コンテンツにスキップ

「坂上忍の勝たせてあげたいTV」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 寛仁親王→寬仁親王の修正依頼 (寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント) - log
43行目: 43行目:
* [[オールスター競輪]] ([[2014年]]<ref group="注">[[2013年]]も中継予定だったが、当初の決勝戦当日が中止順延となったため、内容を変更して放送。</ref> - [[2015年]]、[[2017年]] - 2020年)
* [[オールスター競輪]] ([[2014年]]<ref group="注">[[2013年]]も中継予定だったが、当初の決勝戦当日が中止順延となったため、内容を変更して放送。</ref> - [[2015年]]、[[2017年]] - 2020年)


[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]]と[[朝日新聞社杯競輪祭]]については[[テレビ東京]]が制作し、[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]にて[[特別番組|特番]]という形で放送されているため、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]<ref group="注">但し系列局では、過去に他系列の中継をカバーする形で放送された事もある。</ref>では中継されたことがない。なお、このテレビ東京制作の特番については司会者・出演者は基本的に毎回代えており、また競輪祭中継では他社の[[パーティシペーション|スポットCM]]も流れており一社提供ではない。
[[仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]]と[[朝日新聞社杯競輪祭]]については[[テレビ東京]]が制作し、[[TXNネットワーク|テレビ東京系列]]にて[[特別番組|特番]]という形で放送されているため、[[日本テレビ放送網|日本テレビ]]<ref group="注">但し系列局では、過去に他系列の中継をカバーする形で放送された事もある。</ref>では中継されたことがない。なお、このテレビ東京制作の特番については司会者・出演者は基本的に毎回代えており、また競輪祭中継では他社の[[パーティシペーション|スポットCM]]も流れており一社提供ではない。


== 出演者 ==
== 出演者 ==

2021年4月27日 (火) 14:57時点における版

坂上忍の勝たせてあげたいTV
ジャンル スポーツ番組
出演者 坂上忍
宇垣美里
中野浩一
筒井大輔
製作
制作 日本テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2014年6月15日 -
放送時間不定期、主に午後4時台
テンプレートを表示

坂上忍の勝たせてあげたいTV(さかがみしのぶのかたせてあげたいてぃーびー)は、日本テレビ系列で放送されている公営競技の放送番組で、坂上忍の冠番組でもある。KEIRIN一社提供番組。

ここでは、日本テレビ系列の競輪中継全般を網羅していく。

概要

KEIRINをスポンサーに迎え、いわゆる「特別競輪」のうちKEIRINグランプリや一部のGI競走(対象のレースは以下を参照)の決勝戦の模様を生中継で放送している。

特別競輪の決勝戦の中継は、1990年代までは主にテレビ東京系列にて行われてきたが、日本テレビ系列においては2006年の第22回読売新聞社杯全日本選抜競輪から本格的に競輪中継を開始した。

2013年までは原則全日本選抜競輪とKEIRINグランプリ以外は放送されていなかったが、現在のタイトルとなった2014年以降はその他のGI競走も中継するようになっている。(但し毎年放送される前述の2大会とは違い、年度により放送の有無あり)

当初は日本テレビアナウンサーが司会進行を担当していたが、2011年からはタレントをメインに起用してバラエティ色を強めており、同年8月の全日本選抜競輪から2014年2月の全日本選抜競輪にかけてはブラックマヨネーズを司会に起用して『ブラマヨ自転車部』の番組タイトルで放送され、同年6月の高松宮記念杯競輪からは俳優の坂上忍を司会に起用し、現在の番組タイトルで放送されている。

番組前半ではゲストとのトークや現役の競輪選手にスポットを当てその選手に密着するドキュメントを放映し、概ね16:30過ぎからとなる後半にて決勝戦の生中継と優勝者インタビューを行っている[1][2]。そのため、決勝戦メンバーによる前日記者会見の模様やレース展望、オッズの放映といった直前情報は放送されていない(発走直前の検車場や選手の様子を映すことはある)。

このほか、レース中継とは別に、年に数回は「第2の人生SP」や「○○直前SP」として特番が放送される。この特番は原則として関東ローカルだが、土曜ロータリーで放送される場合のみ全国ネット[注 1]で放送される場合がある[3]

中継するレースの一覧

現在

過去

寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント朝日新聞社杯競輪祭についてはテレビ東京が制作し、テレビ東京系列にて特番という形で放送されているため、日本テレビ[注 7]では中継されたことがない。なお、このテレビ東京制作の特番については司会者・出演者は基本的に毎回代えており、また競輪祭中継では他社のスポットCMも流れており一社提供ではない。

出演者

原則KEIRINグランプリを除いて、現地から担当する解説と実況を除き日本テレビのスタジオから放送している。また、競輪場の開催中の取材も原則首都圏開催以外では行っていない。

司会者

進行

解説

基本的に中野浩一が務めるが、中野はKEIRINグランプリではNHK BS1の中継に出演するため、同レースではその他の元選手のほか当日に斡旋のない現役選手が務めることもある。

ゲスト

毎回2〜3名ほどが出演するが、競輪ファンでもある武豊騎手[注 8]や、現役選手の武井大介のいとこである武井壮は多く出演している。

実況

ナレーション

過去の出演者

司会進行

実況

ナレーション

自転車の神様

新型コロナウイルス関連での対応

2020年5月以降は、COVID-19関連の対応をとって放送している。

放送時間

以下はGIレースの決勝戦のもの。GIレースの決勝戦は原則として日曜日ないし祝日に行われている[注 9]ため、土曜日はKEIRINグランプリ2017以外では放送された事がない。

  • 放送日が日曜日の場合
  • 放送日が月曜日 - 金曜日の場合

KEIRINグランプリでは年によって編成が変わることもあり、毎年変更されている。

脚注

注釈

  1. ^ 2020年は同枠で放送される場合でも、関東ローカルになる場合もある。
  2. ^ 2014年は初日が平成26年豪雪の影響で中止順延となった影響で、当日は12R準決勝を放映。
  3. ^ 開催自体が中止となった2020年は、内容を変更して放送した。
  4. ^ 関東ローカルで、日本テレビでのみ放送。
  5. ^ 1997年からNHK BS1で中継を開始した。NHKにおける中継幹事局は立川・京王閣・平塚開催時は東京、岸和田開催時は大阪、静岡開催時は静岡が担当する。
  6. ^ 2013年も中継予定だったが、当初の決勝戦当日が中止順延となったため、内容を変更して放送。
  7. ^ 但し系列局では、過去に他系列の中継をカバーする形で放送された事もある。
  8. ^ 武は、2014年の第57回オールスター競輪(通常敬老の日は中央競馬が行われるが、この年は開催が最初から組まれていなかった。)と当日に中央競馬の開催がないKEIRINグランプリ中継のみ出演。なお、KEIRINグランプリがテレビ東京で中継されていた時代にも多く出演している。
  9. ^ グレード制が採用される前の「特別競輪」と呼称されていた時代は、決勝戦は主に火曜日に行われていた。
  10. ^ 2020年5月10日は、当初中継予定であったワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップが組まれていた関係で16:25 - 17:20に放送された。また、2021年の日本選手権競輪も同様の理由で16:30 - 17:20で放送される予定。
  11. ^ news every.第1部の枠を利用。

出典

  1. ^ 坂上忍の勝たせてあげたいTV 2019年12月30日(月)放送内容”. 価格.com(テレビ紹介情報) (2019年12月30日). 2020年7月17日閲覧。
  2. ^ 坂上忍の勝たせてあげたいTV 2020年6月21日(日)放送内容”. 価格.com(テレビ紹介情報) (2020年6月21日). 2020年7月17日閲覧。
  3. ^ 「坂上忍の勝たせてあげたいTV」の夏季特別番組が放送されます!”. KEIRIN.JP (2020年7月15日). 2020年7月17日閲覧。

外部リンク