コンテンツにスキップ

「加護坊山」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 =
|種類 =
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|141.1061|38.5918|300}}<small>加護坊山の位置</small>{{日本の位置情報|38|35|30|141|06|22|加護坊山|38.5918,141.1061|加護坊山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|38.5918|141.1061}}|caption=|width=300}}<small>加護坊山の位置</small>{{日本の位置情報|38|35|30|141|06|22|加護坊山|38.5918,141.1061|加護坊山}}
}}
}}
'''加護坊山'''(かごぼうやま)は、[[宮城県]][[大崎市]]の[[篦岳丘陵]]にある[[標高]]223.2[[メートル|m]]の[[山]]である。
'''加護坊山'''(かごぼうやま)は、[[宮城県]][[大崎市]]の[[篦岳丘陵]]にある[[標高]]223.2[[メートル|m]]の[[山]]である。

2021年5月13日 (木) 23:58時点における版

加護坊山
大崎平野のランドマーク、加護坊山
標高 223.2 m
所在地 日本の旗 日本 宮城県大崎市
位置 北緯38度35分30秒 東経141度06分22秒 / 北緯38.59167度 東経141.10611度 / 38.59167; 141.10611
山系 篦岳丘陵
加護坊山の位置(日本内)
加護坊山
加護坊山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

加護坊山(かごぼうやま)は、宮城県大崎市篦岳丘陵にある標高223.2mである。

概要

  • 当山は、大崎市田尻にある山である。

当山及び周辺にある施設・設備

大崎市加護坊山自然公園

  • 管理休憩施設
  • 作業休憩施設
  • バークゴルフ場
  • クラブハウス
  • 加護坊温泉さくらの湯
  • 千本さくら(4月中旬 - 下旬)

利用時間

  • 管理休憩施設…8時30分 - 19時00分
  • 作業管理施設…9時00分 - 17時00分
  • パークゴルフ場…8時30分 - 19時00分
  • クラブハウス…8時30分 - 19時00分
  • 加護坊温泉さくらの湯…10時00分 - 22時00分

休園日

利用料金

  • 加護坊温泉さくらの湯入浴料…詳細は、下記外部リンクを参照の事。
  • パークゴルフ場(1回)…大人(中学生以上)700円、小学生350円、小学生以下無料
    • 用具貸出料…1組300円(クラブ1本、ボール1個)

放送送信施設

涌谷デジタルテレビ中継局

放送局名 リモコンキーID 物理チャンネル 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 偏波面 開局年月日 置局住所
TBC東北放送 1 19ch 100W 280W 宮城県 約14万1000世帯 垂直偏波 2006年7月1日 遠田郡涌谷町下郡字垂氷山道上25番地
NHK仙台教育テレビ 2 14ch 270W 全国放送
NHK仙台総合テレビ 3 17ch 280W 宮城県
MMT宮城テレビ放送 4 24ch
KHB東日本放送 5 28ch
OX仙台放送 8 21ch 270W

おおさきエフエム放送送信所

放送局名 識別信号 周波数 空中線電力 ERP 放送対象地域 放送区域内世帯数 開局日 置局住所
おおさきエフエム放送 JOZZ2BF-FM(呼出符号)
おおさきエフエムほうそう(呼出名称)
83.5MHz 20W 37W 大崎市・遠田郡涌谷町・遠田郡美里町の各一部 4万2802世帯[1] 2013年6月15日 大崎市田尻大沢字加護坊峯山178番1号

その他

  • 近くにはの名所もある。


脚注

  1. ^ 詳細な区域内世帯数は、大崎市全世帯の64.8%にあたる3万1222世帯、遠田郡涌谷町全世帯の59.9%にあたる3511世帯、遠田郡美里町全世帯の94.1%にあたる8069世帯となる。

外部リンク

関連項目