コンテンツにスキップ

「胡智為」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (ロースター (MLB)#26人枠と40人枠) - log
75行目: 75行目:
[http://www.mlbtraderumors.com/2015/07/kevin-jepsen-traded-twins-rays.html]</ref>。移籍後は傘下のA+級[[シャーロット・ストーンクラブズ]]でプレーし、5試合(先発4試合)に登板して0勝3敗1セーブ、防御率7.36、20奪三振を記録した。また、移籍前を含めた3球団合計では21試合(先発20試合)に登板して6勝6敗1セーブ、防御率3.22、99奪三振を記録した。
[http://www.mlbtraderumors.com/2015/07/kevin-jepsen-traded-twins-rays.html]</ref>。移籍後は傘下のA+級[[シャーロット・ストーンクラブズ]]でプレーし、5試合(先発4試合)に登板して0勝3敗1セーブ、防御率7.36、20奪三振を記録した。また、移籍前を含めた3球団合計では21試合(先発20試合)に登板して6勝6敗1セーブ、防御率3.22、99奪三振を記録した。


{{by|2016年}}はAA級[[モンゴメリー・ビスケッツ]]とAAA級[[ダーラム・ブルズ]]でプレーし、2球団合計で25試合に先発登板して7勝9敗、防御率2.75、114奪三振を記録した。また、7月には[[2016年のMLBオールスターゲーム#フューチャーズゲーム|オールスター・フューチャーズゲーム]]の世界選抜チームのメンバーに選出された<ref>{{Cite news|url=http://www.baseballamerica.com/minors/futures-game-rosters-2/#YOH1rbOEGJ2838Jo.97 |title=2016 Futures Game Rosters|work=[[ベースボール・アメリカ|Baseball America]]|language=英語|author=|date=2016年6月28日|accessdate=2017年10月16日}}</ref>。オフの11月18日には[[ドラフト会議 (MLB)#ルール・ファイブ・ドラフト|ルール・ファイブ・ドラフト]]での流出を防ぐために[[ロースター (MLB)#25人枠と40人枠|40人枠]]入りした<ref>http://www.tampabay.com/blogs/rays/rays-trade-motter-and-shaffer-to-mariners-for-3-minor-leaguers/2303413</ref>。
{{by|2016年}}はAA級[[モンゴメリー・ビスケッツ]]とAAA級[[ダーラム・ブルズ]]でプレーし、2球団合計で25試合に先発登板して7勝9敗、防御率2.75、114奪三振を記録した。また、7月には[[2016年のMLBオールスターゲーム#フューチャーズゲーム|オールスター・フューチャーズゲーム]]の世界選抜チームのメンバーに選出された<ref>{{Cite news|url=http://www.baseballamerica.com/minors/futures-game-rosters-2/#YOH1rbOEGJ2838Jo.97 |title=2016 Futures Game Rosters|work=[[ベースボール・アメリカ|Baseball America]]|language=英語|author=|date=2016年6月28日|accessdate=2017年10月16日}}</ref>。オフの11月18日には[[ドラフト会議 (MLB)#ルール・ファイブ・ドラフト|ルール・ファイブ・ドラフト]]での流出を防ぐために[[ロースター (MLB)#26人枠と40人枠|40人枠]]入りした<ref>http://www.tampabay.com/blogs/rays/rays-trade-motter-and-shaffer-to-mariners-for-3-minor-leaguers/2303413</ref>。


{{by|2017年}}は開幕をAAA級ダーラムで迎え、4月24日にメジャー初昇格を果たした。同日の[[ボルチモア・オリオールズ]]戦でメジャーデビュー(結果は1回を無失点)<ref>{{Cite news|http://www.tampabay.com/sports/baseball/rays/rays-journal-chih-wei-hu-has-memorable-and-long-first-day-in-majors/2321479 |title=Rays journal: Chih-Wei Hu has memorable, and long, first day in majors|author=Marc Topkin|publisher=Tanpa Bay Times|language=英語|date=2017年4月24日|accessdate=2017年10月16日}}</ref>。この年メジャーでは6試合に登板して1勝1敗、防御率2.70、9奪三振を記録した。
{{by|2017年}}は開幕をAAA級ダーラムで迎え、4月24日にメジャー初昇格を果たした。同日の[[ボルチモア・オリオールズ]]戦でメジャーデビュー(結果は1回を無失点)<ref>{{Cite news|http://www.tampabay.com/sports/baseball/rays/rays-journal-chih-wei-hu-has-memorable-and-long-first-day-in-majors/2321479 |title=Rays journal: Chih-Wei Hu has memorable, and long, first day in majors|author=Marc Topkin|publisher=Tanpa Bay Times|language=英語|date=2017年4月24日|accessdate=2017年10月16日}}</ref>。この年メジャーでは6試合に登板して1勝1敗、防御率2.70、9奪三振を記録した。

2021年4月13日 (火) 09:24時点における版

胡 智為
Hu Chih-Wei
味全ドラゴンズ #36
タンパベイ・レイズ時代
(2018年)
基本情報
国籍 中華民国の旗 中華民国台湾
出身地 台中市
生年月日 (1993-11-04) 1993年11月4日(30歳)
身長
体重
6' 0" =約182.9 cm
243 lb =約110.2 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2012年 アマチュアFA
初出場 2017年4月24日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
プレミア12 2019年
胡 智為
各種表記
繁体字 胡 智為
簡体字 胡 智为
拼音 Hú Zhìwéi
注音符号 ㄏㄨˊㄓˋㄨㄟˊ
和名表記: こ ちい
発音転記: フー・ジーウェイ
英語名 Hu Chih-Wei
テンプレートを表示

胡 智為(フー・ジーウェイ、1993年11月4日 - )は、台湾中華民国)の台中市出身のプロ野球選手投手)。右投右打。CPBL味全ドラゴンズ所属。愛称はフー?Who?[1]

経歴

プロ入りとツインズ傘下時代

ミネソタ・ツインズ時代
(2015年3月19日)

2012年8月にミネソタ・ツインズと契約してプロ入り。

2013年に傘下のルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ツインズでプロデビュー。12試合(先発5試合)に登板して2勝0敗、防御率2.45、39奪三振を記録した。

2014年アパラチアンリーグのルーキー級エリザベストン・ツインズとA級シーダーラピッズ・カーネルズでプレーし、2球団合計で13試合(先発12試合)に登板して8勝2敗、防御率2.15、64奪三振を記録した。9月には韓国仁川で行われた第17回アジア競技大会野球チャイニーズタイペイ代表に選出されている。

2015年はA+級フォートマイヤーズ・ミラクルとAAA級ロチェスター・レッドウイングスでプレーした。

レイズ時代

2015年7月31日にケビン・ジェプセンとのトレードで、タンパベイ・レイズへ移籍した[2]。移籍後は傘下のA+級シャーロット・ストーンクラブズでプレーし、5試合(先発4試合)に登板して0勝3敗1セーブ、防御率7.36、20奪三振を記録した。また、移籍前を含めた3球団合計では21試合(先発20試合)に登板して6勝6敗1セーブ、防御率3.22、99奪三振を記録した。

2016年はAA級モンゴメリー・ビスケッツとAAA級ダーラム・ブルズでプレーし、2球団合計で25試合に先発登板して7勝9敗、防御率2.75、114奪三振を記録した。また、7月にはオールスター・フューチャーズゲームの世界選抜チームのメンバーに選出された[3]。オフの11月18日にはルール・ファイブ・ドラフトでの流出を防ぐために40人枠入りした[4]

2017年は開幕をAAA級ダーラムで迎え、4月24日にメジャー初昇格を果たした。同日のボルチモア・オリオールズ戦でメジャーデビュー(結果は1回を無失点)[5]。この年メジャーでは6試合に登板して1勝1敗、防御率2.70、9奪三振を記録した。

2018年は5試合に登板して防御率4.15、12奪三振を記録した。

インディアンス傘下時代

2018年11月19日にジオンティ・ターナーとのトレードで、クリーブランド・インディアンスへ移籍した[6]

2019年7月3日にDFAとなり[7]、8日に40人枠を外れてマイナー契約となった(そのまま傘下のAAA級コロンバス・クリッパーズに配属)。7月30日に自由契約となった[8]

カブス傘下時代

2019年8月8日にシカゴ・カブスとマイナー契約を結んだ[9]。オフには2019 WBSCプレミア12 チャイニーズタイペイ代表に選出された。11月7日の対日本戦で、リリーフとして3回途中1失点(自責点0)と好投した[10]。本人は「2014年アジア競技大会の日本戦で、理想的な投球は出来なかったが今回は対応する事ができた。」と話していた。同月16日の対オーストラリア戦では先発を務め、5回無失点とチームの勝利に貢献した。

味全時代

2021年3月10日CPBL味全ドラゴンズと練習生として契約した[11]

投球スタイル

リリーフ時には平均93mph(約150km/h)・最速97mph(約156km/h)のフォーシームチェンジアップツーシームを主に投げ込む。他にはスライダー、ごく稀にカーブも投げる[12][13]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2017 TB 6 0 0 0 0 1 1 0 0 .500 40 10.0 5 2 4 0 0 9 0 0 4 3 2.70 0.90
2018 5 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 50 13.0 7 2 3 0 0 12 0 0 6 6 4.15 0.77
MLB:2年 11 0 0 0 0 1 1 0 0 .500 90 23.0 12 4 7 0 0 21 0 0 10 9 3.52 0.83
  • 2020年度シーズン終了時

記録

MiLB

背番号

代表歴

脚注

  1. ^ Rays Players Weekend nicknames explained MLB.com (英語) (2017年8月27日) 2017年10月16日閲覧
  2. ^ [1]
  3. ^ “2016 Futures Game Rosters” (英語). Baseball America. (2016年6月28日). http://www.baseballamerica.com/minors/futures-game-rosters-2/#YOH1rbOEGJ2838Jo.97 2017年10月16日閲覧。 
  4. ^ http://www.tampabay.com/blogs/rays/rays-trade-motter-and-shaffer-to-mariners-for-3-minor-leaguers/2303413
  5. ^ Marc Topkin (2017年4月24日). “Rays journal: Chih-Wei Hu has memorable, and long, first day in majors” (英語). Tanpa Bay Times 
  6. ^ Anthony Castrovince (2018年11月19日). “Indians add right-hander Hu in deal with Rays” (英語). MLB.com. 2019年1月10日閲覧。
  7. ^ Indians' Chih-Wei Hu: Designated for assignment” (英語). CBS Sports (2019年7月3日). 2019年7月4日閲覧。
  8. ^ MLB公式プロフィール参照。2019年8月11日閲覧。
  9. ^ Mark Polishuk (2019年8月8日). “Cubs Sign Chih-Wei Hu To Minors Deal” (英語). MLB Trade Rumor. 2019年8月11日閲覧。
  10. ^ 12強中華隊最終戰交手澳洲 胡智為對決側投” (中国語). Rti 中央廣播電臺. 2019年11月16日閲覧。
  11. ^ 陳立勳 (2021年3月10日). “胡智為、呂彥青投入味全自培 中職選秀還沒決定” (中国語). ETToday. 2021年3月11日閲覧。
  12. ^ Chih-Wei Hu Baseball Statistics 2013-2017”. Baseball Cube. 2017年10月16日閲覧。
  13. ^ https://www.fangraphs.com/blogs/top-31-prospects-tampa-bay-rays/

関連項目

外部リンク