コンテンツにスキップ

「や団」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
94行目: 94行目:
** 2015年 2回戦進出
** 2015年 2回戦進出
** 2016年 3回戦進出<ref>{{Cite web|title=や団 コンビ情報詳細{{!}}M-1グランプリ 公式サイト|url=https://www.m-1gp.com/combi/2580.html|website=コンビ情報詳細{{!}}M-1グランプリ 公式サイト|accessdate=2020-04-26}}</ref>
** 2016年 3回戦進出<ref>{{Cite web|title=や団 コンビ情報詳細{{!}}M-1グランプリ 公式サイト|url=https://www.m-1gp.com/combi/2580.html|website=コンビ情報詳細{{!}}M-1グランプリ 公式サイト|accessdate=2020-04-26}}</ref>
* [[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]]2011 1回戦敗退
* [[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]]2011 1回戦敗退
* その他
* その他
** 第一回コント新人大賞 決勝進出(3位)
** 第一回コント新人大賞 決勝進出(3位)

2021年5月29日 (土) 11:18時点における版

や団
YADAN
メンバー 本間キッド
中嶋享
ロングサイズ伊藤
結成年 2005年(現メンバーとしては2007年)
事務所 SMA NEET Project
活動時期 2005年 -
出身 NSC東京校6期(伊藤)
現在の活動状況 ライブ、テレビ
芸種 コント
ネタ作成者 本間キッド
公式サイト や団オフィシャルホームページ
(BeachVによる紹介)
受賞歴
前人未答賞
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 山-1グランプリ 優勝
テンプレートを表示

や団(やだん)は、SMA NEET Projectに所属するお笑いトリオ

メンバー

本間 キッド(ほんま きっど、本名:本間 徹哉(ほんま てつや)、 (1982-12-23) 1982年12月23日(41歳)- )ツッコミ(ネタによってボケ)・ネタ作り担当。

中嶋 享(なかしま とおる、 (1982-06-23) 1982年6月23日(41歳)- )ボケ(ネタによってツッコミ)・リーダー担当。

  • 新潟県新潟市出身、日本大学豊山高等学校日本大学理工学部卒業(卒業には8年を費やした[5])。
  • 身長171cm、体重60kg、靴のサイズ26.5cm、血液型はA型。
  • 名字の読みはにごらない「なかしま」。「なかし」と呼ばれることが多い。
  • 趣味はラーメン屋めぐりで、Twitterで日々行ったラーメン屋についてツイートしている。バイト先もラーメン屋である[6]。2019年の大つけ麺博では見事全100店制覇を達成し、特製ラーメンどんぶりを獲得した[7]
  • 特技は人にお金を貸すこととバスケットボール。現在もよく試合を行っている。
  • 滑舌があまりよくない[8]。「出演していたオンバトをワンセグでみたところ、中嶋のセリフが字幕にならなかった」「居酒屋で灰皿を頼んだらシーザーサラダが出てきた」「スナック営業で『ママ!』と何度も呼んだら生ビールが5、6個出てきた」などのエピソードを持つ[5]
  • や団ミニ単独ライブを行うと、客席の大半が中嶋の知り合いで埋まる。
  • 競馬が好きで、かつてはブログやTwitterによく予想を披露していた[9]。また、相方のロングと共にパチスロもしている。
  • 高校時代、相撲大会に出場経験がある。
  • 相方たちが芸名を変更するにあたり、中嶋も「ラーメン中嶋」に変更したいと申し出たがマネージャーに爆裂に怒られ、変更ができなかった。

ロングサイズ伊藤(ろんぐさいずいとう、本名:伊藤 和希(いとう かずき)、 (1981-03-22) 1981年3月22日(43歳)- )ボケ・演技担当。

  • 神奈川県出身、東京実業高等学校卒業。
  • ダウンタウンのテレビを見てお笑いに興味を持ち、高校卒業後の19歳でNSCに入学(東京6期)したが2か月弱で退学。その後大恋愛を経てサラリーマンになり携帯電話の店に勤務していた[6]が、やはりお笑いがやりたくなりSMAに入った[5]
  • 身長183cm、体重74kg、靴のサイズ28.5cm、血液型はA型。
  • 趣味はスポーツ全般、パチスロ、PUBG
  • 特技はハーモニカ
  • 芸名の候補には「ワンダーボーイ」「ワンダーボーイ伊藤」などがあったが「ロングサイズ伊藤」とし[10]、2016年2月にかんちゃまの姓名判断による勧めにより「ロングいとう」にいったん変更したが、2016年10月に「ロングサイズ伊藤」に戻した。
  • 演技力が高い。
  • だーりんずの松本りんすと同居している[11]

賞レース戦績

  • キングオブコント
    • 2008年 1回戦敗退
    • 2009年 準決勝進出
    • 2010年 2回戦進出
    • 2011年 3回戦進出
    • 2012年 準々決勝(2回戦)進出
    • 2013年 1回戦敗退
    • 2014年 準決勝進出
    • 2015年 2回戦進出
    • 2016年 準決勝進出
    • 2017年 準決勝進出
    • 2018年 準決勝進出
    • 2019年 準決勝進出
    • 2020年 準々決勝進出
  • R-1ぐらんぷり
    • 2010年 2回戦進出(や団・本間徹哉)
    • 2011年 2回戦進出(や団本間徹哉)、1回戦敗退(ロング君はい!)
    • 2012年 1回戦敗退(長尺いとう、本間ンチェスター・ユナイテッド)
    • 2013年 2回戦進出(本間キッド)、1回戦敗退(や団中嶋、ロングサイズ本気モード)
    • 2014年 1回戦敗退(本間キッド)
    • 2015年 2回戦進出(本間キッド)、1回戦敗退(ファイナルチャレンジリターンズ伊藤)
    • 2016年 1回戦敗退(本間Aキッド)
    • 2017年 準々決勝進出(本間キッド)
    • 2018年 1回戦敗退(一回戦突破イトウ君)、2回戦進出(本間キッド)
    • 2019年 1回戦敗退(2回戦までの計算式は出た!イトウ)、2回戦進出(本間キッド)
    • 2020年 1回戦敗退(ジェームズ小野田伊藤)、2回戦進出(本間キッド)
  • M-1グランプリ
    • 2015年 2回戦進出
    • 2016年 3回戦進出[12]
  • THE MANZAI2011 1回戦敗退
  • その他
    • 第一回コント新人大賞 決勝進出(3位)
    • ツギクル芸人グランプリ2019 決勝進出
    • 2011年 第5回SMAホープ大賞 優勝
    • 2019年 第13回SMAホープ大賞 優勝
    • 2020年 第14回山-1グランプリ 優勝
    • 2020年 第14回SMAホープ大賞 優勝

概要・芸風

  • 本間と中嶋は小学6年生から中学生の時に同じクラスだった[4]
  • 中学3年の時に3on3の大会に出るグループ名として誕生。中嶋は「ヤダーン」だと思っていたが、本間が申込書に「ヤ団」と書いたので驚いた[5]
  • ジョビジョバに憧れた大学時代の本間が、当初劇団を作ろうとして高校の仲の良いメンバーを集めたが単なる同窓会となり、「この人数はまとめられない」と断念。中嶋とお笑いを始めることにした[5]
  • スタート時は本間徹哉、中嶋享、海野健太郎の3人でのトリオだったが、海野が脱退。ピンで活動していたロングサイズ伊藤が加入して現在のメンバーとなる。ロングは海野と身長が同じという理由と、事務所からの勧めで加入した[4]
  • トリオ名の由来が毛利元就の三本の矢、というのは後に先輩の発案を拝借しただけで嘘である[13]
  • 主にコント。ロングと本間がコント形式のボケを行い中嶋がツッコミを入れるという形式が多いが、最近は本間がツッコミのネタも多い。
  • ライブのエンディングで様々なミニコントを始めることが多い。
  • キングオブコント2009、2014、2016、2017、2018、2019準決勝進出。2019年は所属事務所唯一のセミファイナリストだった[14]

テレビ出演

ラジオ出演

映画出演

舞台・ライブ

脚注

  1. ^ “おぐ、R-1初の決勝進出を支えた相方と後輩”. お笑いナタリー. (2014年3月3日). http://natalie.mu/owarai/news/111057 2016年5月3日閲覧。 
  2. ^ や団・本間キッド徹哉twitter 2016年2月5日(2016年7月29日閲覧)など
  3. ^ Uインター”. や団・本間徹哉の地獄のアングル (2006年10月23日). 2016年7月29日閲覧。
  4. ^ a b c 【ビッくらぼんの365日・芸人日記(81)】ニュータイプのコントで頂点をねらうトリオ、や団(1/3)”. サンケイスポーツ (2016年7月29日). 2016年7月29日閲覧。
  5. ^ a b c d e ソラトニワ原宿「ラジオのねじ」(2017年3月24日放送)
  6. ^ a b 【ビッくらぼんの365日・芸人日記(81)】ニュータイプのコントで頂点をねらうトリオ、や団(2/3)”. サンケイスポーツ (2016年7月29日). 2016年7月29日閲覧。
  7. ^ や団・中嶋享twitter 2019年11月4日
  8. ^ ロングいとう(や団)twitter 2014年4月10日(2016年7月29日閲覧)
  9. ^ 天皇賞(春)ですね”. や団中嶋のブログ (2014年5月1日). 2016年7月29日閲覧。など
  10. ^ 芸名”. や団ロングサイズ伊藤のくだらねぇ~ショ~トショ~ト (2012年4月26日). 2016年7月29日閲覧。
  11. ^ あいどく”. 松本りんすの書くでありんす (2015年9月5日). 2016年7月29日閲覧。
  12. ^ や団 コンビ情報詳細|M-1グランプリ 公式サイト”. コンビ情報詳細|M-1グランプリ 公式サイト. 2020年4月26日閲覧。
  13. ^ [1](2020年3月28日閲覧)
  14. ^ “キングオブコント2014、準決勝進出71組発表”. お笑いナタリー. (2014年8月30日). http://natalie.mu/owarai/news/124918 2016年5月3日閲覧。 
  15. ^ ロビンソンズツーマンライブ第一弾 「VSや団」”. 渋谷Loft9. 2021年3月17日閲覧。
  16. ^ 北澤ひとしTwitter - 2021年3月17日、同日閲覧
  17. ^ や団・本間キッドTwitter - 2021年3月17日、同日閲覧

外部リンク