コンテンツにスキップ

「スタジオ・イースター」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Oooyaji (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧) - log
273行目: 273行目:
*ステロタイプスマーチル
*ステロタイプスマーチル
* [[株式会社パルサーデザイン|パルサーデザイン]]
* [[株式会社パルサーデザイン|パルサーデザイン]]
* [[アニメ制作会社#日本のアニメ制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]
* [[アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2021年4月13日 (火) 10:01時点における版

有限会社スタジオ・イースター
種類 特例有限会社
本社所在地 日本の旗 日本
124-0023
東京都新宿区西新宿4-32-12
西新宿フォレストLb階
設立 1985年4月
業種 情報・通信業
法人番号 4011302005038 ウィキデータを編集
事業内容 アニメーション用背景・美術制作 他
代表者 代表取締役社長 東 潤一
外部リンク http://www.studioeaster.com/
テンプレートを表示

有限会社スタジオ・イースターは、アニメーション制作のうち、背景画制作および撮影作業の請負を主な事業内容とする日本企業

概要

竜の子プロダクション(現: タツノコプロ)出身のアニメーション美術監督東潤一1985年に設立した背景美術制作会社。韓国に支社「KOREA EASTER STUDIO」を置いている。主に、アニメーションの美術背景制作およびデジタルペイント(仕上げ)、撮影を行っているほか、3DCGによるアニメーション制作も手がけている。

主にトムス・エンタテインメントP.A.WORKS動画工房作品を中心に背景を手がけている。

また、制作チームそれぞれに「さくら組」「やつ組」などの名称をつけ、参加作品のクレジットに特定の美術監督の名前を出さず、そのチーム名を出していたことがある。

労働争議

2012年2月、社員3人が未払い残業代やパワーハラスメントに対する慰謝料の支払いを求め、同社を訴えた。訴状内容は長時間のサービス残業やパワハラ、退職強要、最低賃金を下回る給与(2009年12月入社直後の研修中の給料は東京都の最低賃金額の時給821円を大幅に下回る250円)等の労働法違反。2014年5月30日、東京地方裁判所において和解が成立。終結した[1]

主な参加作品

テレビアニメ

1980年代
1990年代
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年

劇場作品

OVA

関連項目

脚注

  1. ^ スタジオ・イースター争議 和解成立のご報告”. 映画演劇労働組合連合会 (2014年5月30日). 2016年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月18日閲覧。

外部リンク