「ネプテューヌシリーズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 ラベルが「ANIME+」であるアニメ+へのリンクをANIME+に変更
Cewbot (会話 | 投稿記録)
660行目: 660行目:
=== モバイルアプリケーション ===
=== モバイルアプリケーション ===
; {{Anchors|神次元アプリ ネプテューヌ}}神次元アプリ ネプテューヌ
; {{Anchors|神次元アプリ ネプテューヌ}}神次元アプリ ネプテューヌ
: [[iOS (アップル)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリケーション。2012年[[8月30日]]に配信。開発元はカラクリズム、配信元はアイディアファクトリー、コンパイルハート。目覚ましアプリに該当する。2017年5月26日から『'''{{Anchors|まいにちコンパイルハート}}まいにちコンパイルハート'''』と改題した<ref>[https://www.compileheart.com/mobile/app/mainichi_compileheart/ まいにちコンパイルハート公式サイト]</ref>。
: [[IOS (Apple)|iOS]]・[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]用アプリケーション。2012年[[8月30日]]に配信。開発元はカラクリズム、配信元はアイディアファクトリー、コンパイルハート。目覚ましアプリに該当する。2017年5月26日から『'''{{Anchors|まいにちコンパイルハート}}まいにちコンパイルハート'''』と改題した<ref>[https://www.compileheart.com/mobile/app/mainichi_compileheart/ まいにちコンパイルハート公式サイト]</ref>。
; {{Anchors|ネプテューヌコレクション}}ネプテューヌコレクション
; {{Anchors|ネプテューヌコレクション}}ネプテューヌコレクション
: iOS・Android用アプリケーション。2013年[[2月14日]]から配信された。開発元は[[グリー (企業)|グリー]]、配信元はアイディアファクトリー。ジャンルはトレーディングカードゲーム。2014年[[7月31日]]にサービス終了。
: iOS・Android用アプリケーション。2013年[[2月14日]]から配信された。開発元は[[グリー (企業)|グリー]]、配信元はアイディアファクトリー。ジャンルはトレーディングカードゲーム。2014年[[7月31日]]にサービス終了。

2021年5月21日 (金) 01:09時点における版

ネプテューヌシリーズ
ジャンル ロールプレイングゲーム
開発元 コンパイルハート
タムソフト
FELISTELLA
発売元 コンパイルハート
主な製作者 つなこ
1作目 超次元ゲイム ネプテューヌ
2010年8月19日
最新作 閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-
2021年8月26日発売予定)
スピンオフ作品 #シリーズ一覧の「スピンオフタイトル」を参照
公式サイト ネプテューヌ
テンプレートを表示

ネプテューヌシリーズ英語: Neptunia Series)はコンパイルハートより発売されているコンピュータゲームのシリーズ。

2010年発売の『超次元ゲイム ネプテューヌ』を初作とし、PlayStation 3PlayStation VitaPlayStation 4Nintendo Switchで作品が発売されている。

ゲームジャンルはナンバリングタイトルはコンピュータRPGだが、アクションゲームやシミュレーションRPG、アクションRPGなどのスピンオフ作品も発売されている。

日本の家庭用ゲーム業界を萌え擬人化したようなキャラクターが登場する[1]

シリーズ一覧

発売の年表
2010超次元ゲイム ネプテューヌ
2011超次元ゲイム ネプテューヌmk2
2012神次元ゲイム ネプテューヌV
2013神次元アイドル ネプテューヌPP
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1
2014超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート
超次元アクション ネプテューヌU
神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY
2015新次元ゲイム ネプテューヌVII
激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル
2016
2017四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE
新次元ゲイム ネプテューヌVIIR
2018超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1+
勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!!
2019ネプシューター
2020ブイブイブイテューヌ
Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse
2021閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-

Microsoft Windows版など複数のハードで発売されたタイトルの発売日に関しては、上にコンシューマー機版、下に後から発売されたハードのものを書き記す。

タイトル ジャンル 発売日 開発元 対応機種
ナンバリングタイトル
超次元ゲイム ネプテューヌ ロールプレイングゲーム 2010年8月19日 コンパイルハート PlayStation 3
超次元ゲイム ネプテューヌmk2 2011年8月18日
神次元ゲイム ネプテューヌV 2012年8月30日
新次元ゲイム ネプテューヌVII 2015年4月23日
2016年7月5日
2020年3月19日
アイディアファクトリー、コンパイルハート PlayStation 4
Microsoft Windows
Nintendo Switch
リメイクタイトル
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1 ロールプレイングゲーム 2013年10月31日
2016年8月25日
コンパイルハート、 FELISTELLA PlayStation Vita
Microsoft Windows
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 2014年3月20日
2016年9月29日
神次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth3 V CENTURY 2014年12月18日
2016年10月27日
新次元ゲイム ネプテューヌVIIR 2017年8月24日 アイディアファクトリー、コンパイルハート PlayStation 4
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth1+ 2018年5月31日 コンパイルハート、 FELISTELLA
Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse 2020年12月17日 PlayStation 5
スピンオフタイトル
神次元アイドル ネプテューヌPP アドベンチャーゲーム 2013年6月20日 タムソフト PlayStation Vita
超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート シミュレーションRPG 2014年5月29日 スティング
超次元アクション ネプテューヌU 3Dアクションゲーム 2014年8月28日 タムソフト
激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団 2015年10月15日
超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル ロールプレイングゲーム 2015年11月26日
2017年6月13日
FELISTELLA PlayStation Vita
Microsoft Windows
四女神オンライン CYBER DIMENSION NEPTUNE アクションRPG 2017年2月9日
2018年2月28日
タムソフト PlayStation 4
Microsoft Windows
勇者ネプテューヌ 世界よ宇宙よ刮目せよ!! アルティメットRPG宣言!! 2DRPG 2018年12月20日
2019年7月25日
Artisan Studios PlayStation 4
Nintendo Switch
ネプシューター シューティングゲーム 2019年5月22日 Steam
ブイブイブイテューヌ[2] 3Dアクションゲーム 2020年8月6日
2021年3月30日
PlayStation 4
Steam
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-[注釈 1] アクションRPG 2021年8月26日発売予定 タムソフト PlayStation 4

登場人物

本項では登場頻度が高い人物のみを記載し、登場頻度が低い、その作品にのみ登場する人物は各作品を参照。

女神と女神候補生の名前は左が通常時、右が女神化時のものである。

守護女神

ネプテューヌ(Neptune) / パープルハート(Purple Heart)
- 田中理恵
本シリーズの主人公。プラネテューヌの守護女神。イメージカラーは。誕生日は10月7日[要出典]。モチーフはセガがかつて開発していた幻のハード、ネプチューン。唯一女神化時の基本装備が「mk2」以前と「V」以降で異なる。
ノワール(Noire) / ブラックハート(Black Heart)
声 - 今井麻美
ラステイションの守護女神。イメージカラーは。誕生日は8月9日[要出典]。モチーフはPlayStation 3。『超女神信仰 ノワール 激神ブラックハート』では主人公を務める。
ブラン(Blanc) / ホワイトハート(White Heart)
声 - 阿澄佳奈
ルウィーの守護女神。ホワイトハート三姉妹の長女。イメージカラーは。誕生日は12月15日[要出典]。モチーフはWii。『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』では主人公を務める。
ベール(Vert) / グリーンハート(Green Heart)
声 - 佐藤利奈
リーンボックスの守護女神。イメージカラーは。誕生日は2月1日[要出典]。モチーフはXbox 360

女神候補生

ネプギア(Nepgear) / パープルシスター(Purple Sister)
声 - 堀江由衣
『mk2(Re;Birth2)』の主人公。ネプテューヌの妹。誕生日は3月25日[要出典]。モチーフはゲームギア
ユニ(Uni) / ブラックシスター(Black Sister)
声 - 喜多村英梨
ノワールの妹。誕生日は9月4日[要出典]。モチーフはPlayStation Portable
ロム(Rom) / ホワイトシスター・ロム(White Sister Rom)[注釈 2]
声 - 小倉唯
ブランの双子の妹で、ホワイトハート三姉妹の次女。誕生日は10月16日[要出典]。モチーフは姉妹そろってニンテンドーDSで、スーツのデザインは2人並んだ時にDSを縦に構えた形に見えるようになっている。
ラム(Ram) / ホワイトシスター・ラム(White Sister Ram)[注釈 2]
声 - 石原夏織
ブランの双子の妹で、ホワイトハート三姉妹の三女。誕生日は10月16日[要出典]

準主要人物

イストワール(Histoire)
声 - かないみか
作品によって立場、容姿がころころ変わる準主要人物。詳しくは各作品を参照。
アイエフ(IF)
声 - 植田佳奈
モデルはアイディアファクトリーで、名前も「IDEA FACTORY」の英字の略称が由来。プラネテューヌ姉妹の親友でコンパの幼馴染。誕生日は10月27日[要出典]。『超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル』では主人公を務める。
コンパ(Compa)
声 - さかいかな(旧名:酒井香奈子)
モデルは本シリーズの開発・発売元でもあるコンパイルハート。プラネテューヌ姉妹の親友でアイエフの幼馴染。誕生日は6月2日[要出典]。所謂ドジっ子ナース。
マジェコンヌ(Magiquone)
声 - たかはし智秋
本シリーズを代表する敵キャラクター。モチーフはマジコン

用語

世界観

ゲイムギョウ界(Gamindustri)
本シリーズの主な舞台となる世界。一部の作品、世界を除きプラネテューヌ、ラステイション、ルウィー、リーンボックスの4つの国家が必ず存在している。4つの国家は『無印(Re;Birth1)』、『U』ではそれぞれの国家が1つの浮遊する大陸として存在し、それ以外の作品では普通の大陸として存在している。
プラネテューヌ(Planeptune)
パープルハートが守護する国家。4国家の中でも尖った先進技術を誇り、近未来都市が広がっている。
神次元ではパープルハートは存在せず、アイリスハートが守護する国家となっている。
『勇者』では経緯は不明だが、海底に沈み滅亡している。
ラステイション(Lastation)
ブラックハートが守護する国家。重工業が発展しており、経済活動が盛ん。
ルウィー(Lowee)
ホワイトハートが守護する国家。超次元では雪深い気候が特徴の国家だが、神次元では和風な雰囲気の国家として存在している。
リーンボックス(Leanbox)
グリーンハートが守護する国家。『無印(Re;Birth1)』、『U』では文明レベルが他の国よりも劣っており、中世レベルの文化になっているが、『mk2』以降ではプラネテューヌと同等のレベルになっているものの、唯一別の大陸に位置している。

守護女神(用語)

守護女神(しゅごめがみ[注釈 3]、Goddess)
国家を守護する存在であり、国家の象徴。ゲイムギョウ界の住人の信仰心によって生まれ、変身(女神化)する事で超人的な力を得て国家・国民を守り導く。女神化すると容姿が大きく変化し、瞳に電源マークが浮かぶ。
女神候補生(めがみこうほせい、Goddess cadet)
『mk2』から登場。守護女神の妹。彼女達同様信仰心によって生まれ、女神化も可能。守護女神に比べれば未熟だが、その分潜在能力を秘めていると言われている。リーンボックスのみ女神候補生が存在していない。
プロセッサユニット
守護女神や女神候補生が女神化した際に装備する拡張ユニット。ユニットを装着しなくても女神化自体は可能。
シェアエネルギー
ゲイムギョウ界の住人の信仰心が形となったもので、守護女神や女神候補生が存続するために必要なもの。それを特殊な方法で圧縮、精製すると「シェアクリスタル」となる。

派生作品

ネプテューヌシリーズ
ジャンル ファンタジーコメディギャグ
アニメ:超次元ゲイム ネプテューヌ
THE ANIMATION
原作 アイディアファクトリー
コンパイルハート
監督 向井雅浩
シリーズ構成 ヤスカワショウゴ
脚本 ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン 竹知仁美
音楽 横山克堤博明金子憲次
アニメーション制作 david production
製作 『超次元ゲイム ネプテューヌ』
製作委員会
放送局 放送局参照
放送期間 2013年7月 - 9月
話数 全12話
OVA:超次元ゲイム ネプテューヌ 〜ねぷのなつやすみ〜
原作 アイディアファクトリー
コンパイルハート
監督 向井雅浩
脚本 ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン 竹知仁美
アニメーション制作 オクルトノボル
発売日 2019年7月8日(Web配信)
2020年12月25日予定(ソフト発売)
話数 全1話
漫画:超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜
原作・原案など コンパイルハート
作画 葉生田采丸
出版社 KADOKAWA
掲載サイト ファミ通コミッククリア
レーベル ファミ通クリアコミックス
発表期間 2010年11月12日 - 2013年12月13日
巻数 全4巻
話数 全37話
漫画:超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど
原作・原案など アイディアファクトリー
コンパイルハート
作画 御影獏
出版社 アスキー・メディアワークス
掲載誌 電撃マオウ
レーベル 電撃コミックスNEXT
発表号 2013年6月号 - 2014年9月号
巻数 全4巻
漫画:超次元ゲイム ネプテューヌ
原作・原案など ネプテューヌ製作委員会(原作)
秋風緋色(構成協力)
作画 オリコ
出版社 メディアファクトリー
掲載誌 月刊コミックアライブ
レーベル MFアライブコミックスシリーズ
発売日 2014年2月22日
発表号 2013年9月号 - 2014年3月号
巻数 全1巻
漫画:学園ゲイム ネプテューヌ かつどうだいありー
原作・原案など アイディアファクトリー
コンパイルハート
作画 岡林べる
出版社 KADOKAWA
掲載サイト ファミ通コミッククリア
発表期間 2015年9月25日 - 2016年3月25日
話数 全3話
小説:超次元ゲイム ネプテューヌ はいすくーる
著者 おかず
イラスト つなこ(カバーイラスト)
うりも(本文イラスト)
出版社 一二三書房
レーベル 桜ノ杜ぶんこ
巻数 全5巻
小説:超次元ゲイム ネプテューヌ TGS炎の二日間
超次元ゲイム ネプテューヌ おぶ・ざ・ないとめあ?
著者 八木れんたろー
イラスト コンパイルハート(カバーイラスト)
ひづき夜宵(本文イラスト)
出版社 メディアファクトリー
レーベル MF文庫J
巻数 各全1巻
テンプレート - ノート
プロジェクト アニメ
ポータル アニメ

テレビアニメ

超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION』(ちょうじげんゲイム ネプテューヌ)は、2013年7月から9月まで放送された、『超次元ゲイム ネプテューヌ』『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』『神次元ゲイム ネプテューヌV』を原作とした日本テレビアニメ。基本設定は原作のそれを引き継ぎつつストーリーは原作完全監修アニメ独自のものとなっている[4]

2013年6月22日シネマサンシャイン池袋で先行上映イベントが開催されたが、途中で起こった事件のため、急遽中止となった[5]。この影響で2014年1月12日に開催予定であったイベントが中止と決定された[6]

2019年7月8日にOVA『超次元ゲイム ネプテューヌ 〜ねぷのなつやすみ〜』がPlayStation Videoにて配信[7]

キャスト

ツィーゲ
声 - 遠藤綾
アニメ版のオリジナルキャラクター。リーンボックスの情報官。語尾に「ビル」をつける。
その他キャスト
- 渚兎奈 - 三宅麻里恵 - 飯田友子 - 石上静香 - 慶長佑香 - 持月玲衣 - 村川梨衣 - 金田アキ - 雨宮天 - 中津真莉子

スタッフ

原作 アイディアファクトリーコンパイルハート
原作イラスト つなこ
監督 向井雅浩
シリーズ構成・脚本 ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン 竹知仁美
サブキャラクターデザイン 森幸子
デザインワークス 山田真也、谷川政輝、内田シンヤ、横山謙次
美術監督 野村正信
美術設定 金城沙綾
色彩設計 水野愛子
撮影監督 和田尚之、元木洋介
編集 廣瀬清志
3Dディレクター 平将人
音響効果 小山恭正
音響監督 明田川仁
音楽 横山克堤博明金子憲次
音楽制作 5pb.Records
プロデューサー 吉武真太郎、田中信作、富士丸翔、宮嶋耕平、佐々木武彦
アニメーションプロデューサー 梶田浩司
ラインプロデューサー 古口王仁
アニメーション制作 david production(TV)、オクルトノボル(OVA)[7]
製作 『超次元ゲイム ネプテューヌ』製作委員会(フロンティアワークスメディアファクトリーMAGES.アニマックスブロードキャスト・ジャパンシネマサンシャイン

主題歌

過去作品の主題歌も多く採用されている。

オープニングテーマ「Dimension tripper!!!!
作詞・歌 - nao(chorus 守護女神) / 作曲 - 新井健史 / 編曲 - MACARONI☆
第10話より映像が変更された。
エンディングテーマ
ネプテューヌ☆サガして」(第1話 - 第2話、第5話 - 第9話、第11話 - 第12話)
作詞 - 桃井はるこ / 作曲・編曲 - 大島こうすけ / 歌 - アフィリア・サーガ
GO→Love&Peace」(第3話 - 第4話)
作詞・歌 - 彩音 / 作曲・編曲 - 上野圭市
元々は『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』エンディングテーマ。
」(第10話)
作詞・作曲 - 中島みゆき / 編曲 - 鳥海剛史 / 歌 - アフィリア・サーガ
挿入歌
流星のビヴロスト」(第1話)
作詞 - 山下慎一狼 / 作曲 - 伊藤賢治 / 編曲 - Vomos、小林秀行 / 歌 - nao
元々は『超次元ゲイム ネプテューヌ』オープニングテーマ。
「きりひらけ!グレイシー☆スター」(第3話)
作詞 - 山下慎一狼 / 作曲 - YOFFY / 編曲 - 大石憲一郎 / 歌 - nao(cho 五條真由美
元々は『超次元ゲイム ネプテューヌmk2』オープニングテーマ。
Hard beat×Break beat」(第12話)
作詞・歌 - nao / 作曲・編曲 - fu:u
元々は5pb.のキャラクターソング。
「神次元!ふぉーちゅん・まてりある」(第13話)
作詞・歌 - nao / 作曲・編曲 - 前山田健一
元々は『神次元ゲイム ネプテューヌV』オープニングテーマ。

各話リスト

話数サブタイトル絵コンテ演出作画監督総作画監督
#01プラネテューヌの女神ネプテューヌ 向井雅浩加藤敏幸
竹知仁美
#02ルウィーの兇行ペロリスト 西田正義山田弘和
  • 谷川政輝
  • Shin Hyung Woo
森幸子
#03リーンボックスの週末ガールズナイト 江副仁美
  • 河野眞也
  • 津熊健徳
  • あらいひろあき
竹知仁美
#04妹たちの決意ターン 澤井幸次徳本善信
  • 服部憲知
  • 高橋克之
森幸子
#05女神たちの共鳴オーバーリミット
  • 倭武良
  • 西田正義
ソエジマヤスフミ
  • 中屋了
  • 木蓮寺カル
  • 谷川政輝
  • 蘇武裕子
  • 山田真也
  • 竹知仁美
#06ラステイションの秘密ユア・アイズ・オンリー 西田正義藤本ジ朗
  • 徳田夢之介
  • Shin Hyung Woo
森幸子
#07復讐の果実ディープパープル
  • 阿部雅司
  • 大嶋博之
  • 福島豊明
  • かどともあき
  • 山田真也
  • 竹知仁美
#08禁断の楽園アイランド……であんなことやこんなことやっちゃったりやられちゃったりでもしかするとポロリどころかペロリまであるかもしれなくていや〜んネプテューヌ恥ずかしい〜みたいな! 津田尚克江副仁美
  • 大川美穂子
  • 石田啓一
  • 五十川礼
  • 河野眞也
  • 津熊健徳
  • 小島えり
森幸子
#09エディンの挑戦リベリオン 西田正義徳本善信
  • 徳倉栄一
  • 永吉隆志
  • 清水勝祐
  • 服部憲知
  • 山田真也
  • 竹知仁美
#10忘却の戦線コンフリクト 加藤敏幸
  • 斉藤大輔
  • Shin Hyung Woo
  • 萩原正人
  • 福島豊明
  • 山田真也
  • 森幸子
#11古からの使者アグレッサー 西田正義
  • 黒瀬大輔
  • 向井雅浩
  • 本多恵美
  • 蘇武裕子
  • 谷川政輝
  • 横山謙次
竹知仁美
#12明日へのビヴロスト
  • 加藤敏幸
  • 向井雅浩
小倉宏文
  • 木蓮寺カル
  • 滝吾郎
  • 冨谷美香
  • Shin Hyung Woo
  • 清水勝祐
  • 舘崎大
  • 竹知仁美
  • 森幸子
  • 山田真也
#13[注釈 4]約束の永遠トゥルーエンド 西田正義藤本ジ朗
  • 竹知仁美
  • 森幸子
  • やまだしんや
-
OVA[注釈 5]ねぷのなつやすみ ----

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[8]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [9] 備考
2013年7月12日 - 9月27日 金曜 22:00 - 22:30 アニマックス 日本全域 製作委員会参加
リピート放送あり
金曜 25:00 - 25:30 TOKYO MX 東京都
KBS京都 京都府
2013年7月13日 - 9月28日 土曜 22:30 - 23:00 アニマックス 日本全域 アニメ専門BS / CS放送
スカパー!BS放送) / スカパー!プレミアムサービス / スカパー!プレミアムサービス光にて無料放送
2013年7月14日 - 9月29日 日曜 25:30 - 26:00 tvk 神奈川県
2013年7月15日 - 9月30日 月曜 24:30 - 25:00 BS11 日本全域 BS放送 / ANIME+
2013年7月16日 - 10月1日 火曜 24:30 - 25:00 ANIPLUS 韓国全域 CS放送 / IP放送 / ケーブルテレビ / ネット配信
19歳以上視聴可で放送 / 韓国語字幕あり
2013年7月17日 - 10月2日 水曜 24:30 - 25:00 サンテレビ 兵庫県
日本国内 インターネット / 配信期間および配信時間[8]
配信期間 配信時間 配信サイト
2013年7月18日 - 10月3日 木曜 12:00 更新 アニメイトTV
2013年7月19日 - 10月4日 金曜 12:00 更新 バンダイチャンネル
dアニメストア
ビデオマーケット
金曜 15:00頃 更新 PlayStation Store
金曜 16:00 更新 楽天Showtime
金曜 23:00 - 23:30 配信 ニコニコ動画

BD / DVD

発売日[10] 収録話 規格品番 オーディオコメンタリー出演
BD DVD
1 2013年9月25日 第1話 - 第2話 MFXT-0013 MFBT-0013 第2話:阿澄佳奈小倉唯石原夏織
2 2013年10月30日 第3話 - 第4話 MFXT-0014 MFBT-0014 第4話:堀江由衣喜多村英梨
3 2013年11月27日 第5話 - 第6話 MFXT-0015 MFBT-0015 第6話:今井麻美、喜多村英梨
4 2013年12月25日 第7話 - 第8話 MFXT-0016 MFBT-0016 第7話:植田佳奈酒井香奈子たかはし智秋
5 2014年1月29日 第9話 - 第10話 MFXT-0017 MFBT-0017 第10話:花澤香菜悠木碧
6 2014年2月26日 第11話 - 第12話 MFXT-0018 MFBT-0018 第12話:田中理恵小林ゆう
7 2014年3月26日 第13話 MFXT-0019 MFBT-0019 田中理恵、佐藤利奈、悠木碧
BOX 2017年4月26日 第1話 - 第13話 MFXT-9003 - 1巻 - 7巻の収録内容と同一
Hi☆Light 2020年10月28日 前編「眩耀のクリスタル編」 MFXT-0041 第1~5・11~12話を再構成
2020年11月25日 後編「爛然のビヴロスト編」 MFXT-0042 第6~10・13話を再構成
OVA 2020年12月25日[7] ねぷのなつやすみ FFXT-0005 -

漫画

超次元ゲイム ネプテューヌ 〜めがみつうしん〜
ファミ通コミッククリア2010年11月12日から2013年12月13日まで連載された。作画は葉生田采丸。全37話。単行本はKADOKAWAの『ファミ通クリアコミックス』から全4巻発売された。
基本的には『無印』の事件解決後の世界が舞台となっているが、四女神は全員和解した上に辞任もしない(ただし、最終回前に1回だけネプテューヌの辞任騒動が起こる)。また、第9話から『mk2』のキャラクター(女神候補生、下っ端、ワレチュー、マジック・ザ・ハード)が登場し、第23話でネプテューヌ達の衣装がVの物に変更(そのため神次元のノワール、ブラン、ベールは本作では登場しない)し、翌回(第24話)より『V』のキャラクター(プルルート、ピーシェ、キセイジョウ・レイ)も登場する。なお、『V』の3人は設定が一部変更されている。
巻数 発売日 ISBN 収録話 表紙
1 2011年8月11日[11] ISBN 978-4-0472-7434-1 第1話 - 第9話 ネプテューヌ
2 2012年6月15日[12] ISBN 978-4-0472-8131-8 第10話 - 第18話 ノワール
3 2013年3月15日[13] ISBN 978-4-0472-8780-8 第19話 - 第27話 ブラン
4 2014年2月15日[14] ISBN 978-4-0472-9452-3 第28話 - 第37話 ベール
超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど
電撃マオウで2013年6月号から2014年9月号まで連載された。作画は御影獏。単行本はアスキー・メディアワークスの『電撃コミックスNEXT』から全3巻発売された。内容はテレビアニメ版に準じている。
巻数 発売日 ISBN 表紙
Vol.1 2013年9月27日[15] ISBN 978-4-048-91969-2 ネプテューヌ、ノワール、ブラン、ベール
Vol.2 2014年9月27日[16] ISBN 978-4-048-66972-6 ネプギア、ユニ、ロム、ラム
海賊本 2016年3月26日[注釈 6] ネプテューヌ、パープルハート
勇者本 2019年2月9日 ネプテューヌ
超次元ゲイム ネプテューヌ
テレビアニメのコミカライズ版。月刊コミックアライブで2013年9月号に予告編が掲載され、翌号の同年10月号から2014年3月号まで連載された。原作はネプテューヌ製作委員会、構成協力は秋風緋色、作画はオリコ。単行本はメディアファクトリーの『MFアライブコミックスシリーズ』から2014年2月22日に発売された[17]ISBN 978-4-0406-6276-3
学園ゲイム ネプテューヌ かつどうだいありー
ファミ通コミッククリアで2015年9月25日から2016年3月25日まで連載された。作画は岡林べる。全3話、未単行本化。世界観は『激次元タッグ ブラン+ネプテューヌVSゾンビ軍団』をベースにしているが、ゾンビ映画では無くゲームを制作する等、ストーリーは大きく異なる。

アンソロジーコミック

超次元ゲイム ネプテューヌ コミックアンソロジー
一迅社の『IDコミックス DNAメディアコミックス』から2013年10月25日に発売された。ISBN 978-4-7580-0781-8
超次元ゲイム ネプテューヌ 電撃コミックアンソロジー
アスキー・メディアワークスの『電撃コミックスEX』から2013年7月27日に発売された[18]ISBN 978-4-048-91831-2

小説

超次元ゲイム ネプテューヌ はいすくーる
一二三書房の『桜ノ杜ぶんこ』から全5巻発売された。著者はおかず、カバーイラストはつなこ、本文イラストはうりも。
巻数 発売日 ISBN 表紙
1 2012年2月5日[19] ISBN 978-4-89199-080-0 ネプテューヌ
2 2012年11月5日[20] ISBN 978-4-89199-101-2 ノワール
3 2013年4月5日[21] ISBN 978-4-89199-138-8 ブラン
4 2013年8月5日[22] ISBN 978-4-89199-163-0 ベール
5 2014年1月5日[23] ISBN 978-4-89199-227-9 ネプギア
超次元ゲイム ネプテューヌ TGS炎の二日間
メディアファクトリーの『MF文庫J』で2013年5月23日に発売された[24]ISBN 978-4-84-015192-4。著者は八木れんたろー、カバーイラストはコンパイルハート、本文イラストはひづき夜宵。
超次元ゲイム ネプテューヌ おぶ・ざ・ないとめあ?
メディアファクトリーの『MF文庫J』で2013年8月22日に発売された[25]ISBN 978-4-84-015286-0。著者、カバーイラスト、本文イラストは上記と同一。

モバイルアプリケーション

神次元アプリ ネプテューヌ
iOSAndroid用アプリケーション。2012年8月30日に配信。開発元はカラクリズム、配信元はアイディアファクトリー、コンパイルハート。目覚ましアプリに該当する。2017年5月26日から『まいにちコンパイルハート』と改題した[26]
ネプテューヌコレクション
iOS・Android用アプリケーション。2013年2月14日から配信された。開発元はグリー、配信元はアイディアファクトリー。ジャンルはトレーディングカードゲーム。2014年7月31日にサービス終了。
ネプテューヌ きせかえっ!
Android用アプリケーション。2013年8月28日に配信開始した。配信元はアイディアファクトリー、コンパイルハート、イマジニア。壁紙、ロック画面、アイコンなどの着せ替えが出来る。無償版と有償版が存在する。2019年5月8日にサービス終了。

コラボレーション

圧倒的遊戯 ムゲンソウルズ
人気投票で選ばれた本作のキャラクターのアバターパーツがDLCとして配信。
圧倒的遊戯 ムゲンソウルズZ
初回限定版にて守護女神の4人のアバターパーツがDLCとして配信。
アンジュ・ヴィエルジュ 〜ガールズバトル〜
2016年2月17日から3月1日8月10日から8月19日にかけて『VII』、2017年5月12日から5月31日にかけて『四女神オンライン』のコラボイベントが開催され、本作のキャラクターがプログレスカードとして参戦。
ガンガンピクシーズ
ネプテューヌとノワールがゲスト出演している。
拡散性ミリオンアーサー
2017年9月15日から9月25日にかけて『VIIR』とのコラボイベントが開催され、本作のキャラクターがカードとして参戦。
アズールレーン
2018年1月26日から2月12日にかけて、期間限定イベント「別次元からの来訪者」にて守護女神の4人が参戦。システム上変身が出来ないため、変身前と変身後が個別のユニットとして扱われる。
2019年8月29日に発売した『アズールレーン クロスウェーブ』の初回生産特典としてネプテューヌが参戦し、ネプギアがゲスト出演している。
閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH
2018年3月8日からネプテューヌがDLCとして参戦。

脚注

注釈

  1. ^ 発表時点の仮タイトルは『幻影夢e忍者ネプテューヌ[3]』だった。
  2. ^ a b 混同を避けるための便宜上の呼称であり、正式にはどちらも変身後の名前はホワイトシスター
  3. ^ 『無印』ではハード
  4. ^ BD / DVD第7巻に収録。アニマックス2014年10月16日AT-Xで2019年11月9日に放送された。
  5. ^ AT-Xで2019年11月16日に放送された。
  6. ^ 同年3月13日に電撃感謝祭2016で先行発売が行われた。

出典

  1. ^ ネプテューヌシリーズとは”. コンパイルハート. 2018年2月22日閲覧。
  2. ^ 【電撃PS】『ネプテューヌ』最新作は『ブイブイブイテューヌ』。ネプ10周年&IF25周年の記念タイトルに”. 電撃オンライン. 2019年11月27日閲覧。
  3. ^ a b 『ネプテューヌ』シリーズ新作&TVアニメOVAが制作決定! Switch版『メアリスケルター2』も発売”. 電撃オンライン. 2019年3月31日閲覧。
  4. ^ TVアニメ『超次元ゲイム ネプテューヌ』第2弾PV(1m8s〜) - YouTube
  5. ^ アニメイベントが不審者の乱入で中止 「超次元ゲイム ネプテューヌ」先行上映会”. シネマトゥデイ (2013年6月22日). 2013年6月23日閲覧。
  6. ^ アニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」Blu-ray/DVDシリーズ、一部仕様変更につきまして”. TVアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」公式サイト (2013年8月9日). 2013年9月25日閲覧。
  7. ^ a b c OVA「超次元ゲイム ネプテューヌ ~ねぷのなつやすみ~」が12月25日に発売。7月8日より予約受付開始”. 4Gamer.net (2019年7月3日). 2019年7月3日閲覧。
  8. ^ a b ON AIR”. TVアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」公式サイト. 2019年2月24日閲覧。
  9. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  10. ^ PRODUCTS”. TVアニメ「超次元ゲイム ネプテューヌ」公式サイト. 2019年2月24日閲覧。
  11. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん- (1)”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  12. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん- (2)”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  13. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん- (3)”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  14. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ -めがみつうしん- (4)”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  15. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど Vol.1”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  16. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ はろーにゅーわーるど Vol.2”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  17. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  18. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ 電撃コミックアンソロジー”. KADOKAWA. 2019年2月20日閲覧。
  19. ^ 桜ノ杜ぶんこ 超次元ゲイム ネプテューヌ はいすく~る”. 一二三書房. 2019年2月20日閲覧。
  20. ^ 桜ノ杜ぶんこ 超次元ゲイム ネプテューヌ はいすく~る2”. 一二三書房. 2019年2月20日閲覧。
  21. ^ 桜ノ杜ぶんこ 超次元ゲイム ネプテューヌ はいすく~る3”. 一二三書房. 2019年2月20日閲覧。
  22. ^ 桜ノ杜ぶんこ 超次元ゲイム ネプテューヌ はいすく~る4”. 一二三書房. 2019年2月20日閲覧。
  23. ^ 桜ノ杜ぶんこ 超次元ゲイム ネプテューヌ はいすく~る5”. 一二三書房. 2019年2月20日閲覧。
  24. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ TGS炎の二日間”. メディアファクトリー. 2019年2月20日閲覧。
  25. ^ 超次元ゲイム ネプテューヌ おぶ・ざ・ないとめあ?”. メディアファクトリー. 2019年2月20日閲覧。
  26. ^ まいにちコンパイルハート公式サイト

外部リンク