コンテンツにスキップ

「川津泰彦」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
151行目: 151行目:
* [[サムライガン]](大井外記)
* [[サムライガン]](大井外記)
* [[冒険王ビィト]](ギルス)
* [[冒険王ビィト]](ギルス)
* [[MONSTER]](ルンゲの部下)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](ルンゲの部下)
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](将校)
* [[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](将校)

2021年5月20日 (木) 09:28時点における版

かわづ やすひこ
川津 泰彦
プロフィール
本名 川津 泰彦[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京都[2]
生年月日 (1966-01-21) 1966年1月21日(58歳)
血液型 O型[3]
身長 166 cm[3]
職業 声優ナレーター[4][5]
事務所 青二プロダクション[6]
公式サイト 川津 泰彦|株式会社青二プロダクション
活動
活動期間 1990年 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

川津 泰彦(かわづ やすひこ、1966年1月21日[2] - )は、日本男性声優ナレーター[4][5]東京都出身[2]青二プロダクション所属[6]

略歴

青二塾東京校6期生卒業[4][6]

人物

方言栃木弁[6]。趣味は映画鑑賞、ドライブスノーボード[6]

死去した兼本新吾西尾徳戸谷公次田中和実田の中勇から持ち役の一部を引き継いでいる。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
  • 中華一番!(料理人E、客B、街の人A、町の男A)
  • ドラゴンボールGT 悟空外伝!勇気の証しは四星球(運転手)
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2021年

劇場アニメ

1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1997年
1999年
  • ドクタースランプ アラレのびっくりバーン(ランプの魔人)
2001年
2002年
2004年
2005年
2007年
2011年
2012年
2013年

OVA

1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2004年
2005年
2007年
2008年
2009年

Webアニメ

  • ロボットガールズZ プラス(2015年、巴武蔵、車弁慶)
  • バキ(2020年、楊海王[14]

ゲーム

1991年
1992年
1994年
1997年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
  • 真・三國無双5 Empires(黄忠、張角)
  • 無双OROCHI Z(黄忠、張角)
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年

ドラマCD

ラジオドラマ

吹き替え

映画

ドラマ

アニメ

特撮

1993年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2015年

ナレーション

ボイスオーバー

CM

舞台

  • 青山二丁目劇場朗読劇 VoiceFair2009「天切り松 闇がたり」(2009年) - 看守
  • アトリエ「ん」朗読劇公演
    • 「跳べ!コンドルGAIDEN」(2013年)
    • 「栞の恋」(2015年)

その他

脚注

  1. ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.33('98〜'99)』連合通信社・音楽専科社、1998年、71頁。 
  2. ^ a b c 川津泰彦(かわつやすひこ)の解説 - goo人名事典”. 2019年7月28日閲覧。
  3. ^ a b 青二プロダクション 川津泰彦(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年7月28日閲覧。
  4. ^ a b c 川津 泰彦”. タレントデータバンク. 2019年11月22日閲覧。
  5. ^ a b 川津 泰彦 (@koeyasuhiko) - X(旧Twitter)
  6. ^ a b c d e 川津 泰彦|株式会社青二プロダクション”. 2019年11月22日閲覧。
  7. ^ 手配者リスト STOUT”. KING OF BANDIT JING. アニプレックス. 2017年3月26日閲覧。
  8. ^ ロックマンエグゼ”. メディア芸術データベース. 2016年8月22日閲覧。
  9. ^ 釣りバカ日誌”. メディア芸術データベース. 2016年8月9日閲覧。
  10. ^ Staff&Cast”. 【公式】「奴隷区 The Animation」. 2018年2月24日閲覧。
  11. ^ 人気ウーチューバーに返り咲くため妖怪と手を組み……TVアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』第53話あらすじ&先行カットが到着”. 超!アニメディア (2019年4月27日). 2020年10月20日閲覧。
  12. ^ POPS”. マッドハウス. 2016年6月17日閲覧。
  13. ^ a b BOUNTY DOG/月面のイブ”. J.C.STAFF オフィシャルホームページ. 2016年7月24日閲覧。
  14. ^ CAST&STAFF”. アニメ「バキ」大擂台賽編公式サイト. 2020年4月2日閲覧。
  15. ^ 電撃PlayStation』 Vol.517 2012年4月26日号
  16. ^ キャラクター スルト”. SEGA[シャイニング・ブレイド]. 2012年2月9日閲覧。
  17. ^ キャラクター スペード”. 真・北斗無双. 2012年12月6日閲覧。
  18. ^ ヒーロー”. カオス ヒーローズ オンライン公式サイト. 2013年3月9日閲覧。
  19. ^ 『ジョジョ ASB』発売前夜イベントで展示された出演声優のサイン色紙86枚を総まとめ!”. ファミ通.com (2013年8月29日). 2013年12月5日閲覧。
  20. ^ 『真・三國無双7』ストーリーモードと新要素の将星モード、登場武将の情報をお届け”. ファミ通.com. 2013年1月23日閲覧。
  21. ^ 週刊ファミ通』2012年12月20日増刊号より。
  22. ^ キャラクター”. 真・三國無双7 猛将伝. 2013年8月29日閲覧。
  23. ^ 『週刊ファミ通』2013年5月2日号、エンターブレイン、2013年4月18日。 
  24. ^ ベヒーモス”. カオス ヒーローズ オンライン -CHAOS HEROES ONLINE- ヒーローカタログ. 2014年2月5日閲覧。
  25. ^ キャラクター”. 討鬼伝 極. 2014年7月3日閲覧。
  26. ^ 『サモンナイト6』フェアやレックスの登場が決定。無限回廊などやりこみ要素も紹介”. 電撃オンライン. 2016年2月4日閲覧。
  27. ^ キャラクター”. 真・三國無双8 公式サイト. コーエーテクモゲームス. 2018年4月22日閲覧。
  28. ^ キャラクター”. 真・三國無双8 公式サイト. コーエーテクモゲームス. 2018年4月22日閲覧。
  29. ^ キャスト一覧”. ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S. スクウェア・エニックス. 2019年4月2日閲覧。
  30. ^ CHARACTER”. ロックマンX DiVE 公式サイト. カプコン. 2020年3月31日閲覧。
  31. ^ “アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング”. ふきカエル大作戦!!. (2019年1月11日). https://www.fukikaeru.com/?p=10884 2019年1月20日閲覧。 

注釈

出典

外部リンク