コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Apple A10」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Apple関連記事の改名に伴うリンク修正依頼(2) (Category:Appleのマイクロプロセッサ) - log
51行目: 51行目:
{{Apple Silicon}}
{{Apple Silicon}}
{{ARM-based chips}}
{{ARM-based chips}}
[[Category:アップルのマイクロプロセッサ]]
[[Category:Appleのマイクロプロセッサ]]

2021年5月23日 (日) 07:31時点における版

Apple A10 Fusion
APL1W24
生産時期 2016年9月16日から現在まで
設計者 Apple
生産者 TSMC
CPU周波数 2.34 GHz[1]
プロセスルール 16 nm
アーキテクチャ A64, A32, T32
マイクロアーキテクチャ Hurricane and Zephyr both ARMv8‑A-Compatible
コア数 4 core (2× Hurricane + 2× Zephyr)
前世代プロセッサ Apple A9
次世代プロセッサ Apple A11
L1キャッシュ 64 KB instruction, 64 KB data
L2キャッシュ 3 MB
L3キャッシュ 4 MB
GPU PowerVR Series 7XT GT7600 Plus (6 core) [2][3]
テンプレートを表示

Apple A10 FusionとはAppleが設計したSoC

2016年9月7日(現地時間)に発表されたiPhone 7iPhone 7 Plus に搭載された。

A10チップのCPUは、2つの高性能コアと2つの高効率コアを持っており、高性能コアはiPhone 6の最大2倍の速さで動作し、高効率コアは高性能コアのわずか5分の1の電力で動き、GPUは、iPhone 6の最大3倍の速さで動作するとしている。またHEVCのハードウェアデコーダー/エンコーダーを搭載している[4]


また、高性能コアのHurricaneと効率コアのZephyrは同時には動作できず 負荷に応じて切り替わる。

同時動作可能になるのは 次世代SoCのApple A11 Bionicからとなる。

33億のトランジスタを搭載。

採用製品

Apple A10 Fusion
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPad (第6世代)
iPod touch (第7世代) - A10 Fusion搭載だが、動作周波数が2.34Ghzから1.64Ghzに下げられている。
iPad (第7世代)

出典

  1. ^ Cunningham, Andrew (September 13, 2016). “iPhone 7 and 7 Plus review: Great annual upgrades with one major catch”. Ars Technica. https://arstechnica.com/apple/2016/09/iphone-7-and-7-plus-review-great-annual-upgrades-with-one-major-catch/ September 14, 2016閲覧。 
  2. ^ iPhone 7 GPU breakdown”. Wccftech (December 2016). September 21, 2018閲覧。
  3. ^ Mysteries of Apple A10 GPU”. PC World (December 2016). September 21, 2018閲覧。
  4. ^ Inc., Apple. “Introducing HEIF and HEVC - WWDC 2017 - Videos - Apple Developer” (英語). Apple Developer. 2018年11月22日閲覧。