コンテンツにスキップ

「払沢の滝」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Infobox 滝|名称=払沢の滝|画像=[[Image:Hossawa Falls.jpg|220px]]|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|43|38|N|139|08|19|E|}}|所在地=[[東京都]][[西多摩郡]][[檜原村]]|落差=60|滝幅=--|水系=[[多摩川]]水系[[北秋川]]}}
{{Infobox 滝|名称=払沢の滝|画像=[[Image:Hossawa Falls.jpg|220px]]|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|43|38|N|139|08|19|E|}}|所在地=[[東京都]][[西多摩郡]][[檜原村]]|落差=60|滝幅=--|水系=[[多摩川]]水系[[北秋川]]}}
{{mapplot|139.1388|35.7275|払沢の滝}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|35.7275|139.1388}}|caption=払沢の滝|width=256}}
'''払沢の滝'''(ほっさわのたき)は、[[東京都]][[西多摩郡]][[檜原村]]にある[[滝]]。'''拂沢の滝'''とも表記される。[[日本の滝百選]]の一つ。
'''払沢の滝'''(ほっさわのたき)は、[[東京都]][[西多摩郡]][[檜原村]]にある[[滝]]。'''拂沢の滝'''とも表記される。[[日本の滝百選]]の一つ。



2021年5月13日 (木) 21:12時点における版

払沢の滝
所在地 東京都西多摩郡檜原村
位置 北緯35度43分38秒 東経139度08分19秒 / 北緯35.72722度 東経139.13861度 / 35.72722; 139.13861
落差 60 m
滝幅 -- m
水系 多摩川水系北秋川
地図
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
払沢の滝の位置(日本内)
払沢の滝
払沢の滝

払沢の滝(ほっさわのたき)は、東京都西多摩郡檜原村にある拂沢の滝とも表記される。日本の滝百選の一つ。

概要

北秋川の支流のセト沢にある4段の滝で、1段目の落差が26m、全段で合計60mとなっている。滝が僧侶の払子を垂らした様に似ている事から、かつては払子の滝とも呼ばれていた。

滝壺には大蛇が棲んでいたと伝えられている。冬季になると結氷し、檜原村では最大結氷する日を当てる「氷瀑クイズ」を行っている。近年は全面結氷する年は少なくなったが、2006年1月8日に10年ぶりに全面結氷した。

檜原村で最大の観光名所であり、毎年8月中旬には滝祭りが催行され滝のライトアップが行われる。

交通

武蔵五日市駅から西東京バスで「払沢の滝入口」下車。

外部リンク