバス・クリッパーズで開幕を迎え、30試合に登板して2勝1敗2セーブ、防御率2.29を記録した。7月11日にメジャーへ昇格し[2]、翌12日のシカゴ・ホワイトソックス戦でメジャーデビュー。1点ビハインドの9回表から登板したが、先頭打者のダヤン・ビシエドに中前打、続くコナー・ガレスピーに右翼手を越える二塁打を打たれ、3人目のゴードン・ベッカムに2点二塁打を放たれた。次打者のタイラー・フラワーズは遊撃ゴロに抑えたものの降板。結局この日は1死しか取れず、3安打3失点だった[3]。最終的には6試合に登板し、防御率9.00だった[4]

2015年7月22日のブルワーズ戦に2番手として登板し、1.1イニングを1安打無失点に抑えてメジャー初勝利を挙げた[5]。トータルでは28試合にリリーフ登板し、2勝0敗、防御率3.78という成績を残した。

2016年は登板機会が微減し、19試合の登板だった。投球内容は大幅に悪化し、18.1イニングで5本のホームランを許して防御率9.82・WHIP1.86という惨状だった。収穫としては、デビュー以来奪三振率が上昇し、自己ベストの8.3を記録した。

2017年2月7日にブーン・ローガンの獲得に伴い、DFAとなった[6][4]

エンゼルス傘下時代

2017年2月10日に金銭トレードで、ロサンゼルス・エンゼルスへ移籍した[7]。4月2日にDFAとなり、5日にマイナー契約で傘下のAAA級ソルトレイク・ビーズへ配属された。オフの11月6日にFAとなった[4]

独立リーグ時代

2018年6月1日に独立リーグであるアトランティックリーグシュガーランド・スキーターズと契約した。30試合に登板して3勝0敗1セーブ、防御率2.22、33奪三振を記録した。

ツインズ時代

2018年8月19日にミネソタ・ツインズとマイナー契約を結んだ[8]。傘下のAA級チャタヌーガ・ルックアウツでプレーし、5試合(先発3試合)に登板して1勝0敗、防御率1.00、10奪三振を記録した。

2019年は開幕からAAA級ロチェスター・レッドウイングスでプレーし、5月16日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[9]。5月24日にDFAとなった[10]

タイガース時代

2019年5月26日にウェイバー公示を経てデトロイト・タイガースへ移籍した[11]。7月10日に40人枠外となり、マイナー契約で傘下のAAA級トレド・マッドヘンズへ配属された[4]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2014 CLE 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 30 7.0 9 1 1 0 0 4 0 0 7 7 9.00 1.43
2015 28 0 0 0 0 2 0 1 0 1.000 149 33.1 37 2 13 0 0 23 1 0 15 14 3.78 1.50
2016 19 0 0 0 0 1 4 0 0 ---- 88 18.1 27 5 7 1 0 17 0 0 22 20 9.82 1.86
MLB:3年 53 0 0 0 0 2 0 1 0 1.000 267 58.2 73 8 21 1 0 44 1 0 44 41 6.29 1.60
  • 2018年度シーズン終了時

背番号

  • 49(2014年 - 2016年)
  • 31(2019年 - 同年5月23日)
  • 50(2019年6月1日 - )

脚注

  1. ^ "Indians announce the addition of five players to club's 40-man roster" (Press release) (英語). MLB.com (Cleveland Indians). 20 November 2013. 2017年2月10日閲覧
  2. ^ Jordan Bastian; Alec Shirkey (2014年7月11日). “Tribe calls up Adams from Triple-A; House optioned” (英語). MLB.com. 2017年2月10日閲覧。
  3. ^ Scores for Jul 12, 2014” (英語). ESPN MLB (2014年7月12日). 2014年7月14日閲覧。
  4. ^ a b c d MLB公式プロフィール参照。2019年7月11日閲覧。
  5. ^ July 22, 2015 CLE VS MIL - Baseball-Reference.com (英語) . 2015年10月17日閲覧。
  6. ^ Jordan Bastian (2017年2月7日). “Indians make deal with Logan official” (英語). MLB.com. 2017年2月10日閲覧。
  7. ^ David Adler (2017年2月10日). “Angels acquire pitcher Adams from Indians” (英語). MLB.com. 2017年2月10日閲覧。
  8. ^ Minnesota Twins Purchase Contract of RHP Austin Adams, Skeeters Re-Sign LHP Derrick Loop” (英語). Sugarland Skeeters.com (2018年8月21日). 2019年5月18日閲覧。
  9. ^ Daniel Kramer (2019年5月16日). “Twins add Adams to 'pen mix; Reed DFA'd” (英語). MLB.com. 2019年5月18日閲覧。
  10. ^ Do-Hyoung Park (2019年5月24日). “Littell hopes tweaks lead to big league success” (英語). MLB.com. 2019年5月25日閲覧。
  11. ^ Bill Ladson (2019年5月26日). “Tigers claim ex-Twins RHP to boost bullpen” (英語). MLB.com. 2019年5月27日閲覧。

関連項目

外部リンク