コンテンツにスキップ

「伴勇太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
78行目: 78行目:
*** 第20話 「女ねずみが天井裏で鳴く」(1982年) - 坊主
*** 第20話 「女ねずみが天井裏で鳴く」(1982年) - 坊主
* [[江戸の用心棒 (1981年のテレビドラマ)|江戸の用心棒]] 第18話「浮気の現場」(1981年、CX)
* [[江戸の用心棒 (1981年のテレビドラマ)|江戸の用心棒]] 第18話「浮気の現場」(1981年、CX)
* [[将軍 SHOGUN]](1981年、ABC) - 囚人
* [[将軍 SHŌGUN]](1981年、ABC) - 囚人
* [[日本犯科帳・隠密奉行]] 「こんぴら人形連続殺人事件の謎を斬る 闇に笑うこんぴら人形」(1981年、CX)
* [[日本犯科帳・隠密奉行]] 「こんぴら人形連続殺人事件の謎を斬る 闇に笑うこんぴら人形」(1981年、CX)
* [[必殺シリーズ]](ABC / 松竹)
* [[必殺シリーズ]](ABC / 松竹)

2021年7月11日 (日) 01:05時点における版

ばん ゆうたろう
伴 勇太郎
本名 松田 啓余志(まつだ ひろよし)
生年月日 (1937-02-22) 1937年2月22日(87歳)
出生地 日本の旗 日本石川県金沢市天神町
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画
活動期間 1964年 - 1995年
主な作品
大魔神』「必殺シリーズ
テンプレートを表示

伴 勇太郎(ばん ゆうたろう、1937年2月22日 - )は、日本男性俳優。本名は松田 啓余志(まつだ ひろよし)。

来歴・人物

1964年に映画『勝負は夜つけろ』のドスの男役で俳優デビュー。以後、大映京都映像京都作品の常連として数多くの映画や時代劇に出演。

坊主頭にあごひげという風貌で大前均らと同様に専ら巨漢の悪役を演じていた。特に『必殺シリーズ』への出演は多く、常連俳優の1人であった。

大映ニューフェイスで平泉成と同期生。

1995年を最後に引退し、長らく表舞台に出る事は無かったが近年雑誌のインタビューに応じて健在振りを見せている。

出演作品

テレビドラマ

映画

  • 勝負は夜つけろ(1964年、大映) - ドスの男 ※デビュー作
  • 剣鬼(1965年、松竹)
  • 眠狂四郎 魔性剣(1965年、大映)
  • 無法松の一生(1965年、大映) - 長崎法界坊
  • 座頭市逆手斬り(1965年、大映) - 重兵衛一家・三ン下
  • 新・鞍馬天狗(1965年、大映) - 櫟一平
  • 新・鞍馬天狗 五條坂の決闘(1965年、大映) - 山嶽党員
  • 陸軍中野学校 雲一号指令(1966年、大映)
  • 泥棒番付(1966年、大映) - 沖田
  • 兵隊やくざ大脱走(1966年、大映) - 早川上等兵
  • 大殺陣 雄呂血(1966年、大映) - 小石
  • 大魔神(1966年、大映) - 小郡主水
  • 大魔神怒る(1966年、大映)
  • 大魔神逆襲(1966年、大映) - 百姓
  • ある殺し屋(1967年、大映)
  • 座頭市鉄火旅(1967年、大映)
  • 陸軍中野学校 竜三号指令(1967年、大映)
  • 東京博徒(1967年、大映) - 政
  • ひとり狼(1968年、大映)
  • とむらい師たち(1968年)
  • 眠狂四郎 人肌蜘蛛(1968年、大映)
  • 兵隊やくざ 強奪(1968年、大映) - 解放軍兵士
  • 妖怪大戦争(1968年、大映) - 供侍
  • 東海道お化け道中(1969年、大映) - 妖怪
  • 鬼の棲む舘(1969年、大映) - 武下A
  • 秘録怪猫伝(1969年、大映) - 鎌田
  • 手錠無用(1969年、大映)
  • 笹笛お紋(1969年、大映) - 半助
  • ボクは五才(1970年、ダイニチ映配
  • 忍びの衆(1970年、大映) - 大坊主
  • 皆殺しのスキャット(1970年、ダイニチ映配) - 前川
  • 秘録長崎おんな牢(1971年、ダイニチ映配) - 見廻り
  • 若き日の講道館(1971年、大映) - 犬神矢助
  • 新座頭市・破れ!唐人剣(1971年、ダイニチ映配)
  • 新座頭市物語 折れた杖(1972年、ダイニチ映配)
  • 御用牙(1972年、東宝) - 竿兵衛の配下
  • 餓鬼草紙(1973年) - 僧 ※主演
  • 竜馬暗殺(1974年、ATG=映画同人社) - 密偵・桜
  • 本陣殺人事件(1975年、映像京都) - 一柳良介
  • お吟さま(1978年、宝塚映像) - 前田玄以
  • 226(1989年、松竹富士) - 村上嘉茂衛門

その他

  • 昭和の不思議101 2020年 夏の男祭号(2020年7月、ミリオン出版) - インタビュー

外部リンク