「笠ヶ岳 (長野県)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
JAPSTRENGTH (会話 | 投稿記録) m 曖昧さ回避ページ高山村へのリンクを解消、リンク先を高山村 (長野県)に変更; リンク先を高山村 (長野県)に変更; リンク先を高山村 (長野県)に変更(DisamAssist使用) |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Embedmap) - log |
||
7行目: | 7行目: | ||
|所在地 = [[長野県]] [[下高井郡]][[山ノ内町]] 、[[上高井郡]][[高山村 (長野県)|高山村]] |
|所在地 = [[長野県]] [[下高井郡]][[山ノ内町]] 、[[上高井郡]][[高山村 (長野県)|高山村]] |
||
|山系 = [[志賀高原]] |
|山系 = [[志賀高原]] |
||
|地図={{ |
|地図={{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.67803|138.48135}}|caption=|width=300}}<small>笠ヶ岳 (長野県)の位置</small>{{日本の位置情報|36|67|80|138|48|13|笠ヶ岳 (長野県)|36.67803, 138.48135|笠ヶ岳 (長野県)|nocoord=Yes}} |
||
}} |
}} |
||
'''笠ヶ岳'''(かさがたけ)は、[[長野県]][[下高井郡]][[山ノ内町]]と[[上高井郡]][[高山村 (長野県)|高山村]]の境にある標高2,076mの山。笠岳とも呼ばれる。[[日本三百名山]]や[[信州百名山]]に選定されている。 |
'''笠ヶ岳'''(かさがたけ)は、[[長野県]][[下高井郡]][[山ノ内町]]と[[上高井郡]][[高山村 (長野県)|高山村]]の境にある標高2,076mの山。笠岳とも呼ばれる。[[日本三百名山]]や[[信州百名山]]に選定されている。 |
2021年5月14日 (金) 00:43時点における版
笠ヶ岳 | |
---|---|
志賀パレスホテル前からの笠ヶ岳 | |
標高 | 2,076[1][2] m |
所在地 | 長野県 下高井郡山ノ内町 、上高井郡高山村 |
位置 |
北緯36度67分80.3秒 東経138度48分13.5秒 / 北緯37.138972度 東経138.803750度 座標: 緯度の分が60以上です 座標: 緯度の秒が60以上です 座標: 北緯36度67分80.3秒 東経138度48分13.5秒 / 北緯37.138972度 東経138.803750度 座標: 緯度の分が60以上です 座標: 緯度の秒が60以上です {{#coordinates:}}: 緯度 (lat) の値が無効です |
山系 | 志賀高原 |
笠ヶ岳 (長野県)の位置 | |
プロジェクト 山 |
笠ヶ岳(かさがたけ)は、長野県下高井郡山ノ内町と上高井郡高山村の境にある標高2,076mの山。笠岳とも呼ばれる。日本三百名山や信州百名山に選定されている。
概要
熔岩ドームでできた山頂部は、横手山方面からは鋭く尖って見え、万座峠方面からは釣り鐘型に見える特異な形状である。熊ノ湯の背後にダルマのように、むっくり頭を持ち上げている笠ヶ岳の特異な姿は、志賀高原のシンボルである。山頂は、輝石安山岩で形成された溶岩円頂丘である。熔岩石の転がる山頂には山ノ内町の佐野神社の奥宮が鎮座し、横手山、岩菅山といった志賀高原の山々、浅間山、四阿山、北アルプスの眺望が良い。
登山
山田牧場から熊ノ湯への鞍部を越して木戸池付近へ通じる車道があるため、峠の茶屋から1時間程で往復できる。登山道は階段と岩場だが、整備されているため、初心者でも登れる。夏はコケモモやシャクナゲ等が咲く。 北尾根を登る本来のメインルートは廃道となっている。
ギャラリー
-
登山口の峠の茶屋
-
山頂の祠
-
登山基地となる熊の湯