コンテンツにスキップ

「二ッ箭山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|140.8704|37.1731|300}}<small>二ッ箭山の位置</small>{{日本の位置情報|37|10|23.1|140|52|13.4|二ッ箭山|37.1731,140.8704|二ッ箭山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.1731|140.8704}}|caption=|width=300}}<small>二ッ箭山の位置</small>{{日本の位置情報|37|10|23.1|140|52|13.4|二ッ箭山|37.1731,140.8704|二ッ箭山}}
}}
}}
{{出典の明記|date=2020年3月16日 (月) 02:41 (UTC)}}
{{出典の明記|date=2020年3月16日 (月) 02:41 (UTC)}}

2021年5月13日 (木) 23:05時点における版

二ッ箭山
小川郷駅前から見た二ッ箭山
標高 709.7 m
所在地 日本の旗 日本 福島県いわき市
位置 北緯37度10分23.1秒 東経140度52分13.4秒 / 北緯37.173083度 東経140.870389度 / 37.173083; 140.870389座標: 北緯37度10分23.1秒 東経140度52分13.4秒 / 北緯37.173083度 東経140.870389度 / 37.173083; 140.870389
山系 阿武隈高地
二ッ箭山の位置(日本内)
二ッ箭山
二ッ箭山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

二ッ箭山(ふたつやさん)は、福島県いわき市にある標高709.7m。二つの矢を立てたように見えるためこう呼ばれている。昔から船乗りや地元の人々の信仰を集めている。磐城地方における修験道二大派閥の道場のひとつ。東北百名山うつくしま百名山にも選定されている。

外部リンク