コンテンツにスキップ

「小野龍猛」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: accessdate パラメータの修正 - log
41行目: 41行目:
天皇杯の2017年・2018年の2年連続でベスト5に選出された。
天皇杯の2017年・2018年の2年連続でベスト5に選出された。


2020年オフ、B1昇格を果たした[[信州ブレイブウォリアーズ]]へ移籍<ref>{{Cite news |title=小野龍猛の信州ブレイブウォリアーズへの移籍が決定、B1初挑戦のチームに『勝ち方を知る男』が加入 |url=https://basket-count.com/article/detail/43311 |newspaper=バスケット・カウント |date=2020-05-31 |accessdate-2021-02-09 }}</ref>。
2020年オフ、B1昇格を果たした[[信州ブレイブウォリアーズ]]へ移籍<ref>{{Cite news |title=小野龍猛の信州ブレイブウォリアーズへの移籍が決定、B1初挑戦のチームに『勝ち方を知る男』が加入 |url=https://basket-count.com/article/detail/43311 |newspaper=バスケット・カウント |date=2020-05-31 |accessdate=2021-02-09 }}</ref>。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2021年6月12日 (土) 00:20時点における版

小野龍猛
RYUMO Ono
信州ブレイブウォリアーズ  No.34
ポジション PF SF
基本情報
日本語 小野龍猛
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1988-01-06) 1988年1月6日(36歳)
出身地 東京都
身長 198cm (6 ft 6 in)
体重 100kg (220 lb)
選手情報 ウィキデータを編集 B.LEAGUE.jp

小野 龍猛(おの りゅうも、1988年1月6日 - )は、日本の男子バスケットボール選手である。東京都出身でB.LEAGUE信州ブレイブウォリアーズ所属。ポジションはパワーフォワード。身長198cm、体重100kg。

来歴

立教小学校、立教新座中学校時代に、全中に出場。國學院久我山高校に進学し、3年次のウィンターカップでは洛南高校相手に52得点を記録した。

その後、中央大学に進み、2年次に2007年ユニバーシアード代表に選出されベスト4となる。このチームは同年に大学を卒業した竹内公輔譲次らいわゆる「竹内世代」が中心となっていたため、学生は小野と1学年上の寒竹隼人(拓大)の2人のみであった。

2010年、当時寒竹も所属していたトヨタ自動車に入社。

2013年千葉ジェッツに移籍。同年のNBLオールスターゲーム当日に開催された3x3 UNPLUGGEDにNBL/NBDL選抜Aチーム(チーム名はAMBER。メンバーは他に岡田優介(トヨタ自動車アルバルク(現:アルバルク東京))、田渡修人(リンク栃木ブレックス(現:宇都宮ブレックス))、落合知也(大塚商会アルファーズ(現:越谷アルファーズ))の一員として出場。結果は準優勝。

2014年、バスケットボール男子日本代表に選出された。

身長の割りにインサイドよりもアウトサイドでのプレーが得意で、シューターとしての起用が千葉ジェッツに移籍からは多くなっている。 そのため、千葉ジェッツの日本人選手の中で得点が一番多い選手となっている。

Bリーグ 2016-17シーズンに千葉ジェッツのキャプテンに任命された。

天皇杯の2017年・2018年の2年連続でベスト5に選出された。

2020年オフ、B1昇格を果たした信州ブレイブウォリアーズへ移籍[1]

経歴

日本代表歴

記録

略称説明
  GP 出場試合数   GS  先発出場試合数  MPG  平均出場時間
 FG%  フィールドゴール成功率  3P%  スリーポイント成功率  FT%  フリースロー成功率
 RPG  平均リバウンド  APG  平均アシスト  SPG  平均スティール
 BPG  平均ブロック   TO  平均ターンオーバー  PPG  平均得点
 太字  キャリアハイ  *  リーグリーダー  †  優勝シーズン
シーズン チーム GP GS MPG FG% 3P% FT% RPG APG SPG BPG TO PPG
NBL 2013-14 千葉 39 37 33.2 .370 .341 .616 5.1 1.8 0.8 0.2 1.7 14.3
NBL 2014-15 千葉 46 43 30.8 .371 .332 .750 3.8 1.8 1.0 0.3 1.5 12.2
NBL 2015-16 千葉 55 55 28.6 .343 .284 .676 4.1 1.8 0.7 0.3 1.1 8.6
B1 2016-17 千葉 60 60 31.2 .411 .398 .670 3.1 2.4 0.6 0.2 1.5 12.3

関連項目

脚注